• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャニオンゴールドのブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

運転免許の更新に行って来た

運転免許の更新に行って来たみなさんこんにちは。キャニオンです。

昨日は2/22、ニャンニャンニャンで猫の日でしたね。

ウチのすばるは、

相変わらず新聞読むのを邪魔するのが日課です(笑)





さて、先日警察からハガキが来て、なんだろうと思ったら免許更新のお知らせ。

危ない、すっかり忘れていた。



免許証の有効期限の欄が平成表示なので、

いつまで有効なのかわかりにくいんですよね〜今年は平成で言うと33年になるのかぁ。




運転免許の更新講習は平日にしかやってないので、休みを取って行って来ました。北海道警察 中央優良運転者免許更新センター。



キャニオンはゴールド免許。遠くの運転免許試験場まで行かなくても、中央警察署併設の更新センターで済んでしまう。札幌の中心部なので行きやすい。




最近更新した同僚から話を聞いたら、コロナの影響で密を避けるため、一度に講習を受けられる人数を減らしていて、整理券を配っているとのこと。


だから、お昼過ぎからノコノコ出かけていたら、既に整理券配布が終わっていて当日講習を受けられない。同僚は朝7時台から並んだって。アリャ、そうなの?


朝は8:45受付開始との事だが、キャニオンも同僚に倣って1時間前の7時45分に到着。


あれ?、誰も並んでいない。


一番乗りでした。


でも、その後すぐに10〜20人くらい並んだので、来た甲斐はあったかな。まだまだ寒い冬の北海道。屋内で並べたので助かりました。


センター内の様子を撮影しようとしたんですが、撮影禁止との事。残念。


●8:30受付開始。
まず窓口に免許証を出すと、申請用紙を印刷してくれる。これに氏名電話番号だけ記入すれば申請用紙が完成する。住所とか書かなくていいので楽チン。


次に4桁の暗証番号2種類を決めて、タッチパネルの端末機に入れるように言われる。

免許証のICカードに記されている本籍地などの情報を読み出すためのパスワードなんだそうな。過去5年間、パスワードを求められた事は一度もないんだけど(苦笑)


昔は免許証に本籍地の表示があったので、本籍地を忘れなくて助かったんだけど。今は住所だけか。







●更新手数料納付
北海道収入証紙を買う。ゴールド免許の人は3000円。
窓口の尾根遺産(私より年上?)が、手際良く証紙を申請用紙に貼ってくれる。

あっ、証紙に割印するハンコ忘れた!

すると、そばに立っていた担当の方がすかさず、ボールペンのサインで割っても大丈夫と教えてくれる。

親切だなぁ。


●視力検査
視力矯正弱めの眼鏡だったので、一番小さいやつが見にくかった。でも合格のポイントは自信を持って「右!」とか言うこと。例えウソでも自信を持って言ってしまえば通る(と聞いた事がある(笑))




●申請用紙提出
ここで免許証も同時に出す。申請用紙に不備がないか確認を終えると、なんの説明も無く免許証にいきなり穴が開けられる。




これで更新免許証が交付されなかったら運転出来ないじゃん(笑)



●写真撮影
当日は写真撮影があるのがわかっていたので、一応ワイシャツネクタイ、ジャケットで来ました。一発勝負なのでいつも緊張するんだよね。

周りを見回したら、結構ラフな格好の人が多い。免許証の写真なんてどうでもいいって事なのかなぁ。



●講習受講
ゴールド免許なので30分講習。

講習の部屋に入って納得した。
座席は一人空けで着席となっている。収容人員50%減だ。札幌大都市圏中心部の更新センターで定員半分なら、そりゃ整理券発行しますよね。




●免許証受領
講習が終わるとその場で名前が呼ばれて免許を渡される。顔を確認するので一瞬マスクを外してと言われる。まあ、確かにマスクしてたら誰だかわかりませんよね(^^)







ここまで終わって午前10時過ぎ。

行くまでは億劫だったが、終わってみればなんて事ない。無事に交付となりました。
これからも安全運転で、無事故無違反記録を更新し続けたいものです。





新しい免許証をマジマジと見てみると、今度は有効期限が西暦でも表示されているので、更新時期が分かり易い。





ところで、キャニオンみたいにかなり昔に普通免許を取った人は、免許区分が

中型(中型車は中型車(8t)に限る)

となってますが、今はこれがお宝らしいですね。


キャニオンが免許を取った時代は、普通と大型の2種類だった運転免許が、今じゃ、普通、準中型、中型、大型の4区分に細分化。



平成19年6月1日以前に普通免許を取得した方は、普通免許だけで車両総重量8トンまで乗れるそうなので、今ある免許、大事にした方がよろしいそうですよ。


では、また〜
Posted at 2021/02/23 12:02:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2021年02月16日 イイね!

終わった〜!!

終わった〜!!みなさんこんにちは。
ここんとこ仕事が忙しかったキャニオンです。


まともな休みもほとんど無く、連日朝から深夜まで約1か月。


怒濤の如く突っ走って来たプロジェクトが、今日やっと終わりを迎えました〜。

バンザーイ!


無理を言って、明日から連休をもらいました。嬉しいなぁ。





さてさて、忙しかった時期、家に帰るとすばるが出迎えてくれました。











オモチャのネズミを咥えて

ウーッ!







ブッブー!


てな具合で、ネコに癒された1か月なのでした。

Posted at 2021/02/16 20:30:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2021年02月13日 イイね!

無いな?

無いな?みなさんこんにちは!
キャニオンです。





皆さんの投稿を見ていて気づきました。
明日はバレンタインデーなんだって。





キャニオンは誰かからチョコをもらうのでしょうか?



無いな!
(R-2に頂いたイイねの数)




いやいや、そんな事言って実はたくさん貰うんでしょう?



いや、




無いわ(笑)




という訳で、チョコの代わりに沢山のイイねを頂いているウチのR-2なのでした。


では、また〜


Posted at 2021/02/13 11:57:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき
2021年02月09日 イイね!

おうち用にゃっさんデイズ お手紙編

おうち用にゃっさんデイズ お手紙編おうち用にゃっさんデイズ。
当選以来盛り上がっているキャニオン家。

ブログも当選編、組み立て編、試乗編と重ねて来ましたが、日産から当選おめでとうメールが来ましたのでご紹介します。





>みなさまのねこたちが「おうち用にゃっさんデイズ」で遊んでいる様子を、#にゃっさんデイズ #おうち用にゃっさんデイズ をつけて、SNSでシェアしていただけますと幸いです。




ですって。
応募する人たちはねこを飼っているという事が前提なんですね(笑)
ねこを飼ってなくても応募した人はいたと思うんだけどなぁ。


で、みんカラも一応?SNSですので、ブログにはタグを付けて投稿していたんですが、みんカラのタグなんて、誰も気にしていないんだろうなぁ。

アプリではタグは無視されているし(苦笑)

でも、このブログにも一応タグ付けておこうっと。シェアされないと思うけど。


シェア、また。

いや、

では、また〜



Posted at 2021/02/09 17:06:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2021年02月08日 イイね!

おうち用にゃっさんデイズ 試乗編

おうち用にゃっさんデイズ 試乗編みなさんこんにちは〜キャニオンです!

にゃっさんデイズ、ドアがひしゃげてる?
やられました〜かじられました〜
板金出来ないので直りません(^^)






さて、エリザベスカラーが取れた、ウチのすばる。



早速デイズに近づきました。











ニャンだこれ?















頭を突っ込み〜














するっとな











おっ?













あらっ?











こっち向いて





入りました〜











Aピラー美味そうだにゃ






屋根も

美味なり






窓から顔だすニャン








ドアもかじるニャン










中で暴れてみる












そんな訳で、





無事、試乗編、お送りすることができました〜












すばるなのに、にゃっさんに乗るとはこれ如何に?



では、また〜

Posted at 2021/02/08 22:30:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「@cosstel さん
自分の写真で上書きしたら直りましたよ(^^)」
何シテル?   07/29 20:15
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1 23 45 6
7 8 9101112 13
1415 1617181920
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation