• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太一211の愛車 [日産 セドリックワゴン]

整備手帳

作業日:2019年6月28日

雨漏り修理その4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バックドア中心に再び実験
2
やはりバックドアの中から漏れて来ます。ふとウエザーストリップ見ると左と
3
右で潰れ方違う
4
応急的に潰れた右側にふすまの隙間テープを貼りカサ増し

しかし、意味なく
5
ホースで水をこの穴に入れたら
6
見事に天井裏から垂れて来た。
どうやって直すんだ?これ??

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料フィルター、エアーフィルターの交換及びグロープラグの点検。

難易度:

オイル,フィルター,plus91,ATF交換,ワコーズミッションパワーシールド

難易度:

オイル交換,下回りチェック,下回りスチーム/2024,1/5

難易度:

フロントショック交換

難易度:

ピヨピヨバイザー取付けとグリル加工

難易度: ★★

ATF交換/2024,3/11

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月28日 17:12
ここはどうすればいいんだぁ〜 あ⁉️
コメントへの返答
2019年6月28日 17:18
排水路でもあるのかな?
単に水圧高いだけかもしれないだけだと思います。

少なからずハッチゲートが怪しいと俺的に今日一日かけて思いつつあります。結果的にどうなるのか?
2019年6月28日 18:39
太一211さん。発生源がわかって良かったです。

以前、私も雨漏りで泣きました。

が、すぐにハッチ上部の錆が原因とわかりました。

この奥となると・・・大いに悩みますよね・・・・。
コメントへの返答
2019年6月28日 18:56
発生元は多分ハッチゲートじゃないのかなぁ?クオーターウインドウから漏れがなく、更にコーキング打ちをやり、水の跡はジャッキ取り付けのところです。たまにポタポタ垂れてくるのはハッチゲートのところのウエザーストリップあたり。単純に潰れたウエザーストリップがダメなのか、ハッチゲートのチリがダメなのか、ホントにヒンジから天井伝ってるのか??

この先もし直らないとなると恐怖の天井剥がしです。

プロフィール

「@ma-tan とりあえず、ムダなあがきでアロンアルファ流しておく事にします」
何シテル?   06/19 11:47
太一211です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 13:06:35
八九72さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 07:12:29
キルスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 22:21:50

愛車一覧

日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
少ない予算の中で「元色が緑」で「セドリック」で「出来れば木目パネル付き」と言う嫁さんの希 ...
三菱 ミニカ 2号車 (三菱 ミニカ)
ヤフオクで勢いあまって買いました。 書類あり、欠品無し、技術のあるクルマ屋さんや趣味人な ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
8万で譲って貰いました 通勤用です
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
縁あって譲り受けました。 調べてみた限り部品にはとても困難なクルマみたいですが同時に頼れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation