• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月16日

Cafe de Giulia 2019

この日曜日は、初めてCafe de Giulia 2019に参加してきました。


Cafe de Giuliaとは何か?
アルファロメオの105系及び115形ジュリアオーナー(今年からスパイダーシリーズIII、シリーズⅣも参加可能となりました。)、愛好者の親睦を図る展示系イベントです。

今年から、去年まで行なわれていた和紙の里東秩父が道の駅化されたことで、嵐山町の国立女性教育会館に変更になり、心機一転となる回となります。

そもそもこのCafe de Giuliaを観た事で、当時916GTVに乗っていた私は、105系ジュリアの「段付き」を購入することを決意したのです。
そのCafe de Giuliaに今度は展示する側として参加するということは、自分の中でも感慨深いものがあります。

今回の会場の国立女性教育会館は、宿泊施設もある研修施設をメインとした政府機関ということもあり、若干名の宿泊もOKと言う事で、ジュニアZに乗っているお友達のお誘いもあり、初参加ながら宿泊希望することにしました。

車は既に2週間前に展示状態に仕上げており、


前日も仕事が入る可能性が無くなったので、下道でもうすぐ終わるであろう桜を愛でながらゆっくりと目指すことにしました。





昼食は圏央道川島IC近くの「中華そば四つ葉」さんで、勝手に「アルファロメオ繋がり」を妄想してラーメンを頂きました(笑)



この四つ葉さん、RDB(ラーメンデータベース)では埼玉県1位の人気店であり、ただただアルファロメオ繋がりだけではなく本当に美味しいラーメンが頂けます。
今回は限定煮干しブラックで!


しかも、元々はお寿司やさんだったと言うことで、お寿司もオーダーできます。
この日はアジとカツヲでした。


それでも時間が余ってしまい、早目に会場入りして会場を覗いてみると、スタッフの方々が準備の真っ最中。
なので、新参者としてはお手伝いして顔を知ってもらう作戦。(大したことはしていませんが・・・)
でもスタッフの方々が乗ってらっしゃる車にも目がいってしまいます。
噂には聞いていた2000GTV顔で1300のエンジンを積んだユニフェクトなんて初めて観ました。(画像撮り忘れましたけど)

会場準備も終わり、長野からジュニアZのお友達も到着、宿泊されるスタッフの方とロビーで談笑しながら仲良くさせていただき、夜はお堅い施設なのでできないと思っていた酒飲み談義もできました。

同じ車種に乗る仲間だけの酒飲み談義は格別ですね。時間があっと言う間に過ぎて行きますが、もういい大人ですし、適度な時間で解散となり、早目に就寝することができました。
そう言う意味では、この施設の宿泊はアリですね〜。

ゆっくり寝れた朝、朝食も頂いてから会場入り、もう半分以上の車は集まってますね〜。



今年のテーマ車は100周年を迎えたカロッツェリアザガートを記念して、ジュニアZなので、前方にこんなまとまった台数見ることができないであろうジュニアZがお出迎えしてくれます。







そして、今回のもう一つのテーマ車がアルファ・スパイダー





さて、ここからは車種別毎に画像で参加車種を紹介させていただきます。

まずは、ジュニアZから
残念ながら私は1300と1600の違いがわからないので(リアの車高の高さが違うらしいですが・・・)解説らしい解説は無いです。




お友達のジュニアZ。
彼の凄い所は、ほぼ全ての作業を彼自身がDIYでしている事。
このレモンイエローの塗装まで彼自身がやったものだとか!?
とにかくお金をかけないでやるようにしているみたいで、その分何基もエンジン、ミッションを所有し、載せ替えからやられているのが凄いです。















青いジュニアZってあんまり観た事なかったんですが、良い色ですね〜。

お次はアルファ・スアパイダー

スタッフのSさんのスパイダー。ボードテイルが美しい!




 

 




出られたのを会場で挨拶されて知ったFacebookでお友達のシリーズⅣ


さて、次はベルリーナを









同じスポルティーバさんのお客様であるSさんのジュリア・スーパー1600ビッショーネ。
この方のスーパーはいつもピッカピカに綺麗な状態なのですが、洗車方法は秘密だそうです。













最後はクーペ





私をこのイベントにお誘いしてくれたスタッフKさんのスプリントGT。
初めて拝見したのですが、素晴らしい個体でした。











インスタグラムでお友達になっていたYさんのGT1300Junior。
去年拝見した時から、レストア等の考え方に巨痛するものを感じていたのですが、実際におあいしてお話をお伺いしたら予想以上の拘りをお持ちの方でした。
本当に情熱を感じる素晴らしい個体です。












私のGT1300Junior
他の個体と比べても遜色ない出来だと自信が持てましたw









実はこの2000GTVは女性オーナー



で、Cピラーのビッショーネもピンクだったりするのですが・・・



で、ATだったりします。
改造したのかと思いきや、オーストラリア仕様ということで、実際に販売されていたモデルのようです。


番外編のフルビアHF


様々な方と親睦を深めてお開きの時間に・・・。
暇で暇でしょうがないのかなと思ってもいましたが、様々な方と交流していると時間が足りないくらい・・・。

抽選会が終わる頃からは心配されていた雨がポツリポツリと・・・。
慌てて会場を後にして、圏央道で約1時間後には家に帰ってきてました。

改めて参加賞のワインを見てみると、エンツォ様が!

輸入元もガレ伊太さんです、
なかなか心憎い演出ですね。

と言う事で初参加のCafe de Giulia,楽しめました。
スタッフの皆さん、会場でお会いした皆さん、ありがとうございました。
ブログ一覧 | アルファロメオジュリア | クルマ
Posted at 2019/04/16 23:00:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
のにわさん

蛸屋さん
みぃ助の姉さん

可愛い花咲いてました😊
伯父貴さん

北海道の5月…☀️😰
あしぴーさん

日清焼そばUFO ほりにし監修
RS_梅千代さん

水族館! ヨメちゃん来玉なり
skebass555さん

この記事へのコメント

2019年4月16日 23:56
ジュニアZは中々お目に掛かれませんし
これだけ並ぶとは驚きの光景です。。。
しかも様々なカラーが集まりましたね!。

アルファ・スパイダーもグリルやライト
周りやミラー形状など、様々なタイプが
あるんですね。勉強になります(@。@)。。

あとラーメンが美味しそう!!!
コメントへの返答
2019年4月17日 6:54
ジュニアZに限らず、そもそもザガートデザインの車に御目に掛かる事自体が少ないですよね〜。こう言うクセのあるデザインの車を乗りこなす財力と余裕が欲しいです。

スパイダーに関しては、ROSSO1970さんの方がお詳しいと思いますが、ただのシリーズ1〜Ⅳでは区別できない区分けがあるようです。

ラーメンは非常に混むお店ではありますが、それほどストレス溜めずに待てますので是非行ってみてください。
2019年4月17日 0:06
アルファがいっぱい!
全然詳しくなくてすいません(;'∀')
でも皆さん雰囲気あって素敵です。

雨、大丈夫かな?と思ったのですが、振られてしまいましたかー(´;ω;`)
コメントへの返答
2019年4月17日 7:01
アルファロメオが集まるイベントは他にもいっぱいありますが、60〜70年代のアルファロメオがこれだけ集まるイベントは他には無いかと思います。
実は駐車場なんかも変態な車でいっぱいだったりします。

雨は降られたものの、路面が濡れるまでには帰ってこれたので、被害は最低限に食い止められたかと思います。
2019年4月17日 12:18
凄い数のジュニアZ!! こんなに日本に存在するんですね。驚!
コメントへの返答
2019年4月17日 13:09
私のジュニアZにお乗りの2名のお友達がここにいない事から推察しても、まだまだいると思いますよ。

プロフィール

「謎?
フォローしているわけではないのに、何故かSUPER GT LEXUS TEAM keeper TOMSのドライバー、ニック・キャシディが私のインスタをフォローしてくれた件w
フォローバックしないけどねwww
ニック、猫好きなんかな?w」
何シテル?   12/22 23:30
Rawgan67です。ジュリア(GT1300Junior)との暮らしを中心にアルファロメオライフについて綴って行けたらいいなと思っています。よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

YouTuber 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:42:28
"アルファロメオ ジュリア"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/02 12:38:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
アルファロメオ歴20余年にして、人生の上りの車と思っていたジュリア(GT1300Juni ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
通勤用、そして自転車イベントの際、ロードバイクを積載する為の車です。
アルファロメオ GTV キャバクラ号 (アルファロメオ GTV)
neroポディに赤革レザーシートにとどまらない赤の内装。そのエロさからキャバクラ号と呼ば ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
嫁車です。中古で購入。暫く電装系のトラブルで悩まされましたが、現在はノートラブルで嫁の通 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation