• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月10日

イベント(粋な旧車2021IN美唄)に参加して、滑走路走っちゃった!

イベント(粋な旧車2021IN美唄)に参加して、滑走路走っちゃった! ★長いブログですが、おヒマな方、お付き合いくださいませ。

みなさんこんにちは、キャニオンです。

10月10日(日)、北海道は美唄市の飛行場で旧車のイベントに参加して来ました。田畑の中の小飛行場。北海道らしいですね。


◆イベントの売りは滑走路を走れる!


キャニオンはパレードランみたいなものを想像してましたが、実際はさにあらず。一台ずつ猛スピードでギャラリーの前を駆け抜けるというものでした。

みなさんバリバリのクルマばかりで、サブロクで滑走路に出たのはキャニオン一人だけ。

それでも走って来ましたよ〜
6分ほどにまとめました。お時間ありましたらお付き合いください。会場の雰囲気も伝わりますよ!







さて、会場は150台を超える大賑わい。
ハコスカ、ケンメリがやっぱり多いなぁ。





最近、セダン減りましたよね。







◆気になるところでは

前回もご一緒だった510




ローレルのお尻



ベレGクーペ



クーペじゃないやつ、珍しい!




SR311 ハードトップ付き


一方こちらはSP310前期3シーター
この前お会いした方でした。





サニーバン


ナンバープレートが素敵



サニーとハコスカ



プリンススカイラインS54B
ボンネットのサインは誰のものなのでしょう?教えて、おじいさん!



クラウンバン

なが〜んさんのワゴンとどっちが古いかな?




左ハンドルZと360 親子で参加
親子で旧車趣味良いですね〜








◆さて外車勢は?

セブンがいっぱい


VW タイプ3




ロータス、という事は分かる




こりゃ珍しい、わかりますか?


トライアンフです。
TR3でもTR4でもなくTR7です。


ほら






アメ車は全然わかりません







◆場外乱闘!
ギャラリー用駐車スペースにて


あ、憧れのDS!





コロナ


スバル1000 知り合いでした(^^)






非常に偏った紹介ですが、こんな感じのイベントでした。


雨が降ってきそうだったので、14時過ぎに早々と逃げ帰りましたとさ。


では、また〜




ブログ一覧 | R-2 | 日記
Posted at 2021/10/10 21:53:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2021年10月10日 22:08
こんばんは。

滑走路RUN‼︎気持ち良さそうですね‼️
飛行場は貸し切りですか!?それともコロナで閉鎖中??

近かったら絶対行くのですが〜残念です(´Д` )

写真ありがとうございます。
コメントへの返答
2021年10月10日 22:26
こんばんは〜

飛行場は貸し切りでした。
参加台数が多すぎて写真をあまり撮れませんでした。
てか、自分の趣味に合うやつばかり撮っちゃうんですよね(^^)
2021年10月10日 22:13
こんばんは。
いや〜色んなクルマが…見どころたくさんですねぇ…
そして当時もののナンバーやシングルナンバー車が素敵です。

シトロエンDS、カブトガニみたいな後ろ姿が可愛くて私も好きなクルマなんですよ〜

スバル1000は主治医さん絡みの方なのでしょうか?

コメントへの返答
2021年10月10日 22:30
こんばんは〜

かえるGO さんもイベント行ってきたんですね。

当時ものナンバーは少ないけれどありましたね。キャニオンも見つけると嬉しくなります。

シトロエンDS、良いですね〜キャニオン憧れの一台です。
スバル1000はお察しのとおり主治医繋がりでーす(^^)
2021年10月10日 22:28
こんばんわ😃

滑走路を走れるなんて夢のようですね🎵
スキッパー君で走ったらまたエンジンを焼いてしまいそう(笑)

コメントへの返答
2021年10月10日 22:37
こんばんは〜

キャニオンもエンジン焼き付きが怖くて80キロしか出せませんでした。
それじゃあ滑走路でなくても出せますよね。まあまあ、雰囲気雰囲気(^^)!
2021年10月10日 22:40
こんばんは(現在連勤中)。

北海道でも、DS乗りがいらっしゃるんですね。
全然知りませんでした。
大事に乗っていただきたいです。

コメントへの返答
2021年10月10日 22:46
お仕事おつかれさまです。

生DS、久しぶりに見ました。DS、私が知っているだけでこれを入れて3台は生息しています。ナンバー付いて走っているのは少ないですけどね。

滑走路走行、サーキットってこんなところなのかな?と少し思ったりしました。コーナーが無いので違うんですけどね(^^)
2021年10月10日 22:41
おばんです。 滑走路の走行、エキゾーストノートが痺れます。   バイクの姿もありましたが、バイクも滑走路走れたのかな?
滑走路一度思いつきり走ってみたい‼
 
コメントへの返答
2021年10月10日 22:48
おばんでした〜
バイクも走っていました。めちゃめちゃ速かったです。転んだらどうしようと、ちょっと心配になりましたよ。
2021年10月10日 22:51
こんばんは

結構皆さんアクセル踏んでますねぇ。
楽しそう。

サインは生沢選手ですかねー。
コメントへの返答
2021年10月10日 22:54
こんばんは〜

私もアクセル全開で、あっ、いつも公道でも全開だった(笑)

サインは生沢徹さんですか!読めなかった。
2021年10月10日 22:52
キャニオンさん、おばんでーす。
プリンススカイラインのボンネットのサインは、おそらくレーサーの生沢徹かなぁと🤔
第二回日本グランプリで式場壮吉のポルシェを抜いてスカイライン伝説を創った人ですね。
私は浮谷東次郎の方が好きですが(コラ😅
コメントへの返答
2021年10月10日 22:58
おばんでした〜

やはり前出のとおりそうなのですね。
わたしは徹が読めなかった。ひらがななのかなぁ?

前にもおっしゃってましたよね。浮谷東次郎の事。好きなんですね!
2021年10月10日 22:55
コレは面白いイベントですね!
ホンキで速そうなスポーツカーもR-2も混ざってギャラリーも楽しめそうです。旧車イベントってどうしても展示がメインになっちゃうところですが、走っている姿が美しい車もありますからね。みんなが意気揚々とスタートラインに向かう姿も活き活きしてて良かったです。
R-2の勇士を堪能させていただきました。みんなに見守られながら全開加速は気持ちいいと思います。

ギャラリースペースのコロナハードトップ風の車はトヨタ1600GT(RT55)ではないでしょうか。フェンダー横に排気ダクトが着いているのと、クオーターにトヨタ2000GTによく似た三角形のエンブレムがあります。ガラスのステッカーから4速MTのGT4のようです。(5速のGT5はミッションを共有する2000GTの部品取りにされて残存数が少ないです)
コメントへの返答
2021年10月10日 23:12
滑走路を貸し切りでという発想と、それを実現させてしまう力が凄いなと。主催者さんナイス!

いわゆるスポーツカーの全開走行が多い中、R-2が出て行ったら笑われるかと思いましたが、みなさん暖かく迎えてくださいました。
ギャラリーの前で2ストの白煙をもうもうとあげてスタートしたので、マンガみたいで面白かったです。

な、な、なんと、コロナ1600GTとな?
もう少ししっかり見ておくんだったなぁ。あのエンブレム生でしっかり見たかった。
2021年10月10日 23:07
サニーバンがめちゃ刺さりました!

ワンオーナーというか、登録変えずの2世代オーナーでしょうか?
コメントへの返答
2021年10月10日 23:15
サニーバン、当時ナンバーが良いんですよお!
オーナーは会えませんでしたが、ワンオーナーのクルマは少ないんでしょうね。きっと。
2021年10月10日 23:33
そーですね。
生沢徹さんのサインですね。
カッコいいです❗

滑走路ってグルービングが切ってあってハンドル取られて走りにくくありませんでしたか?
コメントへの返答
2021年10月10日 23:39
やっぱり生サインなんだろうなぁ。
印刷したボンネットでは無いと思うし54Bだったし。

ここの滑走路は特に溝は彫られていませんでしたよ。セスナ機用の小空港だからでしょうかね。
代わりに一部若干上下のうねりがありました^^;
2021年10月10日 23:48
こんばんわ。

コメントしないでおこうと思ったのに
ネタが振られてた(笑)

先にネタに返答を。
北海道のクラウンバンの方が5年からもしかして10年古いと思います。
クラウンバンは絶壁マスクにリヤハッチの窓デザインより120クラウンではないかな?昭和のクラウンと思うっす。それとも130の最初の頃か?
私のやつは130クラウンの最終です。

で、クラウンよりも....
キャニオン号ですよ。

2速べた踏み攻撃かと思いきや、3速べた踏みだった。
2速べたで、爆音と白煙マックスでもうイヤーって悲鳴だすまでぶん回して、3速でちょっと加速のトップでおりゃーってのを期待してました。
誰かキャニオン号の走行後姿撮影している人いないのん?
白煙モクモクぶちかまして逃げ腰ダッシュのお尻を見たいよー。

で、私的に満足したのは....
減速時のキュルキユルキユルキユル音。
なつかしや。なつかしや。
その音がしたら後ろから白煙がモアッと来て2ストの香気をフガフガ。とかはなかったの。映像だと向かい風だったのか?

ベレGがいいなー。
ベレGのリアフェンダーのデザインが好きなのよ。
後姿を含めて...。やっぱりお尻がいいなー。
って、私はお尻フェチだったのか?
どっちかというとオッパイフェチなんだけど。
コメントへの返答
2021年10月11日 3:45
こんばんは〜

クラウンバンを見たらなが〜んさんの事を思い出したのさ。
そっかー、なんか同じに見えたんですけど色が似ていたからかな?

滑走路走行ですが、んー鋭い、強烈な向かい風だったんですよ。1速、2速、特に3速をギリギリまで粘ってます。スピードメーターに速度の上限値が刻まれているので限界を判断しやすかったというのもあるんです。
もちろん4速でも踏んでますが、焼き付きが怖かったのと、無理をして出先から帰れなくなったら困るので80キロで打ち止めにしたんです。

白煙はバンバン吐いていたのがミラー越しに確認できましたが、みんな後ろに流れて行きました。ギャラリーからは好評でしたよ〜(^^)

2021年10月11日 0:31
夜分です。動画拝見致しました!スタートはなんだか自分の車の様にドキドキしました(笑)サブロク唯一でしたか!ギャラリーの生暖かい視線がイイですね!
ベタ踏み出来る状態で維持されているのはとても羨ましい。
自分のR-2は壊れてしまいそうで恐ろしいです。でも40年近く前(自分が二十歳な頃)はメーター読み110Km/h出してたんですけどね。
美唄でこの様なイベントが有ったのは知りませんでした。すぐ行けたのに残念です。
コメントへの返答
2021年10月11日 3:56
こんばんは、コメントありがとうございます😊

なかなか味わう事のできない体験でしたよ。みなさん凄いスピード出してましたがキャニオンは車をいたわって80キロまで。
ホイールバランスが悪いのか80超えると嫌な振動が出るんです。

美唄の飛行場を借り切ってのイベント、初体験でしたがなかなかに良かったですよ。ただ会場近辺凄く渋滞していたので、来られるなら早い時間が良かったと思われます。

また来シーズン、どこかでお会い出来ると良いですね。

2021年10月11日 8:46
何でしょう、この一体感の生まれる動画は・・・

行けぇー!回せ回せ回せしたれーー!!
走り自慢の車たちの咆哮も、もちろん心踊りますが、思わず拳を握り、力を送っていました。

私も、貴重な体験を味わえました、ありがとうございます!
コメントへの返答
2021年10月11日 10:44
喜んで頂けましたか?
なら良かった〜。

滑走路走行は希望者のみとのことで、最初はスカイラインやフェアレディなどが並んでいました。勇気を出してキャニオンも並んだところ、ジムニーやセラなどスポーツカー以外も並んて来て、なんでもありの楽しいイベントになりました。

R-2は公道でもベタ踏みする事はあるんですが、やはり滑走路は広いし長いし気持ちが良かったです。

こんな事もあろうかと三脚とデジカメ持ってきておいて良かった。あっ、そういえばドラレコにもまだ動画が残っているかも。。。
2021年10月12日 18:47
やっぱり2st.サウンドは良いですね(^^)
コメントへの返答
2021年10月12日 18:54
2ストのサウンドと白煙モクモクで、注目を浴びましたよ(^^)
2021年11月10日 22:45
こんばんは😃

54Bのサイン
今見せていただいてピンと来ましたが、既に答えは並んでましたね💦💦💦


なるほど、確かに、自分は爺いになってしまいました😂😂😂
コメントへの返答
2021年11月10日 22:59
こんばんは。
コメントありがとうございます。

確かに生沢徹さんですね。

ああ、昭和は遠くなりにけり。
デスね(^_^)

プロフィール

「@黒森 鋼 さん
流行りましたねピラーレスのハードトップ!」
何シテル?   08/22 12:17
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 1314 1516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation