• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月22日

厳冬期、北国のゴルフカブリオ

厳冬期、北国のゴルフカブリオ みなさんこんにちは、キャニオンです。

夕方走っていると、前の車が暗くてほの赤いテールランプ。ハイマウントストップランプも無い風情。

なんだ?

と思って近づくと、




初代ゴルフカブリオでした。
ゴルフⅠがベースなんですよね。

ソフトトップを付けてますが、リアウインド、見えるのかな?熱線は無いでしょうしね。

今見ると小さなテールランプの光量が少ないですね〜。良い味だしてます。



そのうちツルツル道路の上り坂交差点に差し掛かり、信号が黄色に。。

ゴルフは若干赤気味の交差点に突っ込んで行ってしまいました。

これは仕方ありません。ゴルフもFFとはいえども、スケートリンクのように磨かれた上り坂の先頭で止まりたくは無いでしょうからね。

ウチのXVは先頭に止まりましたが、何事もなかったかのように発車する事が出来ました。

では、また。
ブログ一覧
Posted at 2025/02/22 17:16:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年5月1日(木) ロードス ...
神栖アントラーズさん

アルファスパイダーの洗車からのトラ ...
K2SKISSさん

浸水場所発見
34ブラザーさん

テールをRC04に!
たどいだださん

テールランプ交換
RASKさん

物欲の秋 ヘッドライト
うーらがんさん

この記事へのコメント

2025年2月22日 17:20
お疲れ様です〜
ゴルフⅠのカブリオレ、私の通勤途中のカーポート下に鎮座してる個体があるんですよ。
今見るとシンプルで良い佇まいを感じます。
機能とか装備でなく、造りの贅沢さが良き時代を感じさせてくれます☺️
コメントへの返答
2025年2月22日 17:24
お疲れさまです〜
カブリオレはゴルフがⅡに移行してもⅠのボディのまま作りっっけられたんですよね。
ボディラインがシンプルなので良いですよね。北海道の冬にソフトトップとは度胸があると思いますよ〜
2025年2月22日 18:09
ゴールフカブリオレってⅠ Ⅲ ⅣはあるけどⅡってないかも

Ⅰの末期 過渡期 Ⅱ売れすぎて 忘れられた?

でもⅡにはカントリー?ってハイリフト珍型4wdモデルがあるわ
コメントへの返答
2025年2月22日 18:22
そうなんですゴルフⅡ時代のカブリオはⅠのボディを使い続けたんですよね〜

そう言えば初代のカブリオレはカブリオって名前でしたっけね(^^)
2025年2月22日 18:20
調子こき年代の頃にこれの白に乗ってました〜
お写真の一台は??ですが私の個体はリアガラス&熱線のため冬場もなんとかなりましたよ。
手放してしまった1番の理由は3速オートマだった点につきます。
コメントへの返答
2025年2月22日 18:31
こんばんは〜
なんと、リアガラスアンド熱線付きとは!さすがドイツ製。
カブリオはアメリカ向けが主要マーケットですからオートマか必要だったんでしょうかね。時代的に3速は致し方無いかと(^^)
2025年2月22日 19:26
ゴルフカブリオがいい味出してますね〜
広島市だとそれ位の雪道になったら全滅です😅
山間部の住民なら慣れてるけど…
先週の雪が無い凍結道で危うく対向車に突っ込まれそうになりました…😱
コメントへの返答
2025年2月22日 19:48
こんばんは〜
冬に旧車乗るのはなかなか勇気が要りますよ〜
こちらは写真のとおりカチンコチンの圧雪アイスバーン、しかも路肩がすり鉢状態ですからね〜
ちょっとでも荒い運転したら、反対車線に吹っ飛びますよ。

2025年2月22日 20:37
こんばんは。

ゴルフのこのカブリオレ、以前にちょっと乗らせてもらったことがあります。
ゴロゴロ石が転がっている河川敷まで入り込んだのですが、驚くほど剛性がしっかりしていて驚嘆したものです。雪解けのボコボコへこんだ路面の冬の終わりの札幌でも、カブリオレの不利さを感じないと想像します。
「アレは良いものだ。」
コメントへの返答
2025年2月22日 20:42
こんばんは♪

やっぱりしっかり補強されているんでしょうね〜。キャニオンも乗ってみたいです(^^)
2025年2月22日 21:05
厳寒の北海道で幌車って寒くないのかなぁと思いつつ
こんな悪コンディションの中でも乗ってるくらいなんだから、日頃のメンテナンスもバッチリなんでしょうね(^^)
コメントへの返答
2025年2月22日 21:14
外は氷点下3℃。ここで立ち往生したら、車よりも人間が凍死しちゃいますからね〜、メンテには気をつけているんでしょう、きっと(^^)
2025年2月22日 21:37
いつもお世話になっております😊
初めてコメントさせていただきます!
熱線はついてるんですが、スイッチが壊れたのかもしれませんね(笑)
コメントへの返答
2025年2月22日 21:41
コメントありがとうございます😊
オーナーさん参上ですね♪
確かに熱線は入っていないように見えますねぇ(^^)
2025年2月23日 10:06
ゴルフまで詳しいとは🤗
石狩の友人のお宅で、ゴルフの種類が解らず、『あっちのクルマだよ』って指摘されましたw

80〜90年代の後輪駆動車なら細かい種別解るのですがw

ファミリーカー系やFF系は全く解らなくて、、、
コメントへの返答
2025年2月23日 11:13
初代ゴルフはFF2ボックスの先駆けとしてエポックメイキングな車ですからね。
ジウジアーロデザインですし(^^)

プロフィール

「@cosstel さん
自分の写真で上書きしたら直りましたよ(^^)」
何シテル?   07/29 20:15
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation