• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャニオンゴールドのブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

不要不急?でも手元に無いと不安で・・・

不要不急?でも手元に無いと不安で・・・今日って「昭和の日」でしたっけ?

朝からぐずついた天気の北海道。午後からやっと少しだけ晴れ間が出てきました。


ステイホームを維持しようと思っていたんですが、R–2の2ストオイルのスペアが無い事に気付いたキャニオン。
短時間決戦でホームセンターまで買いに行きました。



そしたら混んでいるのなんのって、駐車場は満杯でした。





自転車や花き園芸用品を買いに来た方々でお店は混雑。ソーシャルディスタンスを取るのがやっとの感じ。


そこで、そそくさとヤマハの青缶をゲット。




これで一安心。で、帰ろうと思ったら駐車場で地元のおじいちゃんが近づいて来て捕まる(笑)
「きれいだねぇ、凄いねぇ」の大絶賛で、有難いやら恥ずかしいやら。


だからおじいちゃん、ソーシャルディスタンスって知っている??
いやいや、おじいちゃんは悪くない。うかつに買い物に出たキャニオンが悪いのです。


おじいちゃんを笑顔で振り切って(いや、ちゃんとサヨナラして)の帰り道。






な、な、なんと、白の後期型R–2バンとすれ違う!!



写真は撮れなかったので


主治医の所から借用。


まさにこれと同じクルマとすれ違いました。
こんな偶然はそう無いのでUターンして追いかけようと思いましたが、後続車がいたので断念。


そうそう見るクルマじゃないよな。
もしかして、主治医の所のクルマが売れたのかな?それとも代車貸出中?

と、思うくらい写真のクルマと同じでした。

ちょっと出かけてしまった事を反省しつつ、R–2を見られた事を喜ぶキャニオンなのでした。

Posted at 2020/04/29 15:53:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年04月29日 イイね!

再出品でも40万超えて来たー!

再出品でも40万超えて来たー!みなさんこんにちは、キャニオンです。

ステイホームで、ヤフオクウォッチングしていたところ見つけたR–2。45万出品の後、値下げ再出品されていた初期型GL。



私がみた時は



だったのに、今朝みたら




なんと40万に到達。

20万円台はバーゲンプライスだなぁと思っていたんですが、やっぱり値が上がって来ましたね。

だって、写真で見る限り内外装が綺麗で程度良さそうですもの。

















出品者さんにとっては良い展開になってますね。
さあ、あと7日、どうなる事やら。

良い人の所に嫁いで、再度ナンバーが付くといいなぁと思う、キャニオンなのでした。






Posted at 2020/04/29 10:29:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | R-2
2020年04月27日 イイね!

マスク、ネット通販購入騒動記

マスク、ネット通販購入騒動記みなさんこんばんは。キャニオンです。
今日はクルマネタではありません。



今日、キャニオンは在宅でお仕事してました。横で家族がマスクを入手しようと奮闘していましたので、その顛末をば少々ご紹介。



その1 シャープマスク抽選申し込み






今日抽選申し込み日でした。
PCから申し込みフォームに名前とアドレス、電話番号を入れて抽選に参加。


シャープのサーバーは混んでいて何回もリロードしましたが、なんとか登録成功!

駄菓子菓子!



と、画面に出るだけでメールが来るわけではありません。登録アドレス間違えてたらどうなるんだろ。。。


まあ、明日の抽選結果を待ちましょう。。







その2 アイリスオーヤマ先着販売




毎日午後1時から販売するとか。

1時前にサイトの会員登録を済ませておく。12時50分くらいから事前に販売画面を出しておいて、1時ちょうどにリロード!あれ、もうダメ。繋がらない。

ヤケクソになって何度もリロード(笑)

やっと購入画面に。
購入ボタンを押して画面遷移するとやっぱり繋がらない。


リロードリロード!フォームの再送信!!


何十回かやってやっと購入確認画面。確認ボタンを押して画面遷移するも、また繋がらない。



リロードリロード!フォームの再送信!!



何十回もやって、やっと個人情報入力画面に。入力して送信ボタンを押して画面遷移するも、またまた繋がらないorz



リロードリロード!フォームの再送信!!




いやになるくらいリロードやって購入完了画面が表示される。
大丈夫かな?と思いましたがアイリスオーヤマからメールが(^^)




13:24受信。20分以上格闘してやっと購入できました。ちなみに14時30分頃売り切れたそうです。




その後、夕方に再度メールが来て


確実に購入できた事を確認。マスク14枚購入に成功致しました!!




側から見ていると、携帯電話の4G回線では全然繋がらなかったようです。
PCサイトから有線接続の方が繋がりが良かったように見えました。

少しでも参考になりましたら幸いです。

えっ?ただリロードしてただけじゃん?
って、諦めない事が大切なのよん(^O^)





Posted at 2020/04/27 20:31:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | つぶやき
2020年04月25日 イイね!

値段を下げて再出品されていた!

値段を下げて再出品されていた!4月2日からウォッチしていたR–2のヤフオク。

45万スタートで、誰も入札していなかったのですが、



今見たら
いつのまにか値段を下げていて




74件も入札あり、現在価格25万3千円となっていました。やっぱり個人売買の相場はこんなものなんでしょうかね〜

キャニオンとしては、廃車にされる事無く生き長らえてくれればそれで嬉しいのですが。。。



しかし、世の中コロナコロナで大騒ぎでも、スバルスバルで入札する人はいるんですね〜



Posted at 2020/04/26 00:02:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | R-2 | 日記
2020年04月25日 イイね!

シエンタを春の点検とタイヤ交換に

シエンタを春の点検とタイヤ交換にみなさんこんにちは。キャニオンです。
ちょっとごぶさたしてました。

テレワークっていうんでしょうか、在宅で仕事するやつ、会社の命令でちょっとやってみたけど、慣れませんね〜





さて、我が家の頼もしい17年目の足車シエンタ、整備は手軽にディーラーにお任せです。今日は朝から点検とタイヤ交換、オイル交換に出して来ました。


しかしコロナ対策で出来るだけ人との接触は少なくしたいもの。



そこで、ディーラーには、シエンタとR–2の2台で行って、シエンタを預ける事に。ほら、そうすれば整備している間、ディーラーで待たなくても良いでしょう?



てな訳で、これ

でトヨタディーラーに乗り付けるという事に。

プリウスやアクアだらけの駐車場で、お客さんやメカニックの人に見られる見られる(笑)

人の視線には慣れているとはいえ、場違い感が半端でないキャニオンは、そそくさと帰宅し、ステイホーム体制に戻るのでした(^^)




ところでステイホームって、ホームステイと勘違いしそうなのは私だけ?



14:35追記

シエンタ無事点検、タイヤ交換オイル交換終了。99000キロ超え。もうすぐ10万キロだぁ。

シエンタ取りに行った際も、やっぱり隣はプリウスでした〜




Posted at 2020/04/25 11:21:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | つぶやき

プロフィール

「@cosstel さん
自分の写真で上書きしたら直りましたよ(^^)」
何シテル?   07/29 20:15
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 23 4
567891011
121314151617 18
192021222324 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation