
やっと納車されました。写真は一昨日ので、まだナンバーついてません。
7月末契約で、10月とはいくらなんでも長すぎですね。ですが、いろいろありまして今後もしばらくは落ち着かなさそうです。そもそも納車だからとディーラーに行ったら、CX-8が鎮座されていて来客がてんこ盛りで、二日前にも顔を出したときには月末だからとこれまた忙しく、バタバタの中納車手続きと納車となりました。
ディーラーには、多くのお願い聞いてもらったのでありがたく思ってますが、忘れ物もあり仕方ないと思いますが、運の悪さに天を仰ぐ気分です。
マツダからは、もうミニバンが出ることはないので、長く乗るつもりで早速オイル交換してもらいました。オドで8kmくらいだったかな?5W-40とかなり硬めのオイルですが、0W-20は生理的に受け付けないのでこれで丁寧に慣らしをして長く乗って行きたいと思います。オイルフィルターも交換し、PIAAのマグネットオイルフィルターにしてみました。子供が車内で長居するので、長時間アイドリングという極めてシビアな条件も加味しての選択です。
それと、家族が多く子どもたちの成長を思えばリア荷重の増大(リアモニター効果?)が懸念され、純正リアスタビライザーの増設を考えています。ディーラーに見積もりを依頼したら工賃込みで3万以下とAutoExeさんよりはお財布に優しいのでちょっと思案中です。
乗り出してみての感想は、そんなに悪くないと感じました。1.6tの車重の重さはありますが、私にとっては必要十分のパワーでした。まだ慣らしの段階でアクセルも半分も開けてないのですが、十分な加速だと思いました。慣らし運転(今は2000rpmまで)が終われば、必ずレブリミットまで回すと思うのでそれまではガマンガマンですが、そこそこ引っ張れるのではないかと感じました。ですが、レブリミットまで回すとして、やはり0W-20は考えられません。オイルキャッチタンクつけないとブローバイガスでオイル量が減っちゃうし、エアクリーナーもと老婆心ながら心配しちゃう性格です。
燃費はとりあえずの下道と軽く高速でと、70km弱走って平均燃費計で8.8kmの表示でした。初めて給油を終えて、満タン法の計測はこれ以降の予定です。
柿本マフラーが中古であったので、思わずポチりました。いずれ取り付けてインプレッションいたします。その前にスタビライザーもあるな・・・
明日、ディーラーにも忘れ物の件で連絡入れなきゃだしな・・・
Posted at 2017/10/01 23:49:34 | |
トラックバック(0) |
納車まで | 日記