• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンペのブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

快音~

快音~





<土曜日>
3:45発。
三峰で朝日を拝む。



白樺,5:10。
たっぷりと朝日を浴びる。


霧Pへ戻ると,富士見台からヒラちゃんの快音NAも戻ってきた。
暫く駄弁ってると,何やら凄いバイクが近づいてくる。

おお~!ツケマツゲさんのトライアンフだ~!


テールの2本出しもキマってる。
この写真に写ってる「フタ」を外して,走って頂いた。


響き渡る快音!
ステキ過ぎます。(ホレボレ)
あまりの速さに驚いたビデオがモザイクになっちゃいました。(笑)

その後,赤デルタの†kaede†ちゃん(17歳・女性!)もやってきて,次元の違う武勇伝の話なんかしている。(爆)


やっぱり,驚愕・爆笑の霧Pでした。

<日曜日>
5:00起床。(寝坊?)
いやいや,この日はビーナスお休みで,小僧のサッカー試合です。

2試合やって,結果は大勝ち!
なんと小僧が3得点?!


久々にいい気分味わえました。(嬉)
夕方からはチームの親子揃って宴会でした。(笑)
Posted at 2013/05/22 06:02:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月14日 イイね!

GW~振り返り

GW~振り返りい,いかん,また1ヶ月空いちゃった・・(汗)

今年のGWはやたらと行事があって,あまり登れず。
登ってもあまりゆっくりできず。

ざ~っと振り返ると・・・
<4/27>雪!のため,アザレアで撤退


<4/28>お祭り準備6:00前に帰投
朝焼けに・・・


ガクさん号


日の出~


<4/29>お祭りの為7:30帰投
また,朝焼け~


先日の火事で真っ黒になった山


黄色軍団(笑)


<5/3>家族サービスの為6:30帰投
またまた朝焼け~


ハチロク2台!


<5/4>久々ゆっくりと8:00頃まで
でっかい朝日!


日の出とYellowbird


常連集合~


0-400モンスターの心臓!


そして先週末は,

<5/11>雨の中黒部立山アルペンルート!(泣)
黒部ダム


雪の大谷(雨だけど・・)


<5/12>雨上がりのビーナスでゆっくりと8:30まで
流れ落ちる雲


路面から湯気が・・


集合~


青富士


バタバタしながらも,それなりに登ってるね。(笑)
GW過ぎて,やっと春らしくなってきた感じです
Posted at 2013/05/14 05:37:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月14日 イイね!

本格的にシーズン開幕!

本格的にシーズン開幕!<土曜日>
2:50起床,3:45発。(笑)
白樺湖 5:13,気温-6℃!(寒~っ)


路上はもちろん,付近の雪も一気に無くなってきました。
先週とはうって変わって素晴らしい天気です。
霧Pに戻って,遠くに富士山&南アルプス。


皆さん始動はちょっと遅め?(笑)


そこを恐るべき快音を響かせて,ヒラちゃんのNAロードスターが駆け上がる。
そして,富士見台でご挨拶。
ちょうど日の出で,ダイヤモンド蓼科山(笑)


200°の日本の屋根パノラマ!


八ヶ岳・富士山・南アルプス・中央アルプス・御嶽山・乗鞍岳・北アルプス
この日は気温は低かったけど,風がほとんど無く,日が出たら結構体感的には暖かな朝でした。
黄色2台でパチリ


スキー場の雪もこんなに減っちゃいました。


<日曜日>
2:50起床,3:45発。(爆)
白樺湖 5:13,気温-1℃。

この日も好天。
駆動系・ボディの状態を感じながら,一往復。
ちょっと?な感じもあるけど,まぁ問題ないでしょう。

チャプリン~霧P周囲で写真撮ってると,




またまたひらちゃん号byアイ・スタイリングNAが,か~んと音を響かせ離陸していきました。
着陸時を写真で捉えます。



その後,ドヤドヤと常連さん達が上がってきました。


前日に比べ,この日の方が風が強く,体感的には寒い日でした。
さらに,みんカラでびゅーのツケマツゲさんのPORSCHE911SCも登場!(写真は拝借m(_ _)m)


1Hばかりおしゃべりの後,解散。
私は走り足りず,もう一往復。(笑)

やっと本格的にドライシーズン開幕!な週末でした。
Posted at 2013/04/15 06:22:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月31日 イイね!

早春のビーナスライン

早春のビーナスライン先週末,久々にビーナスラインに上がりました。

<土曜日>
未だ入院中のYellow号に代わって,Blue号の出動です。(笑)
燃費計を見ると12.5km/l?
前回九州帰省時は高速で14.5位だったはず。
通勤使用では結構キツイのかなぁ?

とりあえず,燃費をリセットして出発~
霧ヶ峰線の登りになると,霧!
そして,霧Pも霧! Y線も霧!・・・・・orz


でも暫くすると,薄ら車山の影が見えてきた。
晴れてきたな?と霧Pへ戻ると,すっかり霧は晴れてました。

雪は思ってたより早く消えていってます。
最近の初夏のような陽気のせいでしょう。

雲海の上の南アルプス


蓼科山


チャプリンからのパノラマ


ダブルヘアピン


良い感じに雪解けが進んでます。
でもY線に入ると,・・・




こんな感じで,凄まじい路面です。
これから少しずつ落ち着いて行くのでしょうが,暫くはシャコタン車は要注意です。

Blue号(スパイク)ですが,山でも結構楽しかったり・・(笑)
CVTのスポーツモードってのにすると,高回転域(4000rpm程度)に回転数を維持してくれるので,結構キビキビ走れます。
また燃費ですが,山を登り,そんな走り方で結構遊んだにも関わらず,帰り着くと14.5km/l。
我が奥様は通勤時,いったいどんな運転をしているのだろう?(爆)

そして,土曜日のAMに,ついに我がYellow号が退院!
長かった~
この冬は,なんだかんだで,代車の方が長かったカモ?

<日曜日>
久々のYellow号,今回のお題のクラッチ・ボディの状況を把握しつつ,ちょっと遅刻で登山。
懸念箇所は,ほぼ想定通りの回復になっているようで,一安心。
いつものコアメンバーが登ってきて暫し歓談。


しかし,お山の天候は濃霧で全くのNG。


それでも一往復だけして下山。
まぁ,車の状態が確認できただけでも良しとしよう。
しかし,天気予報見ると,来週も怪しい・・・
Posted at 2013/04/02 23:04:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月23日 イイね!

九州・やまなみ・そして再会・プラス食(笑)

九州・やまなみ・そして再会・プラス食(笑)毎年この時期の恒例の九州帰省。
今年も予定通り実施。
名古屋空港(小牧)まで車の旅。
つい最近引退した家車ポルテに代わった,フリードスパイクの初遠距離ドライブです。


ちょっと心配した乗り心地,問題無しでした。(安堵)
そこから紫のFDA機に乗って小雨の福岡へ。


信州でもようやく暖かくなったところでしたが,さすが九州!
なんと桜満開とのこと。(驚)
まずは腹ごしらえで,お決まりの天ぷらひらおへ。(笑)

やっぱり,アツアツの天ぷらをこの値段で食することができるのは羨ましい~

翌日は,折角なので花見を。
ポカポカ陽気の中,花粉攻撃に耐えながら(笑),数箇所めぐる。
ホント満開なんですね~!



そして,食べたかった八ちゃんラーメン。
とろりと濃厚な,しかし変に脂臭くないスープ+バリカタの細麺。
絶品でした。


そして,翌日未明・・・・
AM1:00に目が覚める。早すぎ! 二度寝で2:00い目が覚め,三度寝で3:00に目が覚め・・・
あーもうメンドくさい!と3:30には起きちゃいました。(爆)
写真好きのじいじも3:45には起き出し,4:15には出発。
一路,やまなみへGo!
大分自動車道を降りたのが,5:23。
ん~・・・,お約束の瀬の本6:00,厳しいかな?
と,そこから一般道ペースアップ!
飯田高原をヒイこら言いながら走り,牧ノ戸峠からの下りでブレーキが悲鳴を上げ・・(笑)
2分先行!の5:58,瀬の本到着~


お,まだ,誰もいないぞ?
と暫くしたら,将軍。さん御一行到着です。
一年ぶりの再会です。(涙)
兄さんの86もしくはS2000は?と探すと,あ,先頭のIQでしたか・・(笑)
お土産(くまモン!)まで頂き,ありがとうございました~
早速,皆さん御開帳です。(笑)


暫くして,なんとS/D氏のNSX-Rも登って来られました。
相変わらず,カッコイイ!


☆たけちゃんまん☆さんのMR-Sターボ。
軽量車体に300PSは鬼です。(怖)


ワイドボディだとMR-Sも大きく見える。


あ~,やっぱりお山はいいなぁ・・
信州でもやまなみでも,この同じ雰囲気,最高です。
でも,叶わぬ思いを言えば,この素晴らしいやまなみを,自分の車でみなさんと一緒に走ってみた~い!

そうこうしているうちに,皆さん出勤タイム?!
そう,平日だったんですよね。
ほんとに皆さんヘンタイなんだから~(爆)

私はまた1年後には来るつもりで~す。
その前に,是非この夏は避暑に信州ビーナスラインでお会いしましょう!(笑)

お会いできたみなさん,ありがとうございました~!!

皆さんとお別れした後,じいじの希望で,竹田方面へ。
荒城の月の岡城跡見物。

急峻な地形の天空の城って感じです。
そして,舞い戻って,行ってみたかった天空の道!



やっぱり迫力ありますね~

帰宅したら,またラーメン!これもうまい!


その夜は,うなぎセイロ蒸し!

いい加減,体重が気になる・・(汗)

実家のきゃわいいパピーちゃん(笑)


実際は,結構怖いです。(今回しっかり噛まれました(汗))

なんてやってるうちに,帰る日に。
あっという間(かつ満腹)の3泊4日でした。
Posted at 2013/03/28 06:02:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記

プロフィール

「和田峠、-2℃。
そんなに寒くは感じない。」
何シテル?   04/22 06:10
車での山遊びが好きな、じじいです。 還暦を迎え、黄色のヤンチャ車から赤いちゃんちゃんこに変更。 たまに休日の早朝に近場の山をドライブしてます。 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッション・デフ オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 18:42:09
霧ヶ峰 天気 
カテゴリ:長野の天気
2009/06/19 05:12:54
 
八島湿原 
カテゴリ:その他カメラ
2009/06/19 05:11:27
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
還暦のじいじのお供をしてもらう、赤いちゃんちゃんこ号です。 約1年強待った甲斐があるはず ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
約半年予定のお付き合い(借り物)。 折角なので,仲良くやっていきます。(笑) ⇒ 無事お ...
トヨタ MR-S Yellow Bird (トヨタ MR-S)
2005年11月 中古購入。 通勤 & 遊び車です。 遊びは主に山遊びで、近所のお山に毎 ...
その他 その他 その他 その他
写真UP用

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation