• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャニオンゴールドのブログ一覧

2024年10月04日 イイね!

【R-2復活への道】は、遠く、そして険しい

【R-2復活への道】は、遠く、そして険しいみなさんこんにちは、キャニオンです。

R-2復活への道。

キャニオンいろいろと忙しく、夏以来全然R-2の進捗を確認出来ずにいました。


先日工場に行ったけれど、社長不在で進捗分からず。クルマは板金工場に入っているので見る事は出来ませんでした。





そこで久々に主治医(社長)に連絡して、状況を確認してみる事にしました。


すると、

段取りはしているが、手がつけられていない状況に変わりがない

との事。




主治医の所では、車両修理やレストアだけではなく、モータースポーツのサポートも大切な仕事です。



公団ちゃん!





夏はオンシーズン。十勝や鈴鹿へと飛び回っています。


11月中旬になるとモータースポーツシーズンが終わるので、R-2にも着手出来そうとのこと。


やはり残念ながら、今年の旧車オンシーズン中の復活は間に合わない事が確定しました。

このまま冬眠に入ります。




ても、キャニオンが出来る準備は精一杯やった。やり切った。


みんなの力を借りて、屋内保管の極上部品取り車、ドナーも手に入れた。




ドナーでは欠品しているボディモールをヤフオクで落としたり、千石峡秘密基地さんに頂いたり。

後は、主治医の腕にかけるだけ!






「来年春には車検を取って乗れるようになりたいなあ」と、主治医に言ったら、



「今のところ、それはまだ約束出来ない」だって!



ガビーン!




でも、「急いで良いと言う仕事ではない」とも仰った。



大切に考えてくれているんだ!
ありがたい。





ウチの家族は、今回の件は事故だし相手方の保険を使う話なので、あまり待たせたら払う気を失ってしまうのでは?と心配していたが、

「保険屋さんは時間がかかる事を分かってくれているので心配ない」

と力強いお言葉。





主治医の所は

人よし
腕よし
価格よし

の三拍子揃っているが、少人数でやっているので納期だけは待たなくてはならない。





そういえば、床に大穴が空いたスバルレオーネスイングバックも2〜3年掛けて板金して直してたっけ。

長い目で見なくてはいけませんね。




来年になる事は確定してしまったけれど、楽しみに待つ事にしましょう。


では、また。

Posted at 2024/10/04 19:04:38 | コメント(18) | トラックバック(0) | R-2

プロフィール

「@cosstel さん
自分の写真で上書きしたら直りましたよ(^^)」
何シテル?   07/29 20:15
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  123 4 5
6789101112
131415 1617 1819
2021 22 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation