インテリジェントドライブマスターのスコア狙いで、運転してみると、運転が若干過激になると思う。アクセルの踏みこみやブレーキングなどもキツめになるし、コーナリングもそれなりのスピードを要求される。これでは、燃費もどうかな?と思う。味付け的にはかなり攻める方なのかもしれない。確かに、急がつくような動作は厳禁だけど、加速度はそれなりに高めの方がスコアが高い。まさに、ドライバーに楽しんでくれと言わんばかりの採点にちょっと驚くけど、乗客はそんなに悪い感じでもないので、これでいいのかと思いながら走っている。アクセルもかなり踏み込んでみると、それだけでスコアが0.2も上がるのはどうかと?一般道では赤切符レベルで、高速道路でしかできないけど、ゼロから加速するところって少ないなと思う。まあ、ブレーキングでスコアを上げるほうがわかりやすいけど、それでも速度が高めの方がやりやすかったりする。インテリジェントドライブマスターの搭載だけ見ても、スライドドアモデルは姿を消すのはなんとなくわかる。セダンや、SUVなら面白いのかもしれないが、ミニバンではこういう走りはどうか?ただ、ビアンテは想像以上に足がいいので楽しめるといえば楽しめる。だけど、なんとも・・・