• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kobakatzのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

選挙

 開票が始まりましたね。
 選挙はもちろん行ってきました。
 嫁が出口調査に”当たり”、ちょっと感動していました。
 それにしても投票率は50%足らず?
 注目度の高い選挙だと思ったんだけどな・・・
Posted at 2009/08/30 20:08:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑事 | 暮らし/家族
2009年08月30日 イイね!

自転車と携帯電話

 先日帰宅するとき、もの凄い千鳥足の自転車がいました。若い女性。
 携帯でメールを打ちながら、すっかり車道にはみ出してしまい、画面だけを見て運転しています。あまりにもよれよれです。でも全く周囲を見ようとしない。
 後ろからバンが来ました。完全に車道のど真ん中にはみ出しているので、対向車線を使ってゆっくり追い越そうとしました。対向車はいませんでした。
 自転車はますますふらふになり、対向車線にまで飛び出し、やりすごそうとしたバンの前に出てしまいました。バンは止まりました。忍耐強い方だったようで、クラクションを鳴らしませんでした。
 その女性、そんなになってもメールを打ち続け、自分がどこを走っているのか全くわかっていないようでした。
 そのうちやっと顔を上げ、気がついて端に戻っていきましたが、またメールを打ち続け、交差点へと突入していきました。歩行者もいるのに・・・

 都の道路交通規則の改正って、7/1からの施行でしたよね?
 何も変わっちゃいません。
Posted at 2009/08/30 16:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月30日 イイね!

富士見川越有料道路

 熊谷から帰宅するときは、必ず下道を通ります。高速道路嫌いだから・・・
 しかし富士見川越有料道路(254バイパス)は使うことがあります。
 夏の旅行で、熊谷からの戻りにも利用しました。回数券を切って料金所を通ろうと・・・ あれ?
 料金所撤去中でした・・・
 この道路は有料道路でありながら交差点がいくつもあって、無料での区間利用が当たり前の道路だったのです。料金所の手前で逸れて、料金所を迂回して、また本線に戻るわけです。
 上りでも下りでもそれぞれに迂回ルートが存在していました。
 迂回した分時間をロスしてしまうのがいやで、僕はいつも回数券で利用していました。普通車は200円と、そんなに高いものではなかったし。
 料金所を利用する車が希という不思議な道路でした。
 赤字道路だったようで・・・
 未使用の回数券を払い戻ししなければなりません。面倒だな・・・
Posted at 2009/08/30 13:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年08月30日 イイね!

夏の旅行17

夏の旅行17 いよいよ最後です。

 母は水族館と市場を歩いて、マメをつぶしてしまいました。
 水族館と市場が楽しくて、頑張りすぎてしまったようでした。

 大洗から水戸市内に出て、ひたすら50号を走りました。
 茨城~栃木~群馬~埼玉と横断して、いったん熊谷に寄って母を降ろすのです。
 逆ルートを走ったことのある友人曰く「飽きるよ」・・・
 いや、安心して走れたし、そこそこ良かったんじゃないでしょうか。

 途中、妹から「大雨洪水警報が出てるよ」とメールが入りました。
 夕食の為にすぎのやに入った直後、猛烈な暴風雷雨になってしまいました。どうやって車に戻れば良いのかわからないほどでした。
 母は超然と「一時間だよ」と・・・

 ゆったりと食事をしました。雨足は弱まったものの、一時間経っても雨はやみませんでした。車には傘をひとつだけ積んでありました。大人は濡れたっていいものの、デリケートな上に旅疲れもある娘をずぶ濡れにするわけにもいきません。
 ・・・と傘を車まで取りに行った直後、嘘のように雨が止みました。
 僕だけ濡れました・・・


 こうして、夏の旅行は無事終わりました。
 事故がなかったことがなによりです。
 旅立ちの前、ステアリングを握る前は、いつも心配になるのです。ドライブは楽しいし、楽しむものだけど、同乗者の命を預かって、絶対に安全に家に帰さなければならない、と。
 本当にやり通せるかどうか、不安に駆られての道中です。そこそこに走りますが、根底にあるのはそれですね。自慢なんてできない、僕の運転は下手でわがままで荒いのです。
 浮かれて走るんですよ、楽しいから。
 でも車はそのまんまドライバ-を反映しちゃうんです。機械ですから。
 だから人は機械に責任持たなくちゃいけない。


 家族に母を伴って、初めて泊まりの旅行をしました。
 嫁と違って口うるさく言わないマイペースな母に、娘はべったりでした。
 あまりに浮かれて普段どおりできなかったことに、嫁が困惑することもありましたが、たまにはいいのでしょう。それくらいの「しろ」(余裕)があったほうがいい。

 「みんなでお泊まりって楽しいねえ」、宿で娘は言いました。
 「一日経ってもまだ夢の中にいるようだよ、また来年も連れて行ってね」、旅のあと、母は言いました。

 本当に良い思い出となりました。
Posted at 2009/08/30 04:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2009年08月30日 イイね!

夏の旅行16

夏の旅行16 魚市場前交差点での一コマ。
Posted at 2009/08/30 03:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「ヤモごめん http://cvw.jp/b/285644/39877525/
何シテル?   06/04 01:21
 SUZUKIの軽に乗る→けっこう速かったのでモディファイしまくる→お金を掛けすぎて、次は改造の必要もないスポーツカーを決意→318tiに一目惚れ→マフラーが熱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 5678
9 10 1112 131415
16 1718 19202122
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

ながらスマホ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 23:38:15

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
 キーを捻るとクオン!と乾いたサウンドが響いた。  冷やかしでディーラーにE46tiを見 ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
 ディーラーに冷やかし半分で出掛けてこの車を見て、駐車場が確保できれば買う、と担当さんと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation