• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月23日

XVハイブリッド雨のテストドライブ

XVハイブリッド雨のテストドライブ みなさんこんにちは、キャニオンです。

XVを導入してからまともにテストドライブをしていなかったので、雨の中出掛けてみました。

タイトル写真はわかりにくいですが、JR学園都市線(札沼線)ロイズタウン駅です。

周りは駅以外何もありません。


駅から少し離れた所にあるロイズの工場と直営店に寄ってみました。






ようやく駐車場入れにも慣れて来ました。


実はこれにはタネがあって、







左ミラーに小さなミラーを貼りました(^^)
左下の確認がしやすいです。


ロイズではお土産にパンを買い、すぐとんぼ帰り。


XVハイブリッドの、この間の燃費は13.6km/l。
近所乗りだと9km台だったので、ちょっと走るとグッと燃費が上がるのがハイブリッドの良い所なのかもしれません。

乗り心地は若干硬めですが、ショックアブソーバーはまだまだ効いています。

電動シートのおかげで適切なサポート位置で座れるので、遠道でも疲れなさそうです。

もっと遠くへ行ってみたい。そう思わせるXVなのでした。


では、また。

ブログ一覧 | クルマ趣味
Posted at 2022/09/23 16:49:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

キリ番
ハチナナさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ラペスカ
amggtsさん

列車での話
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2022年9月23日 17:13
こんにちは!テストドライブ楽しそうですね!

雨☔降っていてもスバルのAWDの安定感はバツグンで安心してハンドル握れます。

雪道の安定感も!過信は禁物ですけど!

補助ミラーを付けたんですね!XVやフォレスターなどの車高の高い車はやはり補助ミラーはかかせませんね!

擦る可能性も低くなりますので!

後、アイサイトの機能も気になりますね!
コメントへの返答
2022年9月23日 17:38
こんにちは〜

オートワイパーというやつ。初めて使ってみました。雨滴と車速感応するのでまあまあ使いやすいですが、手動の間欠と甲乙つけ難いです。

タイヤも新しくAWDということもあり、安心してドライブできました。

補助ミラー、思い切って付けて良かったです。XVのミラーが縦に大きいので邪魔にならずに良い感じですね。

アイサイトは歩行者が渡って来た時に警告を出してくれました。

秋晴れの日にドライブに行きたいですね。
2022年9月23日 17:55
こんばんは〜
XVがあれば、ちょっと遠めの旧車イベントにギャラリーする時にもゆったり行けそうですねぇ♪
新旧スバルの両方が楽しめそうです(^^)
コメントへの返答
2022年9月23日 18:19
高速をETCで乗って行ってみたいですね〜

来シーズンはそんなイベントの楽しみ方もあるかも。
XV、まさにグランドツアラーかもしれません(^^)
2022年9月23日 18:25
テストドライブお疲れさまでした。

雪道・雨天時のAWDの頼もしさを満喫できたことと思います。次期愛車候補ゆえ、こういうのとっても参考になりますw
コメントへの返答
2022年9月23日 18:34
こんばんは〜

ちょっとお出かけしたくらいなんですけどね(^^)

途中ちょっと深い水溜りに右側だけ入らなければならない道があって、スピードも少し出ていたのですが、安定して通過する事が出来ました。これもAWDの効果でしょう。

ところで最近のETCはインターチェンジの近くを通るとカードが入っていない事を音声で知らせてくれるのでビックリしました。ナビと連動しているという事なのかな?


2022年9月23日 18:53
ロイズ工場直営店 いいなあ

で車庫入れ、駐車なんだけど
クサラは1-2センチリアトレッド広く
(ffなのに..)、初めて輸入車ウノは

大衆車なのにドアが前後上下に少し膨らんでて
それぞれなんか変だったわ(それまでのレオネが直線過ぎ)

キャニオンさんの新スバルも前後にドア微妙に膨らんでいませんか?
コメントへの返答
2022年9月23日 19:16
ロイズ直営店。結構人が来てました。
お菓子もパンもた〜くさん。この冬くらいには工場見学も出来るようになるらしいです。

さて、ドアねぇ。キャニオンはあまり膨らんでいるようには感じなかったなぁ。まあ旧車ほど真っ直ぐではないですけどね(^^)

スバルはサイドウインド下端があまり尻上がりにならないデザインなので気に入っています。
トヨタなど極端に尻上がりなのは視界も悪いし真っ直ぐ車庫入れしにくいので苦手なんです💦
2022年9月23日 19:17
ご指摘の通りナビと連動していると思われます。
高速乗るつもりでなくとも、高速入口付近を走っていると警告?のアナウンスが流れますw

進歩してますよねw
コメントへの返答
2022年9月23日 19:59
ナビも初めて使うので驚いてます。
9年前の車なのに最新鋭?の装備満載。

面食らってます(^^)
2022年9月23日 19:51
ミラー:
D3はバックギア入れると左ミラーが下向きにできるんだけど
下がりすぎなの、で今は設定外してます。

オートワイパー、手操作したいタイミングで
拭くのでうーむです(ds5) 。

以下Web
ETC料金所の手前には、「ETCカード未挿入お知らせアンテナ」を設置しています。 カードの挿し忘れや挿し込み不足などをされた車載器があった場合は、車載器を通して「ETCを利用できません」という音声や、ブザー等でお知らせします。


へえ。ワタスいつも差しっぱなしなの。。
コメントへの返答
2022年9月23日 20:04
至れり尽せりもかえって不便という事もあるのですね。オートワイパーは止めようか迷ってます。

ETCはそんな仕掛けが付いていたのですか?驚き!
どうやらETC2.0はナビとの連動があるらしいですね(^^)
2022年9月23日 20:19
補助ミラー貼ったんですね。
下方視界神………このミラー大きいぶん下方視界も広くていいですね。自車も貼り替えちゃおうかな………
コメントへの返答
2022年9月23日 20:22
貼ったんですよ〜
オートバックスで買いました。
2個セットだったんで1個余ってます。
あげましょうか?(^^)
2022年9月23日 21:22
おばんでしたー。

テストドライブお疲れさまでした。
我が家のもオートワイパー付いていますが、以前真冬にエンジンをかけたまま洗車をしていた時、いきなりワイパーが全開で動き出して・・・。それ以来使用しておりません(笑)

トヨタ2000GTは表に出ていませんでしたよねぇ・・・。
コメントへの返答
2022年9月23日 21:35
おばんでした〜

オートライトとオートワイパー、要らないなぁと思いつつ、せっかくあるんだから使わないと、という貧乏根性がいかんですよ、ね💦

名車の数々は大事にしまってあるんでしょうねぇ。工場見学よりもコレクション見学したいですよ。
2022年9月24日 7:54
前車がオートワイパーついてたんですが、スタンドで窓を拭いて貰うと必ず作動して、店員さんに笑われました。

オートライトはもうオートのままです。これは便利だと思います。

車幅はもう慣れですよねー。(笑)
コメントへの返答
2022年9月24日 8:12
おはようございます😃

もう一台が何も付いていないクルマなだけにオートものはどうも慣れなくて(笑)、結局使う度にスイッチを入れてしまうキャニオンなのでした。

車幅は少しずつ慣れて来ましたよ♪

プロフィール

「みんなのイイね掲載、260件近いイイね、25件ものコメント、ありがとうございます(^^)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2860735/blog/48611128/
何シテル?   08/21 21:12
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 1314 1516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation