• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャニオンゴールドのブログ一覧

2025年05月20日 イイね!

新十津川のソーセージを食す

新十津川のソーセージを食すみなさんこんにちは、キャニオンです。

先日旧車イベントに行った帰りに買ってきたソーセージを食べます。

お店 ヴルストよしだ

https://maps.app.goo.gl/wuPrF13P3noxxekH6?g_st=com.google.maps.preview.copy


のイチオシ




ミュンヘナーヴルスト


温め方




まずお湯を沸かして、火を止めてからソーセージを入れます。




そのまま4分〜5分温めます。


豚腸を使っているので




皮を剥く





ハニーマスタードをつけて食べる。


お味は、あっさりながら塩味あり。
香辛料の香りも程よい。


ハニーマスタードの甘さがちょうど合う。美味しかったです。


オススメです。


では。また。
Posted at 2025/05/20 21:34:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2025年05月20日 イイね!

【R-2復活への道】ついに、ついに着手!!

【R-2復活への道】ついに、ついに着手!!みなさんこんにちは、キャニオンです。

【R-2復活への道】です。
久しぶりです。

キャニオンも主治医も互いに忙しかったのですが、今日、やっと電話で話をしました。


ウチのR-2。

ついに、ついに板金修理に着手しました!

より正確に言うと、5月の連休明けから着手していました〜(苦笑)


板金職人さんは、主に夜な夜な作業してくれているそうなので、そう劇的な速さでは進みませんが、キャニオンは完成に向けて応援するのみです。





駐車中に突っ込まれた0対100の事故のため、基本的に相手の保険での修理になります。


ただ、例えば塗装など、ぶつけられた部分以外にも影響がある修理がありますよね。
そんな部分について「足が出る」、いわゆる保険で補償されず自己負担が出て来るかもしれないと、キャニオンはある程度覚悟しています。


しかし、主治医は「とにかくやり切ってみる」との事で、補償範囲内で修理できるよう、出来る限り頑張ってくれるようです。


これから修理が進むにつれて打ち合わせをする機会も出て来るかもしれません。

早く治れば良いなぁ。


とりあえず着手!
朗報でした!



では、また。

Posted at 2025/05/20 18:49:54 | コメント(34) | トラックバック(0) | R-2
2025年05月18日 イイね!

ハフリンガーよ、ふたたび!

ハフリンガーよ、ふたたび!みなさんこんにちは、キャニオンです。

北海道雨竜郡沼田町で開かれた旧車イベントを覗いて来ました。

そこでふたたび会いましたよ。ハフリンガーに。



アクセルペダルが後ろから生えるオルガン式!先端が横に曲がっているので踏む事が出来ます。



背が高い人でも充分に座れるヘッドクリアランスも足元。意外と広い。




キャニオンも運転席に座ってみました。



運転席からの眺めは意外と良い




空冷水平対向2気筒4サイクルエンジンをリアに搭載する四輪駆動



四輪独立懸架
リアタイヤの隙間から見えるミッション



よほど珍しい個体なのか、
雑誌で現車が特集されていました。




日本にも正規輸入されたそうです。



日本仕様のカタログより







独特なフロントマスク


凄いものを改めて見させて頂き、オーナーさんからもお話を伺いました。



イベントには他の車両も来ていました。キャニオンの琴線に触れたのは


ホンダライフ


昭和51年から30年以上眠っていた個体だそうです。




3万6千キロは実走行だそうです。




内装にビニールが掛かったままです。




シートも破けていません



ライトはシールドビーム



フォグランプも当時のままです。



エンジンもこの当時から水冷ですものね。




タイヤはやはりダンロップSP10です。



休憩中は読書の時間!



みん友さんが持って来た雑誌



フロンテのコマーシャル



スバル1000スポーツセダン




商用車も




こ、これって、あの雨宮??




トキコ






今日一緒に行ったハルさんのジェミニZZ/Rとにゃる氏さんのZ32

いつものメンバーです。
ジェミニに乗せてもらって行きました。





帰りに新十津川のソーセージ屋さんに寄ってお土産を買いました。







ジェミニでソーセージ店に寄ったら、店主と奥様にじっと車を見られて、「前にも来ましたよね」と言われました。覚えられているんだね(笑)


では、また。








Posted at 2025/05/18 21:42:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ趣味
2025年05月10日 イイね!

1日早い母の日、スケッチャーズを

1日早い母の日、スケッチャーズをみなさんこんにちは、キャニオンです。

もうすぐ母の日。キャニオンの母も80代。要支援1を取り、介護保険で体力づくりのデイサービスに通う事になりました。

そこで使う上履き靴を買おう!という事で、母を連れ出しました。


どこへ?


スケッチャーズのアウトレットが北海道初進出。札幌に出来たんです。しかも経営は畑違いの松尾ジンギスカン。



スケッチャーズ アウトレット 札幌上野幌(かみのっぽろ)店

https://g.co/kgs/aCqN9dW


そこで色々選んで買いました。




スリップインズ。立ったまま履ける。これは良いと。

店舗内もどちらかといえば高齢の方が多かった印象です。
TVCM効果もあるのかな。

凄く履きやすいそうです。靴紐はデザイン、イミテーションです。なるほどね。

屈まず履いた後、屈んで靴紐結んだら意味ないジャン!分かってらっしゃる。


これを母の日のプレゼントにしました。


では、また。
Posted at 2025/05/10 16:54:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月09日 イイね!

届いた2台分の自動車税!

届いた2台分の自動車税!みなさんこんにちは、キャニオンです。

キャニオン家では今年3月、スバルXVを売却し、ホンダフィットを導入しました。



買ったフィットが3月中に名変できた一方、売ったXVは3月中に名変が間に合わなかったことから、自動車税の納付書が2台分、2通届きました!




ヒェー2台分!






でも、大丈夫!



XVの売却時、新年度の自動車税は買い取り会社側が負担する旨約束してますから。納付書を買取会社に郵送すれば終わり。



39000円多く査定してもらったのと同じ事だね。



やれやれ。


あっ、そういえばR-2の軽自動車税(重課)を忘れてたよ。
そのうち届くな💦




では、また。

Posted at 2025/05/09 20:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ハル... さん、今帰りました(^^)」
何シテル?   11/09 14:19
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 456 78
910 11 12 131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【リンクあり】どさんこ洗車隊秋のミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 23:10:34
公道復帰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 18:26:11
〔XSR〕ミニツーリング(モエレ沼公園 3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 18:08:09

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation