• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRR1987の"SJ30" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年5月1日

SJ30 ドアのサビ穴修理(アルミ板貼り付け方式)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
2023/5/1〜5/6
走行距離:120,783km

私のSJ30の持病であるドア下のサビ。
ここの穴あきは過去に3度ほど修理していましたが、また下からふくれが生じてきましたので再度修理しました。

今までは浮サビを落としてサビキラーを塗ってからパテ埋めしていましたが、毎回2年ほどで再度サビが出てきてしまうので、今回は錆びているところの鉄板をカットして、アルミ板を接着するという方法で修理してみました。

※この方法は昨年ボンネットの穴あき修理でも同じやり方で補修しましたが、約1年経っても問題なさそうなのでドアも同じ方法で修理してみます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2863564/car/2473979/6984280/note.aspx
2
こんな感じで塗装が浮き上がってきています。(こちらは運転席側)
恥ずかしいですね。
3
反対側(助手席側)も同様。
4
マイナスドライバーで塗装の浮き上がりやサビ、これまで補修してきたパテなどを除去します。
5
今回は、サビの元を絶つため、ディスクグラインダーで錆びていると思われる部分の鉄板をカットします。
下は表裏で溶接されている少し上をカットしました。
6
カットライン上側はプレスラインに沿って、こんな感じで切断しました。
7
カットした鉄板の内側です。かなり錆が進行しています。今回除去して良かったです。
8
浮サビを落として、サビキラーを塗ります。
9
厚さ1mmのアルミ板を表面に貼り付ける予定なので、それがちょうど外装と同じ高さになるように接着面を嵩上げするための下地アルミ(厚さ4mm)を接着します。
(私はホームセンターで売っていた厚さ2mmのアルミバーを2枚重ねで貼り付けました)

10
ここのRの部分はボール紙で台紙を作りました。
11
こちらも。
12
貼り付けに使用したのはt1.0mmのアルミ板。
13
ドアのプレスラインに合わせて曲げを入れます。
14
型紙通りにRの部分の切断して、貼り付けるアルミ板の完成。
15
ペンチで曲げたので仕上がりが荒いですが、まあ問題なさそう。
16
接着剤でアルミ板の貼り付け

上側はドア内側からプレスラインのところに接着。
下側は嵩上げしたアルミに接着しました。
17
これはドア内を撮った写真。
アルミ板をドア内に接着するところは、割り箸を良い長さに切断して押さえました。
なお、ドア内から割り箸で突っ張ると、ドアの外板がふくらんでしまうので、外側からもクランプで押さえて広がらないようにしました。
(前の写真の赤いクランプ)
18
1日放置してアルミ板がしっかりと接着されたら、パテが着くようにアルミ板の表面を荒らします。
19
パテ埋め1回目。
相変わらず下手(笑)
20
まずは機械で荒く研ぎ。
21
その後、手で空研ぎ。
22
これを3回ほど繰り返してパテ埋め完成。
(艶消し塗装なので、表面の仕上がりは適当で可、笑)
23
艶消し塗料をハケ塗りします。
24
塗料を4回塗りして完成。
25
助手席側も同様。
あとは耐久性が、いかほどか? ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ひたすら錆&汚れ落とし その2

難易度:

左リアフェンダー ハンダ板金

難易度:

天井補修スポット塗装

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

天井スポット塗装仕上げ

難易度:

練習がてらのやっつけ板金

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@aki017 さん
モーターは動くんですね!失礼しました。
ギア欠けだったら、市販の汎用ギアが使えると良いですね。」
何シテル?   09/21 17:19
CRR1987です。 1987年式 クラシック レンジローバー5MT(1997年購入)と、1986年式ジムニーSJ30(3型)(1994年購入)、2010年式...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングギアボックス オイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 19:17:13
TOYO TIRES OPEN COUNTRY M/T LT225/75R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 05:49:09
エンジンオーバーホール その13 塗装編2~焼付塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 03:03:10

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
1987年式クラシック レンジローバーです。 model-yearはDA 本国仕様 V8 ...
スズキ ジムニー JB23 (スズキ ジムニー)
2010年式スズキジムニーJB23(8型)です。 所有しているクルマの中で、最も快適な乗 ...
スズキ ジムニー SJ30 (スズキ ジムニー)
1986年式ジムニーSJ30幌(3型)です。 非常に遅いクルマですが、低速トルクがある2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation