• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月25日

冬眠明けプチドライブは主治医探訪!

冬眠明けプチドライブは主治医探訪! みなさんこんにちは、キャニオンです。

やっと道路の雪も融けてR-2でドライブできるようになりました。
土日は天気が崩れそうなので、ちょっと主治医の所までドライブ〜




無事到着〜




まだ売り物のスバル達はしまってあるようでした。


そんな中で主治医は4月末完成予定の360の仕上げに掛かっていました。


このクルマ、実はとあるみん友さんが発注したクルマで、フルレストアの最中なのです!



一番上の360納期が4月末となってます。

ん?360 R-2エンジンってなんだ?聞きそびれたゾ。








元は黄色だったんですが、ドンガラにして
水色に塗り替えられています。
なかなかカワイイ色ですね。





何故か黒く塗られていたボンネット内も明るく塗り替えられ、配線も綺麗に整理されていました。




内装も戻りつつあります。




スピードメーターもオーバーホールされてピッカピカ



中も綺麗です。



下周りも綺麗



リアサス。サスは前後とも組み上がっていました。黒光りしてます。



リアのトーションバー(ねじり棒バネ)の取り付け部分。ここに亀裂が入っていないのは良いボディの証とのこと。



冬の間ストーブの近くに置いて乾かしておいたマフラー。中が完全に乾いて、振るとカーボンの塊がカラカラ鳴ります(笑)
カラカラはお茶碗一杯くらい出てきそうです。



エンジン本体は取り付け済みで、今日はダイナモとデスビを取り付けていました。
来週エンジン試運転だそうです。





この360は40型ですが、エンジンは最終型が付いているとの事。

本来は旧JISネジなんですが、エンジンを載せ替えた時にISOネジとごっちゃに使われていたそうで、合わせるのに苦労したそうです。


主治医は「(オーナーに)気に入ってもらえるかなぁ」と心配していましたよ。









ところで、主治医のところで売りにでているオーバートップ付きの極上360


かなり引き合いがあるみたいですが、しっかりした方に売りたいという事で、なかなか商談成立とは行かないようです。


内容から考えて165万は超バーゲンプライスですね。他でなら200万超えてもおかしくない個体です。

ああ、お金があったらキャニオンが買っているのになぁ。






以上、今シーズン初ドライブは、恒例の主治医探訪でした〜。



では、また。


ブログ一覧 | クルマ趣味
Posted at 2022/03/25 16:43:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

この記事へのコメント

2022年3月25日 16:52
祝・R-2シーズン開幕ー!
そうか、球春とともにやってくるのですね。
布教活動が実りましたね、さらなる流布を目指し、来週の試運転も訪問しましょう!
コメントへの返答
2022年3月25日 16:58
どうも〜
やっと開幕しました。去年よりだいぶ遅いです。道路も濡れている所を出来るだけ避けて真ん中辺りを走りました。キープレフトでなくてキープセンターですね。

さて、主治医のところは土日休みなので、キャニオンが平日休まないと見に行く事が出来ません。今日は年度末年休消化ですした。
でも試運転見に行きたいなぁ。。。
2022年3月25日 20:03
こんばんは〜
既に極上の旧車を持たれてるんですから贅沢言っちゃぁいけません(笑)
サブロク、殆どドンガラから組み立ているんですね〜
こりゃオーダーメイドの手造りみたいなもんですよねぇ💦
そうですねぇ…旧車ブームに踊らされず、本心から乗りたいオーナーさんの所へ旅立ってほしいものです(^^)
コメントへの返答
2022年3月25日 20:37
こんばんは〜
極上だなんて❤️ありがとうございます😊
でも機械遺産360は興味アリですね〜。

サブロク、おっしゃる通り完全オーダーメードです。ベース車を選ぶところから始まり完全ドンガラ板金全塗装、エンジンミッション足周り全バラ組み直しにハーネス引き直し。シート内装張り替えetc.まさに男のロマン(^^)

主治医も「サブロクは趣味。商売じゃあ出来ない」とのこと。時間工賃を全部加算したら、とんでもない値段になっちゃうでしょうね〜。
2022年3月25日 20:46
連コメ失礼します(笑)
主治医さんは「楽しんで」クルマを造られてるんですね〜♪
だからこそ隅々まで手が入ってるんでしょうねぇ…(^^)
確かに「時間工賃」だけで計算しても商業ベースなら軽く200は超えちゃいそうですもんね💦

コメントへの返答
2022年3月25日 21:04
連コメ大歓迎です(^^)
主治医はサブロクが好きだから、ここまで出来るんだと思います。
確かに時間工賃をまともに請求していたら凄い金額になっている事でしょうね〜
2022年3月25日 21:01
「気に入ってもらえるかなぁ」だなんて(^^;
これだけ愛情込めて作ってもらってる車両ですから、ホントなら直接伺ってお礼を述べたい気持ちで一杯なのですよ。

さぁ納屋片付けて収めるとこ作んなきゃ😁

コメントへの返答
2022年3月25日 21:25
こんばんは〜
今日も主治医は元気でしたよ〜。

サブロクは機械部分の組み直しに試行錯誤があったようです。作業机にはネジの山が出来てました。
同じ40型の部品でもそのままでは付かない部品があったり大変だと言ってましたよ。
まだエンジンの試運転をしていないので心配だそうです。ベース車はフェリーで運んでくる時に少し走って一応大丈夫な事は確認しているのですが、実際に組んで走らせてみないとエンジンのクセは分からないですからね〜。

それとボディは完璧だと言ってましたよ!

楽しみですね〜。とても綺麗な一台でした。
2022年3月25日 23:11
春到来おめでとうございます。
こちらも午後イチはA/C要るくらい暖かくなりました。

きゃにおんさんとお店の溢れるサブロク愛が伝わってきました。
コメントへの返答
2022年3月26日 7:27
今年は遅い春でしたが、札幌もやっとプラス9℃まで上がってきました。エアコンはまだまだいらないかなぁ?
まあ、付いてないんだけど(笑)

おかげさまで冬眠明けすることが出来ました!今年もサブロクを楽しむ年にしたいです(^^)



2022年3月26日 10:37
こんにちは。
R-2が活動をはじめましたね。今シーズンはとくに春が待ち遠しいので、こういう知らせはうれしくなります。

360凄い造り込みですね。自分もこの時代の車に乗りたいです。
コメントへの返答
2022年3月26日 10:47
こんにちは😃
旧車乗りの啓蟄みたいなもんですね(笑)
R-2は不調なく元気に目覚めました。

今の日本できちんとレストアしたクルマに乗ろうとすると、相当な人件費を支払わなければならないですよね。360はクルマが小さくて部品点数も少ないからまだマシなのかも。

ウチのR-2は、そういう意味ではレストアされていない未再生原車のカテゴリーに入るような気がします。だから安かったんです、きっと。
2022年3月26日 23:48
春になっても雪があるんですね〜
こちらは富士山にしかありません…

主治医さんのところの360は
「いい仕事してますね」 お値段以上‼︎‼︎‼︎‼︎

※ホワイトボードマーカーは横にすると長持ちします(^_^)v
コメントへの返答
2022年3月27日 7:33
おはようございます😃
道路の雪は消えましたが、我が家の裏には雪がまだこんもり残っています。今年は雪が多かったからなぁ。

お値段以上と言えば、ニトリは元々札幌のお店なんですよ〜昔は「似鳥家具店」って名前でした。

ホワイトボードマーカーの件、知りませんでした(^^)
2022年3月27日 8:29
主治医さんとこは、サントラは問題外なんですか?
白の小板ナンバ~作業が見てみたいです~~;
コメントへの返答
2022年3月27日 8:52
今サンバーが工場に入っています。
2代目サンバーが在庫車でいた事もありますよ。
サントラは見た事ないなぁ。でも来れば絶対にやると思いますよ〜(^^)
2022年3月27日 12:23
こんにちは。

今頃モエレですか? 冬眠からようやく目覚めましたね。

そういえば、先日近所で小板『・360』ナンバーの有名なマシンお見掛けしましたよ。
コメントへの返答
2022年3月27日 12:31
こんにちは〜
モエレはまだ駐車場の除雪がねぇ。
てなわけで天気が良いのに家にいます。
そちらに顔でも出そうかしら(笑)

「・360」はそちらの方のクルマでしたつけね。junjunjun地方は旧車密度が濃いですなぁ。
2022年3月27日 14:58
こんにちは。 今日は風強いけどいい天気ですね。 230号線はバイクも見かけました。 実は、火曜日から実家におり、時々仕事、時々雪カキをしてました。 明日の朝の飛行機で帰ります。 弟の車を借りて移動してますが、夜、あちらこちらで道路の排雪作業をやっていたのを見かけました。 
コメントへの返答
2022年3月27日 15:51
こんにちは〜
今年は雪が多くて難儀しました。3月下旬でも雪かきが必要だったでしょう。道路は大体アスファルトが出てきたのでバイクも走れますね〜。ウチのR-2も遅ればせながら活動開始です。

プロフィール

「@junjunjun さん
汚れてないのに洗車!ウケる🤣」
何シテル?   08/15 12:44
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 1314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation