• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

抜参の"えふしぃ〜" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2017年12月24日

ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ETCの取り付けになります。セットアップはオートバ⚪︎クスにてやってもらいました。

では、箱を開けて電源をとる配線を取り出します。そしてエーモンから出でる配線をヒューズに挿せるやつを付けます。10Aの物を使用します。
2
次にヒューズボックスを開けて10Aの所に刺します。バッ直をシガライタから取り、ACCをリアワイパの所から取りました。写真ではアンテナの所に刺さってますがが常時だっので、リアワイパに変更しました。
3
そして、フロントガラスに接しているピラーをルームミラーの所まで外します。
写真を撮り忘れたましたが、ちっちゃい丸いカバーの中に+ネジがあり、それを外してあとは気合と根性で外すのみですww端から真ん中まででツメが5本だったかな・・・あるので内張り剥がしを使うと楽に外れます。
4
運転席側のピラーも同様に外します。
5
ピラーワキから配線を通します。
そしたら、ピラーの中に配線を入れ(隠し)つつ元に戻します。
6
アンテナは箱の中に入っている説明書をよく読んで位置決めして下さい。自分は車検シールの横なら大丈夫だろうと適当に付けましたww
7
車載器本体は自分の好きな所へ。自分はとりあえずのところに付けたのでその内移動させますww

配線はタイラップでまとめて、クリップを足元の送風口ボックス?みたいな所の上に付けてそこで止めてます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パチ宮塗装

難易度:

FD3S RX7 急にエンジンルーム内からジジジ音が!原因は純正アース!

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

バンパー塗装のため交換

難易度:

オイル交換

難易度:

燃料ポンプ、燃料フィルター、ブーストセンサー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

抜参(ばっさん)と読みます。 ロリコン(ロータリーコンプレックス)と言う最高の病にかかってしまった変態ですww ラパンを足車で乗っています。 フォローして頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアシートベルト センターバックル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 21:02:30
ディマー(ウィンカーの戻り)直らず・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 12:29:55
ディマースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 12:29:18

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄 (スズキ ジムニー)
JA11 3型 スコットリミテッドのATです。 購入時の走行距離47600km。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
短い間(1ヶ月)でしたが楽しかった。
マツダ RX-7 えふしぃ〜 (マツダ RX-7)
マツダ サバンナRX-7 FC3S 只今、金なくてナンバーカットして盆栽とかしていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation