• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naomonkeyのブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

マツダプレミアム

高級路線に挑むマツダ 逆風下のディーゼル車で攻める
マツダのエンジン革命第2幕(上)

 マツダが高級路線を目指し、低排出ガスの直列6気筒ディーゼルエンジンを投入する計画があることが分かった。加えて、世界一の圧縮比に達した現行エンジンに続き、2019年に夢の超希薄燃焼ガソリンエンジン「SKYACTIV-X(スカイアクティブ・エックス)」を量産する。1次エネルギーを考慮したCO2(二酸化炭素)排出量で、電気自動車を上回る環境性能を狙える。ディーゼル不信に加えて内燃機関廃止論まで飛び出す世界の潮流に、他を圧倒する技術で抗戦する。



ということで、みんなと反対側を歩いて、徐々に「どちらのマツダさんですか?」状態に・・・
そして、「愛・家族」スバルとの路線の違いがどのような結果になるか?
Posted at 2018/01/29 17:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四方山 | 日記
2018年01月18日 イイね!

マツダの行く末

へそで茶を沸かすような話だけど、実際に経営方針を変えたことは聞いていた。
ロードスターやRX-7・8などの状況は、マツダの方針が正しいことを示していると思う。

思えば、光岡やトミーカイラなど出てきたけど、それ以上のブランドモデルの存在が日本にないことは大変残念だと思っていた。私としては、スバルがその可能性に近いと思っていたが、残念ながら家族や愛といった方向になってしまった。だが、マツダは違った。

黒マツダとか、さんざんコケにされているけど経営方針が末端まで簡単に行き届かないことは仕方ないと思う。商用車とのチャンネル分離が必要だと思うが、従来顧客層とのしがらみもあり、まだ時間がかかると思う。

ただ、遠からず未来にマツダがおかしなことになっているのではないか?そう思ってマツダ車を買ってみた。なぜ、「ビアンテ」?という話は、以前はこんな車も作っていたんだよと話せればいいと思う。ボンゴとは明らかに違う過渡期に作られた短命な迷車は個人的に惹かれるものがありました。
Posted at 2018/01/18 12:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

マツダに日和ったスバリスト
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

エアクリBOX加工してみたけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 19:10:35
吸気ダクト取り外し実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 22:54:25

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
マツダ ビアンテ(不人気の迷車にて生産終了)に乗っています。
スバル サンバー スバル サンバー
ゲタですが、遠乗りもこなす頼もしい軽ワゴンです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation