• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRR1987の愛車 [ランドローバー レンジローバー]

整備手帳

作業日:2024年4月21日

クラシックレンジ タコメーターをフルコンECUから動かしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
2024/04/21

クラシックレンジ(とディスコ0と1、古いディフェンダーも?)は、タコメーターの回転数信号をオルタネーターのW端子(発電の交流パルス)から取っています。
通常の旧車はイグニッションコイルの一次側の点火信号から回転数信号を取っているようですが、ランドローバーの場合は特殊な取り方をしています。(点火信号のないディーゼルでも同じタコメータを使うため??)

以前、私のレンジはMaxxECUでフルコン化しましたが、汎用ECUはタコメーター信号も出せるので、クラシックレンジのタコメーターをMaxxECUで動かしてみました。
2
オルタネーターのW端子(発電の交流パルス)に接続されているリード線(インパネのタコメータにつながっている)を外して、そのリード線にECUからのタコ信号を接続します。
※運転席下のECUから直接インパネのタコメータへ接続する方が配線距離は短いのですが、純正状態(オルタ信号)に戻しやすいようにあえてオルタ近くで接続しました。
3
これはMaxxECUの設定ソフトのPC画面です。タコメーターアウトプットの設定のウインドウです。

純正タコメータ信号のオルタの回転数はエンジンの回転数よりも高いため、クランク1回転につき1パルスが出力されているECUのタコメータ信号をそのまま入れても正しい回転数を表示しない(試してみると約1/4の回転数を表示してしまう)のでECU側で補正する必要があります。

テストモードがあるので擬似的にいろいろな回転数を与えてタコメーターの表示を見ながら、アジャストメントテーブルで調整したところ正しい回転数を表示するようになりました。
※回転数の領域によって補正値は多少変える必要があり、4倍から4.4倍(400%~440%)のパルス数を入れるとピッタリの表示になりました。
4
写真はテストモードで1,000rpmのパルスをタコメーターに入力した時の針の位置です。
ちゃんと合うようになりました。

このようにフルコン化すると自分で何でも出来ていろいろと自由度が高まります。
今回タコメーターがECUから動かせるようになったということは、W端子が無いオルタも換装可能になり、取り付け寸法さえ合えば、最新の国産車の低抵抗ハイパワーオルタネーターが使える可能性も出てきます。(プーリーはVベルト用に付け替える必要がありますが)

これから免許返納まで乗り続ける予定なので夢が広がりますね。


最初の動画はエンジン始動時の動画です。
後付けメーターで良くある「イグニッションON時のSweep」も入れてみました、笑。
ただ、旧式メーターで動きがぎこちないし、何よりクラシックレンジには似合わないのでSweepは無効にしました〜

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラシックレンジ クラッチマスターシリンダー、スレーブシリンダーオーバーホール ...

難易度: ★★

クラシックレンジ クラッチマスターシリンダー、スレーブシリンダーオーバーホール ...

難易度: ★★

クラシックレンジ ミッション、トランスファー、前後デフ、スイベル各オイル点検・ ...

難易度:

22インチから20インチへ

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

ポーレンフィルター交換&エバポレータークリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@aki017 さん
モーターは動くんですね!失礼しました。
ギア欠けだったら、市販の汎用ギアが使えると良いですね。」
何シテル?   09/21 17:19
CRR1987です。 1987年式 クラシック レンジローバー5MT(1997年購入)と、1986年式ジムニーSJ30(3型)(1994年購入)、2010年式...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 19:17:13
TOYO TIRES OPEN COUNTRY M/T LT225/75R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 05:49:09
エンジンオーバーホール その13 塗装編2~焼付塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 03:03:10

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
1987年式クラシック レンジローバーです。 model-yearはDA 本国仕様 V8 ...
スズキ ジムニー JB23 (スズキ ジムニー)
2010年式スズキジムニーJB23(8型)です。 所有しているクルマの中で、最も快適な乗 ...
スズキ ジムニー SJ30 (スズキ ジムニー)
1986年式ジムニーSJ30幌(3型)です。 非常に遅いクルマですが、低速トルクがある2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation