• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月01日

ヤフオクのR-2、その後

ヤフオクのR-2、その後 みなさんこんばんは、キャニオンです。
今日から12月。
今年もあとひと月ですね。

前回ブログで紹介したスバルR-2








今日は







303,000円也。あと2日。


このオークション、スタート価格を調べてみたら360円でした。なかなか粋な設定(^^)


やっぱり40万くらいになるのだろうか。
気になるところです。









一方で、こんなやつも







が25万スタート?





何故かと思ったら、R-2SSなんだって。
部品取り用とのこと。





ああ、このキャブの形は

確かにSSだ〜ね。
でも25万かぁ。。。




土に還りそうだな、こりゃ。。。



ブログ一覧 | R-2 | 日記
Posted at 2020/12/01 22:05:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

おはようございます。
138タワー観光さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2020年12月1日 22:20
「天井へこんだ~」
「キャブが腐食した~」
「エンジンも~」
「ステアリングスポーク錆びた~」

ーその夜ー

「もったいない~もったいない~」
「「「ひ、ひぇ~~~!」」」

「それは、『もったいないカズ~ヤGT』じゃよ」
コメントへの返答
2020年12月1日 22:28
ほとんど部品取りの程をなしていないとして、草ヒロを放っておくと出るんですね〜

もったいないオバケ(笑)
←懐かしいなぁ

2020年12月1日 22:54
あああっっ。SSの草ヒロ....
と、違うんかーい。
これが売り物なのかー。

私のインチキ技で修復できそうかなーって価値観をみいだせるものは...

外装にて
・フェンダーマーカーランプ
・フォグランプ
・ドアハンドル(車体外のグリップ)
・エンブレム

室内にて
・きっと扉のキャッチとかもいけるはず
・ルームミラーは鏡だめかなー
・ステアリング
・ステアリングシャフト(ウインカーレバー類含む)
・メーター周り
・ペダルボックス
・各種ゴム類、とくにウェザーストリップの類
・フロアマット

エンジン周りにいって
・ピストンシリンダーとヘッド
・シュラウド
・かたつむり
・燃料ポンプ
・エアクリーナー周り
・キャブはボディーだけ蘇生素材かなー
・2ストオイルタンク
・デスビ
・コイル
・エンジンマウント
・エキマニ(多分駄目だろうなー)

そんなとこかなー。
って、けっこう部品取りできるなー。
草ヒロでもしゃぶれるなー。

もったいないなー。
もったいないお化けだなー。
それってゴミ屋敷のはじまりなんだよなー。反省します。
コメントへの返答
2020年12月1日 23:11
やっぱりねぇ。
好きな人は草ヒロにも価値を見出だす(笑)

そんな好きモノを相手に値段が付けられているんでしょうね。

価値の分からない人にはゴミ。分かる人には宝の山。
その宝も集め過ぎればゴミ屋敷ってか
(苦笑)
2020年12月2日 13:46
この前、自転車で近所を走ってたら
整備工場の隅っこに錆びだらけのR2が放置されてましたが
この25万円スタートの物件よりは綺麗だったような(*´∇`)

値段が上がって来たのは、オートメカニック誌のレストア記事の影響ですかね
コメントへの返答
2020年12月2日 17:39
この25万は玄人向きの価格設定ですよ。
一般の方から見れば、なぜ25万?って感じ(笑)

確かにオートメカニックの連載でR-2が随分メジャーになった感ありますよね〜
2020年12月2日 19:11
こんばんは〜
ボディーの歪みさえ無ければ直せそう…と変態的な思考が頭をもたげました(笑)
ただ、この価格ではちょっと…💦
SSはレアではありますけどね〜
でも長く付き合うならベーシックグレードが親しみやすいかなぁと思います(^^)
コメントへの返答
2020年12月2日 19:27
こんばんは〜
これを復活させるのは相当苦労しそうです。やはり部品取りが関の山ですよね〜

私もSSにあまり拘りはありません。
もっと程度の良いベーシックグレードがありますよね(^O^)

乗ってこそ楽しいR-2!あまり高額だと、もったいなくて乗れなくなります。。。
2020年12月2日 19:50
連コメ失礼します。
旧車って知れば知るほど俗に言う「高性能グレード」に拘りがなくなっていきますが、そういう世界なんですかねぇ…

旧車に興味を持ち始めた頃は「とにかく高性能スポーツモデル〜」みたいな嗜好だったのですが…
コメントへの返答
2020年12月2日 20:04
連コメ大歓迎です(^O^)

スポーツモデルは大事にされてたくさん残っているかもしれませんが、いわゆる普通のモデルって、かえって希少なんじゃないでしょうかね。

ワンオーナーで大事にされて来たとか、あるいは、いわゆる「納屋モノ」とか、ストーリーがありそう。スタンダードモデル、ワクワクしますね(^^)
2020年12月3日 0:37
こんばんは!

SSがレアなのは分かりますが、この状態でこんなに高い物なのでしょうか(汗)
部品取りにするにも使える部品は皆無な気がするので…。

スタンダードモデルはハイエンドモデルより残りにくいので、後々レアになりますよね!
スバル360のスタンダードなんてまず見ませんし、クラウンもスタンダードなんて滅多にお目にかかれませんし(^O^)
コメントへの返答
2020年12月3日 18:03
こんばんは〜
いつもコメントありがとうございます😊

スポーティモデルに人気が集まるのは、わからなくもないですが、あの状態で25万とは・・・今のところ入札も質問も入ってません。

スタンダードモデル、イイですね。素の状態が一番美しいのかもしれません。
おっしゃる通り、今となってはレアですし、ね(^O^)

プロフィール

「@junjunjun さん
さすが、1000台コレクターは違いますなぁ(^^)!!」
何シテル?   08/20 21:52
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 1314 1516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation