• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月31日

10月も終わりか。寒くなって来ましたね

10月も終わりか。寒くなって来ましたね 今日もR-2でちょいとお出掛け。
ちょくちょく乗るのが健康の秘訣とか。

気温が低いのでヒーター全開!(でも空冷なのでほのかに温かいだけ笑)で窓を開けると気持ち良い〜
2ストサウンドがダイレクトに響いて来て良い気分。

停車時、風向きによって排気が窓から入って来るけど、その香りがまた堪らん。って、ほとんどビョーキだ(^^)

ああ、あと半月で雪が降って乗れなくなるなぁ。

今日のブログは短いけど、チョイと仕事がバタバタしてまして。

では、また〜(^^)
ブログ一覧 | R-2
Posted at 2020/10/31 19:38:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

肉活。
.ξさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2020年10月31日 19:45
こんばんは。

匂いがたまらんって、お気持ちわかりますー!!←実はガソリンの匂いが好きな人。
トゥインゴも古いクルマなので、排気から独特の匂いがしますし、
ウォッシャーを出すとフロントガラスからはお花?の香りがぷ~んっと(ぇ
純正ウォッシャーがパヒュームタイプなので匂いが漂うのです(^o^)

お互い、冬眠までカウントダウン入りましたね。
冬はバックアップカーで乗りきりましょうv(^o^)v
コメントへの返答
2020年10月31日 19:52
そうそう、ガソリンの匂いもたまりません(笑)

ウォッシャーが良い香りなんて、さっすが香水文化おフランスのクルマですね。

例年11月中旬には冬眠に入ります。それまでチャンスを逃す事なくチョビチョビとでも乗りたいですね〜
2020年10月31日 19:52
2ストの匂いはあっしも大好きですよ。関係ないけど、ディーゼルスモークも好き〜。
コメントへの返答
2020年10月31日 19:59
2ストの匂い堪らんです。ディーゼルスモークですか?そ、そ、それはちょっと苦手かなぁ。
好き嫌いはいけませんって?
ハーイ/(^o^)\
2020年10月31日 20:05
オイラにとっては、2ストの匂いとディーゼルスモークは遠い昭和を感じるのです。ALWAYS 3丁目の夕日の世界感?
コメントへの返答
2020年10月31日 20:10
ああ、昭和は遠くなりにけり。。。
R-2に乗ると昭和にタイムスリップできますよ(^^)
2020年10月31日 20:26
こんばんは〜
2ストの匂いは所有してないのでちょっとわかりませんが、あのエキゾーストサウンドは哀愁漂う感じで大好きですねぇ♪

因みに自分はマイカーなので慣れてますが、客観的に見るとフツーのありふれたセダンからするボクサーサウンドってヘンなクルマにしか思えませんね(笑)

コメントへの返答
2020年10月31日 20:38
ボクサーサウンドって独特ですよね〜、ボロボロボロボロ、いや、ボロいと言っている訳では決してなく/(^o^)\

2ストはボンボンボンボン、てな感じですね。

2ストは匂いも良いですよ〜、いらっしゃいサブロクワールドへ(笑)
2020年10月31日 21:45
こんばんは。
2ストの音や匂いは雰囲気がありますね。私は五感が過敏なので、子供の頃は2ストの匂いを嗅ぎつけて、ここにはさっきまであの車がいたなとか思っていました(笑
コメントへの返答
2020年10月31日 21:53
こんばんは〜
香りで車種当てクイズ、凄すぎます。マニアックすぎて笑ってしまいました(失礼しました)

体には良くないと思いつつ、ついつい嗅いでしまうんですよね〜
2020年10月31日 22:02
連投すみません。
わたしは田舎育ちなので、車でどこの誰かわかってしまう環境でした。だからこの場所でこの匂いがするということは、あの車がさっきまでここに居たなとかわかっちゃうんです。これはディーゼルにも当てはまります(笑
あと、都会に出た時のタクシーのLPGの排気ガスの匂いが好きでしたねぇ

ただ、毎日同じ車しか見ないので飽き飽きしていました。そんな時に国道に行くと、札幌ナンバーの新鮮な車が通ったりしてうれしかった思い出があります。そしてすごい都会から走って来たんだなぁという憧れの様な気持ちになりました。
コメントへの返答
2020年10月31日 22:31
いえいえ、連コメ大歓迎!構って頂きありがたいです(^^)

なるほどですねぇ。ご近所の車は全て把握済みって訳ですね。それなら車種が分かるのもうなづけます。

LPG車の甘いような匂い、私も好きです(笑)。

ウチの親父は昭和40年頃、スバル360で札幌から北見まで走って、ずっと同じ姿勢で砂利道を走り腰が痛くなったそうです。

昔は道内を車で移動するのも大変だったようですね。札幌ナンバーが憧れかぁ。。。
私も大きな通りでクルマを見るのが好きな子供でしたね(^^)
2020年11月1日 0:17
こんばんは。

私はタクシーの排ガスの匂いが好きでした。
勿論ツーストの排ガスの匂いも大好きです。
カート用のオイルを入れたら、また良い匂いがするんだなぁ…😇。
コメントへの返答
2020年11月1日 9:03
おはようございます😃

やっぱり好きな方多いんですねぇ。
自分だけではないと知って安心しました(笑)

カート用のオイルですかぁ。経験無いので嗅いでみたいです(^^)
2020年11月1日 11:30
こんにちは~
私も今朝早く、大量の2スト分を摂取してきました。
気分の良い朝を迎えました。

今年はここまで、イマイチ季節感を感じにくかったように思いますが、やはり変わらず冬は迫ってきていますね。

ここ2~3週間が、忌まわしき(個人差はあります)2020の走り納めですね!


といって、意外と12月でも走れたりして?
コメントへの返答
2020年11月1日 11:56
こんにちは〜
やっぱり2スト良いですよねー。

確かに今年の北海道も、この時期としては暖かいので冬眠はまだまだ先かと思っていましたが、今週にはなんと雪の予報☃️。

やっぱり11月中には冬眠かなぁ。。。
2020年11月1日 11:32
こんにちは(^○^)

もうすぐ冬眠の季節ですね!
そして2stのかほり…。
私も好きなんです〜♪
パンパンパラパラ言いながら、一生懸命に走る姿も愛らしくて(笑)

私、自分の車のエンジン始動時の排ガスのにおいが好きで(^◇^;)
1週間程度かけていない状態から始動させると、ちょっと良い感じのにおいになります(笑)
でもおっしゃる様に、適度に動かすのが車の健康の秘訣ですよね!
コメントへの返答
2020年11月1日 12:13
こんにちは〜

やっぱり排ガスの匂い、気になりますよねぇ。1週間寝かせたクルマの匂いが良いなんて気がつきませんでした(^^)。
でも確かに言われてみれば、平日乗れないで土日に始動させると、匂いが濃い感じがしますね〜

クルマの調子を崩ないようにするには、使うことだって言いますものね〜
冬眠で乗れなくなるのが少し不安です。。
2020年11月1日 19:10
師匠~っ、においフェチ?
マニアックでイイデス・ハンソン^^
コメントへの返答
2020年11月1日 19:17
はいっ、確実に匂いフェチですね(笑)
2ストの香りにドキドキ💓してます
/(^o^)\

プロフィール

「@junjunjun さん
汚れてないのに洗車!ウケる🤣」
何シテル?   08/15 12:44
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 1314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation