2015年01月17日
3連休の中日に嫁が高熱を出し、翌日、僕と娘も熱を出しました。
病院に行きましたが僕と娘はインフルエンザの検査が出ず、普通の風邪の治療になってしまいました。
しかし僕は夜から本格的な高熱を出し、えらい苦しみました。
また病院に行って、今度は僕も娘もA型と判明、リレンザ治療となりました。
それからだらだらと苦しみが続き、やっと今日治癒証明となりました。
今回のはきつかった・・・
皆様もお気を付けください。
Posted at 2015/01/17 20:26:53 | |
トラックバック(0) |
病気 | 暮らし/家族
2014年08月24日
金曜日、あんまり寝られないまま出勤しました。
電車に乗る前、喉の渇きを覚え、自販機でコーヒーを飲みました。
いつも以上に電車内がつらく感じられ、滝のように汗をかきました。
お腹を壊す前兆のような?
鏡で自分を見たら、顔があり得ないほど真っ赤・・・
なんだこれは? 俺ちょっとまずいぞ、と思いました。
しかもこれだけ汗をかいているのに寒い・・・
まずいと思って電車を降り、出勤を諦めました。出勤したら迷惑を掛ける。
体調が悪いことを同僚にメールした(つもり)だったのですが、それを送れていないほど思考が鈍っていたようです。
家の最寄り駅のホームに降りて、スマホのアドレス帳の整理をするなど、何をすべきかが良くわかっておらず。
家に帰って横になりましたがとにかく体が辛くて起き上がれず、その旨会社にメールしたつもりが送れてない。何してたんでしょう。
起き上がるとふらふらする。
寒いのか暑いのか分らない。
それに関係なく体が震える。
病院に行こうと思ったけど、外は37度とかで、動けない、動かないほうがいいと直感しました。
腕が震えてうまくできないような違和感を感じました。
とにかく養生して、今では普通に戻っています。
Posted at 2014/08/24 00:31:17 | |
トラックバック(0) |
病気 | 暮らし/家族
2014年03月17日
娘のお気に入りの場所は、近所の森。
自転車で出かけて、昆虫採集をするのです。
ここ3週間連続ですね。そんなにも娘は虫好きです。
でも、今の時期は花粉が猛威を奮っていて、しかもうちは家族全員花粉症。
嫁が一番古株。次いで僕。
2人とも耐え方を知ってますが、娘はそうもいかない。
なのに外出するもんだから・・・
ぐだぐだに悪化してしまいました・・・
何とかしてあげなきゃ・・・
Posted at 2014/03/17 23:53:07 | |
トラックバック(0) |
病気 | 暮らし/家族
2014年03月17日
先週の月曜日、目薬を忘れて出勤しちゃったんですね。
仕方ないからそのまま過ごしたんですが・・・
塗るマスクまでしないまま通しちゃいました。
その結果・・・
花粉症発症時の再来かと思うほど、鼻が悪化しました。
花粉症の特徴は、水っぽい鼻水。
というか、鼻水だだ漏れ。
プールで泳いで鼻に水が入ると、頭痛がしますよね? あれに近い感じにずっとなっちゃうのです。
死にそうになりました・・・
最初は風邪を引いたのかと思った・・・
根気よくケアを繰り返し、だだ漏れ状態は2日で脱し、鼻炎状態を経て今ではようやく普通になりました。
投薬だのサプリだので症状が軽減してたんで、油断しました。
皆様もお気を付け下さい。
Posted at 2014/03/17 23:05:13 | |
トラックバック(0) |
病気 | 暮らし/家族
2014年03月10日
いつもなら、花粉症用の目薬と目洗いキャップと「塗るマスク」を持って出勤・外出します。
今日は、全部忘れました!
目洗いキャップは会社にも置いてあります。
あまりの忙しさに、それも忘れて外出してしまいました。
慌てて戻りました。
しかし、ひどい暴風。
書類を入れた紙袋に感電する始末。
目薬は指さずに我慢しました。同時に、「塗るマスク」も、持っていたのになぜか我慢してしまったのです。
どんどん体調が悪くなり、帰る頃には鼻水がだだもれ状態に・・・
熱はありません。風邪ではないのです。
初めて花粉症を発症したときと同じです。
ハンカチを常に片手に、鼻水をぽろぽろこぼしながら帰ってきました。
鼻の疾患特有の強烈な頭痛。
油断しちゃいけませんね。
今回は身に染みました。鼻まで発症するのは久しぶりのことです。
Posted at 2014/03/10 23:53:16 | |
トラックバック(0) |
病気 | 暮らし/家族