• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kobakatzのブログ一覧

2008年05月30日 イイね!

自転車を運転しながらの携帯

 僕は携帯でメールも打てば、音楽プレイヤで音楽を聴いたりもします。
 しかし、通勤時は歩くことに専念します。危ないから。

 注意力散漫な歩行者や自転車が本当に増えました・・・
 一昨年は、携帯でメールしながら走ってきた御仁に、正面からタックルを喰らいました。
 去年は、イヤホンで音楽を聴きながら車道に飛び出した中学生が、タクシーに跳ねられる寸前の場面を見ました。
 測道から躊躇無く飛び出してくる自転車に何度も遭遇しました。そのような人達は、後ろを全く見ないで車道にはみ出すのです。

 今日は・・・ 傘を差しながら自転車に乗って、携帯でメールを打っているご婦人を見てしまいました。ふらふらでした・・・
 通話と違ってメールは、明らかに前を見ない時間が増えます・・・
 自殺行為です・・・
 ご婦人、片手に傘を持ち、もう一方の手で携帯を持ちながらメールを打ち、その両手をハンドルに乗せ、蛇行していました。

 どれだけの距離を移動するのかは知らないけど、雨の中、まして自転車を運転する間くらい、携帯から手を離せないものかと思います。
 携帯でべらべら話しをしながら自転車を漕ぐ若者の方が、まだマシに見えてしまいました。

 これから梅雨です。
 皆さん、防衛運転を心掛けてください・・・
Posted at 2008/05/30 01:42:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記
2008年05月30日 イイね!

まだ痛い

 昨日こっぴどくコンビニの什器にぶつけた足・・・
 一晩湿布してかなり回復しました。
 ご心配をお掛けしました。
 今もまだ痛むのだけど、今晩も湿布すれば大丈夫でしょう。

Posted at 2008/05/30 01:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記
2008年05月29日 イイね!

痛い

 会社帰りのコンビニで、棚にくるぶしを思いっきりぶつけました・・
 いやもう悲鳴上げそうだったけど、辛くもコンビニを出て、よろよろ歩きました。
 激痛・・・
 熱を持って腫れ上がりだした・・・
 途中何度も休憩し、やっと家に帰ってきました。
 湿布中・・・
Posted at 2008/05/29 00:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記
2008年05月27日 イイね!

走りたい!

走りたい! 最近余りにも忙しくて、時々衝動を覚えますね・・・
 「走りたい!」

 下道を、時には峠を、とにかく翌日のことなど考えず、夜通し走りたいのです。
 それで、東北の山奥の湯治場に泊まりたい。
 GWだと岩手の大沢とか山形の滑川が定宿。
 こーとーしーはーどーこーもーいーけーなーかーっーっーっーた~

 もうね・・・
 青森が半分故郷ですから、山に強く惹かれるのですよ。
 お盆ですね、次の休暇は。
 お盆だと、岩手の大沢か夏油(げとう)が定宿です。
 志戸平(しどたいら)も随分行ったけど、様変わりしてしまったようだし・・・

 一度小休止して近場の湯治場に行くかも・・・
Posted at 2008/05/27 01:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2008年05月25日 イイね!

写真を撮るということは(2)

 「写真を撮るということは」の続きです。
 この写真は、僕の、写真に対する考えを大きく変える切っ掛けとなった、最高の失敗作なのです。

 小さい頃、カメラ少年になりかけたにも関わらず、中学以後はPCに興味を奪われたため、写真に対する興味を失ってしまいました。
 再度興味を持ったのは高校時代でしたが、やはりのめり込むことはありませんでした。
 社会人になり、頻繁に東北旅行をするようになってから、やっと自分のカメラを購入しました。
 テクニックはもはや取り戻せないと思っており、一眼レフではなくオートフォーカスなカメラにしました。

 ある年の大晦日から元旦に掛けて、寝台特急「日本海」に乗車しました。大阪から青森までです。
 夜が明けると、外は吹雪でした。
 東能代(ひがしのしろ)の駅で、吹雪の中のブルトレを写真に収めたくなり、デッキから半身乗り出しました。
 シャッターを下ろそうと思ったその時、列車から降りた、里帰りらしい家族が視界に入ってきました。通り過ぎるのを待っていては時間がなくなると思いました。しかし一瞬の後、「この家族ごと写そう」と思って、本当に何気なくシャッターを押してしまったのです。
 そうしてできたのが、この写真なのです。

 「げげ・・・」、出来上がった写真を見てびっくりしました。
 オートフォーカスのため、たまたま近くに降ってきた雪にピントが合ったのでしょう、ボケボケです・・・
 しかも、3人の家族も、左上のサボ(行き先表示)も中途半端に見切れていました。
 捨てようかとも思いましたが、この写真がとりわけ不思議な雰囲気を醸し出している事に気がついたのです。
 ひどいピンぼけであること、日付が入っていること、サボに”青森”という地名だけが入っていること、家族の足下が写っていないことが、失敗の理由でした。
 その反面・・・
 ピンぼけのため、吹雪の情景を強く感じる気がすること。
 サボに”青森”という地名だけが見えることで、この列車が北へ向かうということが際だっていること。
 家族の足下がないことで、却って家族がどう歩いていたかという想像がかき立てられ、静止画なのに”動き”を感じること。
 考え込んでしまいました。この写真は、未熟な人間がその場の思いつきで適当に撮った、大失敗作なのです。それがこのような雰囲気を出せるのかと。
 ちゃんと写真を勉強していたら、このような写真は撮られなかったでしょう。意図的に狙っても撮れないと思います。
 それで判ったんです。
 観たまま感じたままを、感性に任せて切り取っていく、それが僕の写真の撮り方なんだと。
Posted at 2008/05/25 01:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑事 | 趣味

プロフィール

「ヤモごめん http://cvw.jp/b/285644/39877525/
何シテル?   06/04 01:21
 SUZUKIの軽に乗る→けっこう速かったのでモディファイしまくる→お金を掛けすぎて、次は改造の必要もないスポーツカーを決意→318tiに一目惚れ→マフラーが熱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 2 3
4 5 67 89 10
1112 13 1415 1617
18 19 20 212223 24
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

ながらスマホ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 23:38:15

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
 キーを捻るとクオン!と乾いたサウンドが響いた。  冷やかしでディーラーにE46tiを見 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
 ディーラーに冷やかし半分で出掛けてこの車を見て、駐車場が確保できれば買う、と担当さんと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation