• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月11日

「キャニオンゴールド」ってどんな色?

「キャニオンゴールド」ってどんな色? みなさんこんにちは、キャニオンです。

私のHN「キャニオンゴールド」は、スバルR-2に設定されていた純正カラーの名前から頂いています。






先日、みん友さんのkuro@500さんが、ブログに色見本帳をアップしてくださいました。







ん、1300G?、そう言えばこの色、スバル1300Gでも見た事があったなぁ。













ネットで探してみたら、あった〜






小さな頃、現物を見た事がある!思い出した。親戚の叔父さんが乗っていた。カラシ色のスバルはとても印象的でした。


さて、このキャニオンゴールドはどういう配合で出来ているのか?





「ロックラッカー」ってことは、ロックペイントの色見本なんだな、きっと。。。

配合も書き出してくださいました。kuro@500さんありがとうございます
m(_ _)m





フェリックブラウン 39.2
ファーストエロー 36.2
オーカー 24.6




オーカーってこんな色かあ、入ってそうな感じですね。


これは色を再現する時の重要な情報ですね。

忘れないように、自分のブログにも記しておきます。





では、また。

ブログ一覧 | R-2 | 日記
Posted at 2020/10/11 11:15:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2020年10月11日 11:40
なかなかの見かけない色ですから調色に職人技が必要かもしれませんね。
最近はカメラで実車から色データを取れるようですが、最後はやっぱり職人さんの感ですかね。

キャニオンゴールド色って時代が経っても褪せないのがすごいですね!
豊田のパールなんか退色しまくりです、残念。
コメントへの返答
2020年10月11日 12:07
こんにちは〜
今日は暖かいですね。

確かに現物が無いと指示が出しにくい色ですよねぇ。
えっ、実車から色データを取れる?初めて聞きました。でも、その実車が退色していたら?とか、いろいろ考えてしまいますね。

>褪せないのがすごい
ウチのR-2、実は一度全塗装されています。でも色味は結構忠実に再現されているように感じます。

黄色系は退色しやすいと聞きますが、実際のところどうなんでしょうねぇ。。。車庫保管なのでまあ、大丈夫かな、と(^^)


2020年10月11日 12:15
クルマのボディカラーは深みのある色にしようと思うと複数の色を調合するようです。プレオのプリズムイエローMなんかはオーカーのような茶色も入っているようです。たぶんトヨタやダイハツのイエローパールは茶色が入って無いと思います。似たような色でも並べると意外と違う色です。
コメントへの返答
2020年10月11日 14:02
こんにちは〜

キャニオンは塗料の事は良く分かっていませんが、料理の世界でも味に深みを出すには色々な材料をつかいますものね。

黄色に茶色を混ぜるというのは、素人にはなかなか思い付きませんが、深みを出すための隠し味のようなものなのかもしれません。
まっ黄っ黄よりも好きかも〜(^^)
2020年10月11日 12:51
510ブルーバードのサファリブラウンにも似た感じのカラーですね〜。大事にされてR-2も幸せですね。
コメントへの返答
2020年10月11日 14:08
こんにちは〜
ああ、そう言えば510ブルにも似たような色があった気がしますねぇ。

510と言えば赤黒ツートンに日の丸のラリーカラーを思い出しますが、一般ユーザーはなかなかその色にはしませんよね。

今のクルマに茶色は無いよなぁ。キャニオンゴールド色のR-2、大事にしたいと思います(^^)
2020年10月11日 15:32
こんにちは〜
カラーネームは当然違うと思いますけど、子供の頃近所のおじさんが大切に乗っていたB110サニーのスポーツGLが同じような色でしたよ(^^)

スバルFF-1のスポーツセダンも黄色が有ったので、明るめの色が好きなメーカーなんですかねぇ(笑)

ちなみにレガシィは新車で買ってたら、カシミアイエローにするつもりでした。
コメントへの返答
2020年10月11日 15:58
こんにちは〜毎度どうも〜

そういえばサニーにもありましたねぇ、こんな色。当時の流行りだったのでしょうか。今じゃ全然みなくなりました。

レガシィに黄色は似合いますよね。当時からあったのを覚えてますよ(^^)
2020年10月11日 15:38
個性的で引き締まったいい色ですね(^^)

全塗装したときに日産の240Zのサファリゴールドと510ブルのサファリブラウンはネットでカラーコードが見つかり色見本を作ってもらえたのですが、R-2のキャニオンゴールドはどうしても見つからず諦めたのですが、あったんですね。
勉強になりました
コメントへの返答
2020年10月11日 16:06
るなぞーさんのR1の塗装、良い色ですよね。色検討段階でキャニオンゴールドも探して下さっていたのですよね。

きっとネット上に情報は存在しなくて、今回も古い色見本帳からのアナログ情報が元ですからねぇ。

でも、このブログが残ればカラーコードがネット上に残るという事で(^^)
しかし、我々以外誰が使うんだ?(笑)
2020年10月11日 21:16
まいどー

「ファーストエロー」にプチ反応。
数年前にヤフオクでファストエローの一斗缶を競り負けたんだよねー。
私は本当はR-2をレモン系の黄色か、オレンジ系の黄色に染めたかったのよね。でも金が無いからヤフオクで安くて量の多いやつをおとしたらそれで塗ってやれって作戦にしたんです。
「ファーストエロー」を落札していたらと思うと....
ちなみに、「ファーストエロー」って思いっきりレモン色です。それも廃盤になったんとちゃうかな?

部分塗装については板金屋では現物をなにやらテスターみたいなのにかけて色調合してますよ。
燃料給油口のカバーを取り外して計測器にかけるのが定番みたいです。(私に塗装のことを教えてくれた板金屋はそうでした)
なので自分で塗装するのではないなら、ソリッド系はそんなに心配しなくても大丈夫だと思います。
コメントへの返答
2020年10月11日 21:26
ども〜、こんばんは〜

どうしてファースト「イエロー」って名前じゃないんでしょうかねぇ?エロー(笑)
そうか、レモン色なんだ。ネットで探しても出てこないんで、廃盤になったのかもしれませんね。

実車から計測するのって、退色があるのにどうするんだろう?と思ったら、給油口の蓋ねぇ、裏側は退色してない訳だ。なるほどなるほど。
あっ、そうすると360デベソは無理ですね(笑)
2020年10月11日 21:20
ロックペイントの色見本なので、ロックペイントに頼めばかなりいい感じで調合してくれるんじゃないかと思います
コメントへの返答
2020年10月11日 21:29
kuro@500さん、この度はありがとうございます。あっ、そういえば写真を使ってしまいました。スミマセンm(_ _)m

やっぱりロックペイント社なんですね〜
頼むときはそうしようと思います。
今も残っている会社で良かった〜(^^)
2020年10月11日 21:23
偶然タイムリー

みんカラでこんなん引きました。

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/society/000/000/024/183/24183/so_24183_786C58AA631D3AF971C576E87A0E12CF.jpg

車のタイプしかり年代しかり?

日・伊 対決
コメントへの返答
2020年10月11日 21:36
おおっ、チンクェチェントにもこんな色が!(^^)

やっぱり世界的に見ても1970年代なら自然な色だったんですかねぇ、茶色って。今じゃちょっと考えられないですよね。

チンクとR-2は動力性能も良い勝負かな。空冷2気筒RRだし。あっ、向こうは4ストだった(爆)
2020年10月12日 8:52
ハイカラな色表現で、イイデス・ハンソン^^
表現は自由なんで、言った者勝ち--;
日本表記で、北の大地夕日色~~;

今1.5でしたか?
コメントへの返答
2020年10月12日 17:25
おおっ、粋な表現ですねぇ(^^)

2.0出ました!
って、視力じゃないんだから(笑)
2020年10月12日 14:17
(´・ω・`)今のR2にキャニオンゴールドってのもオツですな
コメントへの返答
2020年10月12日 17:27
それ良いですねぇ、きっと似合うと思います。

みん友さんでR1を似たような黄色に塗られている方がいて、なかなかカッコイイです(^^)

プロフィール

「@junjunjun さん
さすが、1000台コレクターは違いますなぁ(^^)!!」
何シテル?   08/20 21:52
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 1314 1516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation