• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月27日

バズーカ砲が火を噴くぜ その1

バズーカ砲が火を噴くぜ その1 さて、タイトルのバズーカ砲の事ですが、なんだか物騒な話でも始めるのかなって思われましたか❓

ぶっそうはぶっそうでも
「仏僧」の方であります。

ポールよ、ついに出家したか?

うほっ!

こいつをみてくれ、どう思う?



お、大きいです!



や ら な い か



ズドーン‼️
これが、バズーカ砲と呼ばれる超望遠レンズでございます。
ほんと重い…。
カメラ本体がおまけに見える。

さて、デビュー戦は上手くいくでしょうか?

いた!いたいた!



あれれ?思ったように撮れないぞ?
焦るポール。

よっし!



と思ったら、鳥の巣でした。

野鳥を探すのってすごく大変!
レンズ重くて筋トレ状態だしー

特に収穫もなく、「こんなとこで野鳥探してバズーカ砲持ってうろついてるの自分だけだよな…ふっ」
自嘲気味に鼻で笑うと👃

い、いたーーーーー‼️

目の前には、迷彩柄に身を包んだカメラマンがいたのだ!ごついカメラにも迷彩フードがかぶせてある。
うっそ!ガチな人じゃん!話しかけよう!

と思い近づくも、全身からすごいオーラをおはなちになられていて話しかけられなかった…。

修行を積みまくった仏僧のごとき

とにかく、邪魔にならないようにその場を離れることにした。

これは!



おおー!



カワイイーーー



なんと、ジョウビタキのメスを捉えることに成功しました!

街中でよく見かけるハクセキレイもいた。
せっかくだから撮らせてもらおうか。


ん?おや?ハクセキレイに似てるけど何か違う鳥さんが近くに…いる!
どうやら、セグロセキレイという種類のようです。



あっ…



すかさず連写‼️


オラオラオラ!📸



飛び立つ背中がまたcool!

気を良くした私は缶ジュースを買って休憩することにしました。レンズ重い〜

こんなの当たるわけないじゃんねぇ…



当たった…



ここで運を使い切ったか! 
いやまただ、まだ戦える!

つづく
ブログ一覧
Posted at 2020/01/27 21:59:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

南へ
バーバンさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2020年1月27日 22:08
隊長、お疲れさまです!
500mmとはロマンがありますね。
APS-C用の18-400mmを売ってしまったので現在は300mm単焦点が最大になります。
圧縮効果もあるのでもう少し望遠の物が欲しいところですが値段が…。

当たりおめでとうございます!
コメントへの返答
2020年1月28日 19:49
隊長だなんて、そんなぁ!///
初心者まるだしの挙動不審な動きです徘徊してましたよ🤣

今まで最大望遠だった300mmズームをお友達に買ってもらって、この度500mmバズーカを手に…タムロン600mmと散々悩みましたが、5.6通しと画質の評判からこちらを選択しました。
重くてもデカくても構わないと思わせる魅力がありますね!(手招き👋)

ありがとうございます!この休憩の後もラッキーが続きました♪
2020年1月27日 22:23
でたー😆バズーカ‼️‼️‼️
おっきい❗️

メジロちゃんも、ジュウビタキちゃんも可愛すぎます❣️
梅が一緒に写ってるのもいいですねぇ😊
春を感じます🍃🌸

羽ばたいている写真、思わずオォーと声が出ました!すごい❗️❗️
見るだけでもテンション上がりました👍実際に撮ってるポールさんは爆上げですね⤴︎⤴︎⤴︎
7777も出て、楽しい1日だったでしょうね😉
コメントへの返答
2020年1月28日 19:55
ウホッ‼️
大きすぎて持ち運びも、撮る時もプルプルしてましたよ🤣
ダンベルみたい笑

メジロちゃんは目の周りが白くてすぐに分かるから親しみやすいですね!
ジョウビタキちゃんはオスメスで色味がかなり違ってて面白いです✨
白い梅の他にも黄色い花や桃色の花も咲いていました🌸もう少し辛抱すれば暖かい春ですね〜!

たまたま連写モードにしてあって、飛んだ瞬間も戸惑いながらもシャッター押し続けていたらこんな感じで撮れました!
鳥の動きが予測できるようになるともっと狙った写真が撮れるのかな?
野鳥って声が聞こえてもなかなか見つけられないのだけど、それでも「やべぇ、楽しいかも…」って思わず呟いていましたよ🤣
また同じところに行こうと思います♪
2020年1月27日 22:54
こんばんは。

あーあー。 (拡声機のテスト)

『おいらもぶっ放しに行きたい!!!』

…と大きな音で叫んでみました。

以前は… WISH のときは写真を撮りに行くのが目的のドライブによく行ってましたが、今じゃ逆転してドライブのお供にカメラ…ってなってますね。特にオーリスになってからは。

オーリスいじりで平日、休日丸つぶれでしたし。

でも今年でオーリスいじりはだいぶ落ち着く予定 なので (たぶん) 、そろそろ…どこかに撮りに行きますかねって感じです。

ぽーるさんのブログもそうですけど、通行人 Fさんのブログにも感化され、私も俗に言うレンズ沼にぬまって、増えていった機材たちの紹介的なブログを書きたいな~と思っているのですが…まだ手つかずです。

機材と言えば、うちは Canon 派なのですが、APS-C (EOS 70D) からフルサイズ (EOS 6D Mark II ) へ移行というか、買い足したいとずっと前から思っているところ。(すでに2~3年ぐらい思っています。)

カメラが1台だとレンズが固定化されるので、シャッターチャンスを逃すことが多くて。(例えば急いで近くを撮る必要が発生!…でも今着けているのは 100-400mm!? まじか~!。 それでレンズ付け替えていたら逃した…とか。運動会で大量の砂ぼこりが舞うから付け替えたくないが…どうしたら…とか。)

こうなると2台体制じゃないと間に合わないので、これしかない!と。

70D をベースに上のフルサイズに行くか、下の APS-C ミラーレスに行くか、7D Mark II or 90D とまた APS-C を増やすか、軽さでコンデジでもいいんじゃ?…とか、だいぶ悩みましたがやはり狙うなら上かな?…と。

でも、これはゼニー的にきついので…この計画。なかなか先へ進めていません。今年こそは、今年こそは!
コメントへの返答
2020年1月28日 20:06
ドライブとカメラって相性がいいですね(^ ^)
お散歩カメラもいいけれど、車でしか行けない場所で風景を撮るのも風情がありますし。
スマホも画質が良くなりましたが、やっぱりファインダを覗いてパシャっとやるのが、気分が出ますね!

そう言えば、まだスクエアさんのカメラ機材の沼ブログは読んだことなかったですね🤔
Canonと言えば、シャッターチャンスに強いと聞きました。電車などの動き物も向いてるそうですね⁉️
分かりますよ。ボディは2台あったほうが良い🤭
レンズ付け替えてる間にシャッターチャンスはすぎて行きますから。
私も買い足すなら、フルサイズですね。
いまのはAPS-Cで望遠向き、しかも超高速シャッターなので望遠つけっぱなしが良いなって思います♪
そして、ふと周りの景色などを撮りたくなったらフルサイズにら持ち替えてパシャっと。
画質やボケ感優先モードみたいな位置付けに(^ ^)

ゼニーはきついですが、妥協すると後々後悔してさらにお金かかる羽目になるかも?!フルサイズ行っちゃいましょう👍😎笑
2020年1月27日 23:05
大砲レンズご購入おめでとうございます♪
てっきりアフター品にいくかと思いきやNIKON純正じゃありませんか!
くれぐれもハマりすぎて家庭崩壊にならぬようご注意を!(笑)
野鳥沼への一歩として少々アドバイスなど。
まず、手持ち探鳥されるなら…三脚座へネジ止めする肩掛けショルダーベルトがネットなどで売っているので使用すると楽です。(ただベルトを信用しすぎて機材を落下させてはいけないので、歩く際には片手で三脚座に手を添えるように!)

探鳥時に他のカメラマンに情報を聞くのはとても良いことですが、相手が鳥を探している最中に音を立てたり大声で話しかけるのは御法度です。
暇そうな時に「こんにちは♪」と挨拶して話しかけるなオーラを出していたら、早々に逃げましょう(笑)。
目当ての鳥が目の前に居てシャッターチャンスを狙っている瞬間に声を描けられて鳥が逃げてしまったら……(汗)。
自分が楽しく探鳥するために周りに気を使うことをお忘れなく!………以上、過去の失敗談の数々でした(泣)。
焦らず少しずつ趣味を楽しんで下さいませ♪
あっ、最初のメジロちゃん良く撮れてますよ〜♪ヽ(=´▽`=)ノ
コメントへの返答
2020年1月28日 20:20
ありがとうございます!
晴れてバズーカ砲ユーザーの仲間入りを果たしました!
もちろん最初は焦点距離とコスパからタムロン600mmを狙っていたのですが、何故かポチったのはNIKKOR…。
解像だって引き伸ばして印刷しなきゃわからないくらいの差かもしれないのに、出来るだけ綺麗な絵が撮りたい🖼って思ってしまったようです笑
野鳥に恋をして家庭崩壊ってなんかロマンチックですね!いかんいかん…!💦

アドバイスありがとうございます😊
実はアメリカ人の方からもストラップは二つあったほうが良いぜってアドバイスをもらいまして、早速三脚座にねじ止めする例のアレを購入いたしました!これから装着してみます(^ ^)
ハンドストラップまでついてきて、かなり痒いところに届くストラップかもしれません!

百戦錬磨の戦士のようなオーラが滲み出でいたお方なので、ぜひお話を聞けたらと思いましたが、やはり声をかけずに正解だったかもしれません。
自分が鳥を撮ってみて、その難しさを体感して気づかされました。
迷彩服や最低限のカモフラージュもエチケット的に気持ちよく撮影できそうな予感がします♪

ありがとうございます!次はメジロちゃんの写真をブログにあげますね!
2020年1月28日 7:24
おはようございます!

ずいぶんデカいレンズですね( ゚д゚)!!
かなり重そう、、、写真を撮るだけで良い筋トレになりそうですね٩( 'ω' )و

自販機のスロット、当たった試しがないですね(´・ω・`)本当に当たるものなんですね!

今度は宝クジですね(*・∀-)b
コメントへの返答
2020年1月28日 20:23
こんばんは!

まさかこんななら大きくて重い物だとは…。自分で持ってみてわかりました😅

こいつぁ、タイラント戦で大活躍ですぜ!
サイズ的にはグレネードランチャーくらいなのかな?
2発で膝を着かせます🤣

私も驚きましたよ!
どうせ当たらないんでしょって言ったら、77777おいおいおいおー!
宝くじあたったら、またカメラ買っちゃうかも!

プロフィール

「@まーしの青リス 最後に並べたの5年くらい前でしたよね。コメダの前で^_^
早くお会いしたいですに」
何シテル?   06/05 15:55
ポールと申します。 よろしくお願いします。 名前は愛用のエレキギターから付けました。 ブリッピング(シフトダウン時の回転合わせ)が大好きです。 回転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏鳥の季節♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 10:09:37
トヨタ純正 GR SHIMOYAMA 匠 エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 09:07:50
🚋~🦆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 16:49:31

愛車一覧

トヨタ オーリス ポーリスくん (トヨタ オーリス)
とある販売店の駐車場に停まっていた青いトヨタ オーリスRSに一目惚れしてしまいました。 ...
ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター アベ吉 (ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター)
おじいちゃんから孫へのクリスマスプレゼント🎁です。ラジコンです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation