• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーチビ☆の愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2007年8月4日

車高調組み込み!フロント編♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは、フロントのブレーキホースを留めているボルトを外します。
画像Aボルトは12mm。Bは10mm。
Cは上向きにゴムを外すだけ。
(見辛いかな?拡大したら見えます)(^▽^;)
全てのボルトに C R C (潤滑スプレー)は必需品です。

ラチェット式レンチが便利です。と言うか、ラチェットが無いと辛い作業もあります。
私は、大中小、3種類のラチェットを使いました。
2
フロントアッパーマウントのナット(12mm)を緩めます。
下側を外した時、ゴトンッ☆と落ちないように、緩めるだけで留めておきます。
3
ダンパー下側のボルト(17mm)は2本です。
ゴムハンマーかプラスチックハンマーが有ると便利です。
(コンコンと叩いて外せます)

この2本を抜き取った後、ダンパーが抜け落ちない様に注意しながら、アッパーマウントのナットを外します。

簡単に抜き取る事ができます。
4
ダンパーを抜き取った画像です。

ロアアームが下がり過ぎないように、車載ジャッキで支えてます。
5
純正ダンパーと、車高調ダンパーの長さ比較です。
AUTO ACEさんの出荷時ダウン量は4cmだそうです。
私の場合、大幅に下げるつもりは無いのですが、とりあえず出荷時5cmダウンの設定で頼みました。
大きな意味は無いのですが、私が一番下げるとしたらこのポジション!と思ってるので、最初にそこを知りたかっただけです。(^▽^;)
(最大7cmダウンまで可能です)
6
それでは、車高調を差し込みます。
アッパーマウントのナットは、とりあえず仮留めです。まだ締め込みません。

まず、下側のボルト2本を締め込みます。
(トルク値は110N・mにしてみました。)

その後、車載ジャッキでロアアームを持ち上げて行くと、ダンパーが縮んでいきます。
アッパーマウントナットは、ダンパーを吊った状態で締めないで、車体の負荷が掛かった状態(理想は1G)で締めるとブッシュのよじれが無くなるそうです。

何かの受け売りです(^▽^;)

って事は、ロアアームの縮みしろが無くなり、車体が浮く瞬間が1Gですので、車体の安全を確かめながらアッパーマウントナットを締め込みます♪
7
装着完了♪(カラーはエナペタル風?自己満足)(^_^)v
ブレーキホースを留めるボルトをシッカリ締めておしまいです。
1輪目の所要時間は、確かめながら、撮影しながらやって40分。
2輪目は、20分程度でした。

ちなみに、純正アッパーマウントを外して使う方や、スプリング交換の方は、スプリングコンプレッサーやインパクトレンチが必要だと思います。
8
フロント5cmダウン画像です。
私的には、これくらいがベストです(^▽^)

妻の車だから、今後上げる方向でセッティングです。

車高調はセッティングで楽しめますが、私は無精者なので、イイ感じのところが決まれば、もう触らないでしょう!(^▽^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サスペンション交換

難易度: ★★

右脚がガタガタ音&衝撃出て来たので(^o^;)

難易度:

ローコストなローダウン?

難易度:

さくらオート ローダウンスプリングの取り付け

難易度:

🍀車高調交換( -᷅ ̫̈-᷄ )𐑲𐑲𐑲✧

難易度:

車高調ブラケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月16日 21:15
○アーさん
こんにちは、アーさんと同じ車高調入れてます。同じくらいの車高設定していますが、ハンドルを左に切ったところがセンター設定になってしまいました。まっすぐ進むためにはハンドルを10:00方向に固定しなければなりません。。同じような症状出ませんでしたでしょうか。。?
コメントへの返答
2008年3月16日 22:06
Childstoneさん、こんばんはっ♪

10:00方向とは、センターがかなり狂ってますよねぇ(汗)
私の場合、そういう症状は出てませんので、お助けコメントが出来なくて申し訳ないのですが・・・。(汗々)

これは?足廻りから来ている症状なのでしょうか?
ステアリングのセンターを出し直す!
ってのは、その場しのぎの応急処置になっちゃうのですかね?

(-_-;)う~ん、難しい・・・。
2022年1月18日 12:11
こんにちは、初めまして
週末に交換しようと思っているので参考になります
ありがとうございます

プロフィール

「9年ぶり? http://cvw.jp/b/285835/44099861/
何シテル?   06/16 22:43
こんにちは♪ プロにお願いしたのにネジ山が潰されてたり、見えない箇所をずさんに処理されてた!なんて事ないですか?(^▽^;) 愛情を注いで自分でやれば、そうい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
滅多に運転しない妻が、ある日突然「私専用の小さな車が欲しい!」と申しまして。当時(最終型 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
使用頻度で考えると、ミラジーノとスズキキャリーがメインで、このB4はサブになるのかも!? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation