• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ーくろうさーの"コペンちゃん" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年7月21日

レス○ンスジェットもどき作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
シ○クルさんのレス○ンスジェットを拝見したのですが、コレ自作出来そうと思いネットを徘徊、自作している方いました、真似っこします。
2
三叉の分岐パイプを買ってきました。某ホムセンで購入、安かったです。
3
コイツを用意、バイクのセッティングに使っていたジェットです。
4
穴が小さすぎるので、1.6のドリルで拡張、両端を少し大きいドリルでテーパー状に。
5
シリコンホースにグニィーと中間辺りまで挿入。
6
VSVに繋がっているホースを外しシリコンホース取り付け、長さは良い感じの辺りで調整して下さい。
7
こんな感じになります。エンジンカバーに接触してしまう為、オイル注入口の所だけ外しています。
8
ちょっと走りましたが、出だしが良くなったかな?立ち上がりが良くなったかな?程度、現状自作レス○ンスジェット、自作オリフィス、金魚バルブでブースト圧1k、dスポECUが付いてるので1.3辺りまでかけれるらしいですが、ノーマルタービンなので怖いです。
9
おまけ、アルミ板とアルミテープでインタークーラー導風板も作成、暑くなってきたので少しでも冷えてちょーだいね。
10
おまけ2、サージタンクにヒートシンクを貼り付けて冷却、面をヤスリがけして伝熱両面と強力接着剤で貼り付け、効果は???不明です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

機械式VVC取付け

難易度:

880コペン ターボ交換

難易度: ★★★

HOT LIMIT

難易度:

トラストGReddy ProFec

難易度:

HKS スーパーパワーフロースペア湿式150Φ 交換

難易度:

HKS SQV 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜ドライブ!夜ドラ」
何シテル?   09/01 23:37
DIYだいすき!青空と良質な音楽で最高のドライブを。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングセンター調整です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 15:44:43
半年以上悩んだ原因不明のモッサリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 18:51:24
不明 ヒートシンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 17:23:13

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
880から880へ乗り換え、信頼できる車屋さんに探して頂きました、やっぱりコペンは楽しい ...
日産 180SX ワンエイティ (日産 180SX)
免許取り立ての頃に乗っていました、今は別のオーナーさんのところで走りまわっています。
ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
ヘッドガスケット抜けました、あちこちぼろぼろ30万キロ手前でしたが乗り換えを決意、今まで ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
父の車、たま〜にタイヤ交換などしてます。 父はガンメタが好きみたいですね
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation