• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月07日

晴れ時々ミゼット、のちエスカロップ、ところにより雨

晴れ時々ミゼット、のちエスカロップ、ところにより雨 みなさんこんにちは、キャニオンです。

北海道のコロナ感染者数が凄い事になって来ました。今後は外出制限なんて事になるかもしれません。

そんな土曜日ですが、R-2の冬眠も近いので少しでも乗ろうと思い、お出掛けしました。



まずはみん友さんのjunjunjunさん宅へ向かう。


途中でVWビートルに遭遇。足元までサビが無いいいボディしてるぅ。
alt



途中で高速道路に乗る。R-2で初めての高速。主治医からは高速はあまり乗らないように言われていたが、チョットだけ試しに。

基本時速80キロ巡航としましたが、エンジンの潤滑不足が怖くて70〜80キロを行ったり来たり。
alt

たくさん追い抜かれましたが、無事に走り切る事が出来ました。


さて高速出口。非ETC車なので料金所で料金を払おうとしたら無人機械対応。ウチのクルマ軽自動車だって分かってくれたんだろうか?

←ちゃんと軽自動車料金になってました。
発券の段階で判断してるのかなぁ?小板ナンバーのサブロクをきちんと認識しているようです。凄いぞ、NEXCO東日本!







そうこうしているうちにjunjunjunさん宅に到着。二人で出かける。

筈が、ついお宅に上がり込んでしまい、ミニカーコレクションを堪能。

今日は日産車を中心に見学させて頂きました。
alt


西部警察!
alt


スカイラインたち
alt

ゆうに千台近くあるコレクションを改めて堪能させて頂きました。


それから二人で外出。クルマはヒーター全開で窓を開けて、換気対策を充分に取りました。



目的地は、ミゼットのある喫茶店。
駐車場が一台しかないので空くのを待つ。
30分くらい待っただろうか、空いたのでミゼットと並んで記念撮影。
alt
alt
alt

alt
alt



向きを変えてお尻も撮影(^^)
alt
alt








店の前には懐かしいゲーム機が並ぶ。
alt


店に入った。店の名はMP4

MP4と言ってもオーディオやビデオのファイル形式ではありません。


alt
ミゼットの型式番号から取ったのですね。


お店の窓から見るR-2もまた粋だなぁ。
alt



お昼時だったので根室のソウルフード、エスカロップを注文。札幌でも食べられるんだ!


alt
竹の子入りバターライスにトンカツとデミグラスソースをかけた逸品。定番の銀の皿に乗っている。
根室だと、どこのお店にもある定番料理だそうです。


お店の人によると、もう一台ミゼットがあると言う。食後に見に行く。

いたぁ
alt


こちらはナンバーが付いている。
alt


完全に跨がって乗るタイプ
alt








メルカリを見たら北海道から同色の一台が出ている。

alt


お値段は、なんと!

alt


うーむ、この値段を出してミゼットを買うか、悩ましいなぁ。私ならスバル360 を買うかな(笑)




さてさて、ミゼットとエスカロップを満喫した男二人。帰路に着きましたが、帰りは雨がパラつく天気orz
でも酷く降る事は無く、最後には晴れました。二人とも晴れ男なのかな(^^)

あっ、そうそう、junjunjunさんからR-2の乗り心地が良いって褒められました。嬉しいです。また、帰りにお菓子とプレゼントを頂きました。


alt

ガラスコーディング材。

ありがとうございました😊
またどこか行きましょうね〜。


取り留めのないブログになってしまいましたが、冬眠前の乗り納めに、楽しいひと時を過ごす事ができました。


では、また。
ブログ一覧 | R-2 | 日記
Posted at 2020/11/07 18:24:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの倉渕村!
n山さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

キリ番
ハチナナさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2020年11月7日 18:45
こんばんは。
今年では五本の指に入るくらい充実した休日だったんじゃないですか?
バーハンドルミゼットの頃はオート三輪が3ナンバーだったんですね(^^)

確か7ナンバーもかつてはオート三輪だったような…
因みにレガシィは「78」です。

洗車アイテムをお土産に貰ったんですね。

冬眠中は休日の良い暇つぶしになりそうですねぇ。
コメントへの返答
2020年11月7日 19:27
こんばんは。毎度コメントありがとうございます😊

今年はコロナでイベントがことごとく中止となる中で、楽しい一日を過ごす事ができました。高速も乗りましたしね〜。

ミゼットが「3」ナンバーというのを私も初めて知りましたし(^^)
「い」の二桁ナンバーでした。オート3輪は数が少ないからか、なかなかナンバーが進まないようですね〜
2020年11月7日 18:51
こんばんは。

わっ、こういう喫茶店、いいですね~。是非是非お邪魔してみたいものです(^o^)
しかもカフェじゃなくて喫茶店、というのがまたいい味だしております。
昭和の鉄板スパゲティ食べたい~←そこ!?


今年ももう少しですね、キャニオンさんちのR-2くんもウチのトゥインゴも間も無く冬眠シーズンですが
いい春を迎えられるようにしたいですね(^o^)
コメントへの返答
2020年11月7日 19:31
こんばんは。

昭和の喫茶店という感じで、メニューにスパゲティもありましたよ。
でも日曜休み、土日も隔週休みという幻の?喫茶店。今日行けたのは奇跡でした。

昼に食べたエスカロップってトンカツが乗っている料理なのですが、キャニオン家の今夜の晩ごはんのメニューも、トンカツでした(爆)
もちろん、美味しく頂きましたよ(^^)
2020年11月7日 20:30
こんばんは。
この喫茶店行ってみたいです。

お会いしたいのに口ばかりですみません。コロナの状況が厳しくなってしまいましたね。でも必ず会いに行きますのでよろしくお願いします。
それまで体調にご留意ください。
コメントへの返答
2020年11月7日 20:43
こんばんは(^^)

ここ2〜3日、コロナが大変な事になって来ましたね。ここは無理をせずに時期を見ましょう。

私の今日のお出掛けも、換気に注意しながらのドライブでした。

この喫茶店、なかなか良いです。土日にあまり開いてないのが玉に瑕ですが、タイミングが合えば行きたいですね。

https://goo.gl/maps/2mDT86X7JPGHyTmU8

無理せず、機会を見てお会いしましょう〜(^^)
2020年11月7日 20:59
(〃 ̄ω ̄)ノお晩デシタ👴
ミニカー千台のお友達ってすごいですね。
聞いたことがないです、僕のが聞いた中で史上最高鴨🦆(グワ!グワ!)。
みん友にお誘いしちゃいました。(断られるかもしれませんが。)

ところで150万円で、僕んちの360お買い上げとの内容を拝見しました。いいんですか?
でも、僕の360は先日の逆ヒンジの件もあるので、キャニオンさんであれば、もっとお安くして提供しますよ。

ところてん、じゃなくてところで~w。
宮城と北海道は全国的にもコロナフィーバー(古い~w)していますので、お互いに万全の態勢で感染予防で参りましょう。
コメントへの返答
2020年11月7日 21:23
こんばんは〜

ミミズ千、いや、ミニカー千台は圧巻ですよ。
alex360ってそんなにプレミアムなんですか?あっ、オープンだからですかね??それとも有名人が乗っていたクルマって意味ですかね(笑)
主治医の所ではyoungSでも120万で買えますよ(^^)

宮城も北海道もヤバイです。気をつけましょう。
ところで仙台といえば、東京から車が500台、青森から500台走って来てぶつかった場所が千台(仙台)!って小話がありましてですねぇ、いや、なんでもありません。。。(反省)
2020年11月7日 21:13
F1の話ですが、
80年代からつい4年ほど前までの
マクラーレンの型式名が
「MP4何とか」でした。
有名なアイルトン・セナが乗ってたのが
MP4/4からMP4/8辺りになります。
ミゼットがこの型式名とは
知りませんでした(^_^)
コメントへの返答
2020年11月7日 21:27
ichiyanさんこんばんは〜

へぇ、かのマクラーレンの型式でしたか。知りませんでした。喫茶店の名前を見るだけで、いろんな人がいろんな想像をするものですね。

ミゼットはMP5あたりまで型式があったそうですが。今日会ったみん友さんからの受け売りですけど/(^o^)\
2020年11月7日 21:39
おばんでしたー。

今日はお誘い頂きありがとうございました。
年内はご一緒出来るのは難しいかなーと思っておりましたが、ホント良かったです。 楽しい1日になりました。

自分もパクったタイトルでブログを書いてみました。相変わらず文章力ありません(笑)
コメントへの返答
2020年11月7日 21:52
おばんでした〜

こちらこそ、思い付きの急なお誘いで失礼致しました。幻の喫茶店に行き、根性で車を並べる事が出来て良かったです。エスカロップも美味しかったし❣️
楽しい一日でしたね。

私のみん友のalex爺さんが、フォローして来ていると思います。宮城でスバル360 に乗る先輩さんです。良しなにしてやってください(フォローするしないはご自由に(笑))
2020年11月7日 23:20
根室まで行ったのかと思ってびっくりしました!
コメントへの返答
2020年11月7日 23:25
あはっ、失礼しました。
札幌でエスカロップを食べさせるお店でした。

札幌ー根室間は450〜500km近くあるので、おいそれとは行けませんよね
/(^o^)\
2020年11月8日 9:37
おはようございます。

ミゼットが横幅170センチを越えたり、2リッター越えのエンジンを積めば、改めて3ナンバーになりますね!
そんなバカな・・・


看板娘ならぬ、看板車、これは確かに寄りたくなりますね!
コメントへの返答
2020年11月8日 9:42
おはようございます😃😃

そんな、魔改造カローラ(失礼)じゃないんだから。でもそんなエンジン積んだらミゼットの荷台が無くなるかも(笑)

雰囲気も味も昭和な「喫茶店」でした〜
2020年11月8日 15:28
カフェじゃなく“きっちゃ店”が良いんです♪
華麗な高齢者にはこの方が落ち着くんです~~;
イイデスハンソン^^
コメントへの返答
2020年11月8日 18:01
昔ながらの昭和の喫茶店。イイデスよね〜

♪紅茶の美味しい、喫茶店
白いお皿に、グッバイ、バイ、バイ♪

鉄板スパゲティも人気だとか。
今度行ったらスパゲティ食べようっと(^^)
2020年11月8日 18:49
北海道には旧車が極上の状態でかなり生存してるようですね。やはり冬場はガレージにしっかり保管してあるのと、湿度が低いからなのかな〜。足車が有るのも理由ですかね〜。
コメントへの返答
2020年11月8日 18:58
おっしゃる通り、冬はガレージで冬眠させてますし、空気も乾いています。でも冬の間4カ月も愛車に乗れないのは寂しいですねぇ。
昨日も、ビートルの他に、道すがらホンダN360を2台見かけましたよ〜
2020年11月9日 17:13
こんばんは!

お店の名前にMP4!
愛ですねぇ(^O^)

ミゼットは昔家の近くに投げてあって、それに乗りこんで遊んだ記憶があります。
記憶が正しければ、その隣にはダットサン210がありました。

しかしこの喫茶店、是非とも行ってみたいです(^O^)
ザ・喫茶店でありながら、ミゼットも眺められて…。
入り浸ってしまいそうなお店です(笑)
コメントへの返答
2020年11月9日 18:29
こんばんは〜
いつもコメントありがとうございます😊

ミゼットをこんなにじっくり見たのは初めてでした。

昔ながらの喫茶店。席数は少なく、こじんまりといい雰囲気。アイスコーヒーもキンキンに冷えて美味かったです。

最近では探しても見なくなりましたよね〜、こんな純喫茶。

スパゲティも美味しそうでしたので、今度チャレンジしようかな、と思ったキャニオンでした。
2020年11月10日 15:32
ミゼット 希少とはわかっていても お値段可愛くはないのですねぇ… 当たり前ですよね😥 これでお出かけしたら楽しいだろうなぁ…
ところで 主治医さんが 高速走行オススメ出来ないのは 例えばどんな事を懸念してるのかしら? ちょっと気になったので…
コメントへの返答
2020年11月10日 18:13
こんばんは〜
コメントありがとうございます😊
確かに150万はちょっと高い感じがしますねぇ。

さて、高速走行を勧めないのは、多分2ストエンジンのせいだと思います。潤滑が追いつかなくてピストンの焼き付きが起こるのを心配しているのかと。

プロフィール

「@junjunjun さん
さすが、1000台コレクターは違いますなぁ(^^)!!」
何シテル?   08/20 21:52
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 1314 1516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation