• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャニオンゴールドのブログ一覧

2022年04月25日 イイね!

主治医探訪、水色360仕上がる!

主治医探訪、水色360仕上がる!みなさんこんにちは、キャニオンです。

今日は主治医のところにちょっと顔を出して来ました。


すると、前から仕上げに入っていた水色360。屋根のゴムにコーキングを入れているところでした。








器用なお仕事。私だったら絶対にはみ出してベトベトにしてしまうところです(笑)


コーキングが終わったら、最後に細いゴムを入れます。





マイナスドライバーで押し込んでいきます。



↑ここの真ん中のゴムですね。これを入れるとコーキングがはみ出して来ます。これははみ出して正解。はみ出さないとコーキングの量が少ないという事に。。。



そのあとマスキングテープを綺麗に取って仕上げをしてました。屋根は、きちんと付けるのに結構苦労したとの事です。




気がつけば車検も無事通過。



あとは、ガラスを磨いて、札幌ナンバーからオーナーの地域のナンバーへの交換すれば本当に完成。








車検で軽自動車検査協会に持っていった時しか試走していないそうなので、走行後の微調整がまだあるのかもしれません。



冬の間をかけてレストアしていた360。
ついに5月の連休明けにも納車になるそうです。オーナーさんは心待ちにしているでしょうね、きっと。






その他在庫車は。。。


オーバートップ付き360はまだ売れてませんでした。というより売ってませんでした?引き合いは多いものの、面接で落されているとかいないとか?売る気無いのかもしれません(笑)










名古屋から出戻りのR-2バンは、札幌ナンバーに付け変わっていました。


小板ナンバー、乗用は8ナンバーですが、貨物は6ナンバーなんですよね。
お見せ出来ませんけど、なかなかいい語呂合わせのナンバーでした。





ゴールドの360は



函館の方に嫁ぐようです。






そんなこんなの主治医探訪。

そもそも何をしに行ったかというと、ウチのR-2。6月に車検なんですが、その時タイヤを新調することを決意して、その発注をするためでした。





今新品で手に入る可能性があるのは、ヨコハマかダンロップとの事でしたので、第1希望ヨコハマ、第2希望ダンロップにしておきました。


出来れば今と同じ、ヨコハマのG.T.SPECIAL が、トレッドパターンがクラシカルで好きなんですけど、無ければダンロップのSP-10でも仕方ないかな。



どちらが来るのが楽しみです。


では、また〜










Posted at 2022/04/25 16:42:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | R-2 | 日記

プロフィール

「@cosstel さん
自分の写真で上書きしたら直りましたよ(^^)」
何シテル?   07/29 20:15
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
345 6789
1011121314 15 16
17181920212223
24 2526 2728 2930

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation