• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月01日

北海道栗山町の旧車イベントは雷雨で諦めましたけど、モエレでスバル&86ミーティングへ

北海道栗山町の旧車イベントは雷雨で諦めましたけど、モエレでスバル&86ミーティングへ みなさんこんにちは、キャニオンです。

10月1日は、北海道栗山町で旧車イベントがあったのですが。。。。







雷雨予報だったので、早々に断念しました。






しかしモエレ沼公園では、北海道スバルオーナーズクラブ 略名:【H.S.O.C】のミーティングが開催されたので、午前中ちょっとだけ顔を出してみました。




スバルオーナークラブと言いつつ、もうスバルに乗っていない方もいるので車種はさまざま。




その中に、ホンダZが来てました。




出た〜、水中メガネ!





2台で記念撮影しました!









あれっ、なんか嫌な雲が。。。






案の定、降って来ました〜


86BRZの会の皆さんもご一緒でしたが、みんなずぶ濡れでした。




あれ、ハチロクはハチロクでも





















AE86も、いましたとさ。





また雨が酷くならないうちに、帰りました。









今日の収穫はホンダZかな。




では、また〜


ブログ一覧 | R-2
Posted at 2023/10/01 16:29:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

教えて下さい🙇🏻‍♂️ GR8 ...
Bee助さん

祝日(建国記念の日)ですが仕事でし ...
f2000さん

国産名車プレミアムコレクション76 ...
R172さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
Yuaさん

トミカプレミアム AE86 COR ...
f2000さん

この記事へのコメント

2023年10月1日 16:50
こんにちは〜
このクルマ、同じホンダZでももしかして前期の空冷モデルですか?
だとしたらかなりレアなクルマに思います♪
コメントへの返答
2023年10月1日 17:01
オーナーには聞きませんでしたけど、リアランプがアンバーの入らないワンテールなので、前期空冷「N360型」かもしれませんね〜
2023年10月1日 18:11
ホンダZって、こち亀で散々ネタにされてたなぁって記憶があるのですが(^^)

何故か、この車を見ると「木の実ナナ」を思い出してしまいます
コメントへの返答
2023年10月1日 18:53
こち亀ですかぁ。確かにネタにされてましたねぇ。そういえばZって生産台数不明なんですってね。ホンダに記録が無いという、本当か??

木の実ナナ、懐かしいですが何故おもいだすのかなぁ?似てますぅ?
2023年10月1日 18:53
来週か再来週のイベント、旧車達のためにも雨降らないと良いですねー!
風邪ひいて、37.5の日が4日続きましたが、ようやく今日熱引きました😙
コメントへの返答
2023年10月1日 18:56
あら、体調崩してらした?
熱引いて良かった良かった。

ハルさんは栗山にギャラリーで行ったようですよ(^^)
2023年10月1日 19:50
お疲れ様です。

おお〜!
テールランプが赤のワンテールモデルじゃないですか!
かなりレアだと思いますよ!
前期は空冷でセンターピラーのあるクーペスタイルでワンテール。
後期は水冷でセンターピラーのないハードトップスタイルでテールランプのウインカーがオレンジ
と記憶してます。
ジャンボーグナインに使われてましたね(笑)
あれは前期か後期か 覚えてないなぁ(汗)
コメントへの返答
2023年10月1日 21:01
こんばんは〜

これまでZの事をあまり良く知りませんでしたが、N360譲りの空冷心臓を持つ前期とLIFE譲りの水冷心臓を持つ後期に別れるんですかね?
エンブレムの類が欠品していましたが、センターピラーもあるし、ワンテールなので前期空冷モデルだったのですね。

ジャンボーグ9はホンダZが変身するという設定でしたよね。キャニオンはリアルタイムでは見てませんでしたが(^^)
2023年10月1日 20:42
今晩は。
ホンダZはグリルの開口部分が狭いので空冷の初期モデルのようですね。
R-2とZの並び、1970年前後の元気な頃の360で、素敵ですね。
コメントへの返答
2023年10月1日 21:04
なんと、グリルの開口部分の形まで違うんですか?知らなかったです。
ウチのR-2も1971年型。同じ年代のサブロクですよね〜
2023年10月2日 6:07
ども

空冷Zですかねえ

水冷の方がグリル デカい記憶

コメントへの返答
2023年10月2日 7:33
どーもー(^^)

やっぱりグリルが小さい空冷Zですかね。
水が無い分メンテナンスも楽かと思います(^^)
2023年10月2日 7:14
おはようございます
でしたか~💦
栗山行きましたが朝から天気良かったですょ
雨予報が出てたので参加台数は少なめでしたが
次回イベントでまたお会いしましょう🎵
コメントへの返答
2023年10月2日 7:35
おはようございます♪
毎度毎度イベント参加お疲れさまでございます。

そうですか、天気でしたかぁ。
栗山行けばよかったなぁ。
秋は天気予報が当たらないですよね。。。

プロフィール

「@junjunjun さん
汚れてないのに洗車!ウケる🤣」
何シテル?   08/15 12:44
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 1314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation