• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャニオンゴールドのブログ一覧

2021年09月28日 イイね!

R-2 BMW化計画 まとめておきました

R-2 BMW化計画 まとめておきましたみなさんこんにちは、キャニオンです。

みん友の里美さんが超技巧の写真加工で作成してくれたBMW化写真。

転載のお許しを頂いたので、キャニオンのブログ内でもまとめておきます。

タイトル写真はリアル。キドニーグリルとエンブレムをペタリと貼り付けたもの。






ここから超絶技巧のはじまり〜



ダミーグリルを取ってキドニーグリルを配置。ボンネットにBMWエンブレムを!




パプリカレッド



ミラノレッド

イターリアン!



ナガネギーブルー?

青も素敵



チコリーブルー

ポップな感じ



アイボリー

スバル360にありそうな色



ミントグリーン




レモンイエロー

R-2SSにあったような色



スレートグレー

大人っぽい色!



ストロベリー

てかピンク?


チョコレート

美味しそう



そしてセピア!

昭和40年代にタイムスリップ!


色変更は、ミラーやワイパーアームに写り込んだ色までも再現!凄いなぁ。




こんなお遊びも楽しいですね〜♪














では、また〜




Posted at 2021/09/28 18:45:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | R-2 | 日記
2021年09月27日 イイね!

いきなりBMW化(爆)、そして色変も

いきなりBMW化(爆)、そして色変もみなさんこんにちは、キャニオンです。

今日は嬉しい事がありました。
みん友の里美さんが、うちのR-2の写真をBMW化してくださいました〜

ホンモノと見紛うごとき完成度。

リンク先をとくとご覧くださいませ、

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/745981/blog/45495770/
Posted at 2021/09/27 22:32:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | R-2 | 日記
2021年09月26日 イイね!

濃昼(ごきびる)番屋への旅 出会い、そして別れ

濃昼(ごきびる)番屋への旅 出会い、そして別れみなさんこんにちは。キャニオンです。

2021年9月26日(日)、今日もモエレ沼公園に行こうかとも思ったのですが。。。
石狩市浜益区濃昼(ごきびる)にある100年建築、旧木村家番屋が最終公開の日を迎えるとの事で、妻と2人で見学に行くことにしました。




その1

行く途中、厚田の道の駅に寄ったところ、いい感じのトヨタタウンエースの運転手さんが手を振ってくれる。引き寄せられるように隣に駐車。



オーナーは80歳の男性の方。初対面ではありますが暫し談笑してしまいました。



渋いコクピット!



昔は良く見たなぁ。



後ろ姿もシンプル!


手を振ってお別れしたのでした。





その2

木村家番屋に着いたらキャニオンに声を掛ける人が。

誰?とおもったらみん友の筆無精さん。1年くらい会ってなかったのでお顔を忘れてしまっていたのですが、向こうから声をかけてくださいました。目立つクルマに乗ると得するなぁ。

筆無精さんの愛車MAZDA3をパチリ。



これからモエレに行かれるとの事。
ご挨拶をしてお別れ。






その3

濃昼木村家番屋との出会いと別れ。

築年不明(明治末期頃?)。道内唯一の洋館併設漁場風木造建築ですが、文化財指定など行政のサポートがされていなく、有志によるサポートの会も本年度をもって解散。今日が最終公開日との事。



和洋折衷の外観



和室に洋風の窓



洋室。
道庁赤れんがや、豊平館のような造り。当時陸の孤島だった濃昼にこれだけの資材を運び、贅を凝らした造りをするとは、凄い事です。






ここは平成の中頃までお寿司屋さんとして使っていたそう。梁がしっかりとしている。



室内にあったミシン。メーカーに注目



フクスケ足袋!こんなミシン初めて見た。




洋館の窓からR-2を望む。


建物は保護も修復もされる事なく、朽ちて行くのを待つだけなのでしょうか。




さようなら。。。。









その4

日本海が見えるカフェのテラスで昼食。
駐車場にR-2が見える。




美味しい食事と飲み物




味わっていると、駐車場に水色のクルマが!




隣に止まった!

オーナーさんに許しを頂き写真を撮る。


こ、これは、

ダットサンフェアレディSP310!!!







しかも〜


横向き3シーター!!!
て事は前期?




このお船のようなデザイン。



2ショット!



北海道にもいたんですねぇ。
いやぁ、眼福眼福!

名残惜しいがフェアレディともお別れ。







そんな出会いと別れの旅でした。



では、また〜
Posted at 2021/09/26 19:13:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | R-2 | 日記
2021年09月24日 イイね!

イベントにエントリーしました!おヒマな方、遊びに来ませんか?

イベントにエントリーしました!おヒマな方、遊びに来ませんか?みなさんこんにちは、キャニオンです。
BMW顔のR-2です(^^)
(里美さん写真拝借しました)


さてさて、北海道の緊急事態宣言も解除の方向となってまいりました。そこで来る10/3(日)北海道栗山町で開催されるイベントに、キャニオン、エントリーいたしました。

おヒマな方、遊びに来ませんか?
来場者一人500円掛かりますけど。

会場で、スバルR-2の近くにいる小太りのおじさんに声掛けてください(笑)

みん友の方、HNを教えてください。
みん友じゃない方、QRコード交換でみん友になりましょう!





イベント詳細ーーーーーーーー

第1回北海道ネオクラシックカーミーティングin日出クラシックパーク

日時 2021年10月3日(日)10:00~15:00 
場所 夕張郡栗山町字日出230-1 日出クラシックパーク
参加資格 10月開催予定の日出オータムミーティングとの合同開催となりますので今回は4輪自動車であればどの車種でも参加可能です

見学者1名につき500円 小学生以下無料

当ミーティングは完全事前エントリー制ですので当日急遽の参加は出来ませんので必ず9月30日までにクラブ運営までエントリーをお願いします
見学者についてはエントリー、事前連絡の必要はありません

連絡先
北海道ネオクラシックカークラブ

メール
neoclassic0373@yahoo.co.jp

twitter
https://twitter.com/kitaneo_club

※開催場所日出クラシックパーク様へのお問い合わせは受け付けておりませんのでご了承下さい

ーーーーーーーーー

では、また〜

Posted at 2021/09/24 15:22:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ趣味
2021年09月23日 イイね!

家政婦は見たニャン

家政婦は見たニャン椅子の穴から覗いています。



手も出しました(笑)




ペロッと舌も出しました👅




以上、すばるの近況報告でした。


では、また。
Posted at 2021/09/23 21:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき

プロフィール

「@cosstel さん
自分の写真で上書きしたら直りましたよ(^^)」
何シテル?   07/29 20:15
北海道で1971年型スバルR-2に乗っています。 フォローされる方にお願い 出来れば何か一言コメントをお願いします。 フォローバックするのにも、何かちょび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1 2 34
56 7 89 1011
12131415161718
192021 22 23 2425
26 27 282930  

リンク・クリップ

北海道ハチマル&キューマルカーミーティング2025告知(みんカラ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 11:15:07
【拡散希望】スバルR-2 ドナー情報求む! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:08:12
ミニカー → ハンバーグ → トヨタ86 → サンバー →あがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:37:36

愛車一覧

スバル R-2 初代のスバルR-2中期型ハイデラックス! (スバル R-2)
1971年(昭和46年)登録 中期型R-2です。 新車時にスバルが発行したサービスブッ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
スバルXVからの乗り換えです。 2025年3月22日納車になりました。 カーセンサーで ...
シトロエン BX シトロエン BX
就職して1年間貯金して、生産が終了するBXの最終型の新車をローンで買いました。 1992 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
1983(昭和58)年式、フランス本国生産、西武自動車販売正規輸入モデルの2CV6 CL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation