• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポールリードスミスのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

新型カローラ潜入捜査(6MTセダン試乗)

新型カローラ潜入捜査(6MTセダン試乗)こんばんはポール警部です。

今回、情報屋の垂れ込みを聞き相棒のチビ助と共にアジトに潜入。

今回、噂のヤバイやつらに接近することができた👮‍♀️🚙

チビ助をチャイルドシートに乗せ、GRアジトにオーリスくんで滑り込む。

ふぅ。
目立たないようにボンネットをカーボンシートでカモフラしているが、人々の視線を浴びる『特捜極秘任務専用車両オーリスくん』。
次は迷彩柄を試すか…!(えっ)








🤔

こりゃあ制動力を強化するブレーキディスクと言うヤバイ代物だな!お金があれば購入…いや、押収したいが厳しいかな。




こ、これは4本出しロケットランチャー🚀(マフラー)
戦闘力が高そうなウェポンだ。

‼️

それは堂々とそこにあった。
いや、『居た』と言うべきか。



ドドーン!

カロスポと異なる造形のバンパーを纏ったカローラ(セダン)
ホイールはクロム系メッキか⁉️

あたりを警戒しながら相棒とともにホシに近づく。




絞り込まれたリヤのスタイリングはスマートでスポーティ



スポイラーやアウターミラーは明るめのグレー。



予想以上に奥行きがあり収納性の高さが期待できるラゲージ。リヤシートも前方に倒せる。




開閉時に感じる節度感のある各ドア。




人間工学的に操作性の追求されたペダルレイアウト。

あ…



インパネやコンソール、シフト周りはカロスポとほぼ同じ設計だろうか。



質感の高いステアリング。
コンビメーターやオーディオの操作系、ステアリングパッドスイッチも充実していて申し分ない。



ん?ナビが薄い!
標準搭載のディスプレイオーディオだろうか。



前方視界からの視線移動を少なくなるように配慮された設置。



視界良好

続いてカローラツーリング(ワゴン)を調査する。







大きく切り取られた開口部。
大型の荷物も楽に出し入れ可能。
また、リヤシートを前に倒せば荷室はさらに奥行きを増す。
ゴルフバッグなら100個は入るだろう(嘘を書くな嘘を)






後席の居心地も良い。



コンソールボックスの背面にはケーブル端子がある。モバイルの充電が可能🔋

チビ助「ミニカーは?」

そうだった、カローラを試乗するとプルバックミニカーがいただけると言うイベントがあるのだった。

チビ助はキッズコーナーで待機。

セダンをチョイスしいざ運転。

シートを前後に微調整しただけでドライビングポジションがフィットする設計は流石だ。

発進!

クラッチペダルはとても軽い。
マイルドに加速していく。
アクセルペダルを深めに踏み込むと、後からターボが効いてマイルドかつ力強く加速する。

6MT仕様を選択すると8NR-FTSのダウンサイジングターボエンジンになる。
CVT仕様なら2ZR-FAEバルブマチックエンジンになる。

以前はMT車にダウンサイジングターボを組み合わせたら面白いのではないかと考えたことがあったが、乗り比べた結果はCVTとダウンサイジングターボの組み合わせこそ至高なのでは?!と言う考えに行き着いた。(あくまで個人的感想です)

技術の進歩でターボがかかる時の違和感はないに等しいが、ここ10数年で格段に進化したCVT変速機構や制御と相まってドライバビリティの高さと低燃費志向の相性が抜群だと思われた。

逆に燃費や快適さではなく、自分でコントロールする面白さを見出すMT仕様の場合は、中高排気量エンジンや所謂ドッカンターボが良いような気もする。
もっと言えば、インジェクションやアクセルコントロール関連はコンピュータ制御の介入を極力少なくして踏んだら踏んだだけ反応するエンジンであるとより良い。(時代的に難しいかも)
しかし、iMT搭載の本機ではシフトショックもなく快適に安心してMT操作を楽しむことができる。このような方向性ならエンジンの特性に拘る事も無いのかもしれない。

色々書いたが、常に新しいことにチャレンジしてきたメーカーならではの現状が反映されているわけで、これがダメと言うつもりは全くない。
むしろ乗り手が合わせていくくらいのスタンスで乗りたい。

それから、個人的に2ZRのバルブマチックエンジンを新型車に搭載した事は嬉しい。
バルブマチック機構は今後新開発されることはないかもしれないが、2ZR自体がまだまだ第一線で通用するどころか頼りにされている証拠にも感じられる。
耐久性と低燃費のバランスが取れているのだろう。
いずれは現行カムリのような新型エンジンに置き換わるとしても。

それから視界の良さ。これはカロスポでも感じたが新設計ボディによるものか、180系オーリスより良い。
カムリでもC-HRでも感じたがTNGA世代は取り回しが非常に楽だと感じる。

足回りはやはり秀逸。カスタムする気がなくなるくらいしっかり働いている。乗り比べないとわからないかもしれないが、セダンやワゴン、ハッチバックと言ったボディ形状の特性を感じにくくなるくらい徹底的に調整されたのかなと思う。(公道とはいえ交差点での旋回時の安定感は素晴らしい)













今回の相棒、チビ助の欲しがっていたプルパックミニカー『カローラツーリング』とミニドーナツをいただき今回の潜入調査は終局を迎えた。













おしまい

Posted at 2019/09/29 08:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月22日 イイね!

酷道の申し子

わんばんこ
ポールです。

🐶ドッグもウォーキングすればポールにヒットすると言うことわざが古くからありますが、まさにその通りだなと感じるエブリデイです。

私のホビーというかもはや依存症?
毎週末に山道をドライブして酷道険道に迷い込むと言う行動を繰り返しております。

一眼レフキャメラを購入してから、喜んで険しい道に入り込んでは
「うわっ!せまっ!こんなん対向車きたらアウトやん!」とか言いながらテンション上がっています。

危ない人やん。



狭い道に迷い込んでも、
大抵は深夜か早朝なためか杞憂に終わり無事に人里に帰れるのですが、金曜日の午後19時くらいにある場所に迷い込んだときはついにそんな事態に遭遇しました。
暗闇の中をバックする…ガードレールの下は崖⁉️
ひぇー!
サンキューホーンを2発いただきました📯
でもやめられなーい😎

ドッグもウォーキングすればポー


そして今日は1人で用事で出掛けたついでに、チェッカーフラッグとまゆげの手直しをして山道に迷い込んできました。
(どんなついでだ)







ほんのちょっと運転したら帰ろ…
いつもそう思って出かけるのですが…



💥ドーン


💥💥ドドドーン


ズバブーーーン‼️

きちゃったテヘ




オーリスくん「この先どんどん道が細くなってるよ。ナビに道が表示されていないよう。」

だ、大丈夫🙆‍♂️
ホタルの里って看板があったし🤭
なんかあるでしょう






蝶々しかいねぇ!!




アスファルトあるから大丈夫🙆‍♂️







途中で砂利道になってしまいました。




人っ子一人いやしねぇ‼️

そんなこんなで、昆虫や動物に会えるわけでもなく、絶景を拝めるでもなく、ただただ細い道に迷い込んでは綺麗な空気を吸って相棒のエンジン音を聞く👂と言う事をしています。




オーリスくん「洗車の回数を増やしてください」

    終

製作・著作
─────
    PRS
Posted at 2019/09/22 20:41:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月21日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。

TOYOTA オーリスRS ZRE186H






Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪

本当にレアなの?って言うくらい地元でよく見かけるレア車。
出会いは一目惚れ💙
告白は私から(契約捺印)
お尻が売りのクルマですが、私のお気に入りポイントは斜め前から見た時の鋭い眼光です。
カスタムパーツは少なめの車種なので、汎用品や流用品でいじくって悦に浸っています。


















この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/21 11:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月15日 イイね!

いないいない〜

いないいない〜バァ‼️



ごきげんよう、棒読鍛冶屋です。

棒…ポール
読…リード
鍛冶屋…スミス

です!

座右の銘は、鉄は熱いうちに打てです!

今日は真夏日になると聞いたので、カーボンシートを持って良く日の当たる場所に行きました!

アッツ…‼️

よいこの皆さんは絶対真似をしないでください。
エアコンのついたお部屋か、ショッピングモールか、鍾乳洞にいてください。

なぜわざわざこんな日にイジリましたかと言いますと




ラッピングフィルムって熱で伸びるんですよね

つまり、ヒートガンがなくても施工が捗るってこと

は、私は天才か‼️



現在の仕様のフィルムを剥がします。

暑いので剥がす時もラクラク‼️

そして、露わになったボンネット表面をお手入れします。



小傷はコンパウンドでメンテします。



あれ?スッピンボンネットも素敵じゃなくって?



あ、あつい…
き、気持ち悪い…

はっ、私は天才ではなかったのか‼️
(しないと思うけど、真似をしないでください)

ついでにエンジンカバーもお手入れ。




悪戦苦闘の末、なんとか太陽光ラッピング大作戦が完了しました。

貼ってるそばから黒いフィルムが熱を吸収し素手ではさわれない程に…

目玉焼き焼いちゃう⁉️🍳

は、私は天(ry



一応、強い磁力のマグネットを2個使いましたが、位置決めの時ぐらいしか活躍しませんでした。
ボンネットの広域ラッピングは、できれば2人以上で!
三人寄れば文殊の知恵、3人がベストですね♫





ジャキーーーン

へんっしん!⤴️




チュイィィィイン!!



バァァァァアン‼️




回想シーンへ…



もう栗ちゃん🌰の季節か









綺麗な棘には



薔薇がある🥀

節子、それ逆や!



美味しい栗にも🌰
棘がある。

栗原類を呼ぶ💂‍♂️

節子!それ…いや、なんでもない。
チクチクきぃつけてなぁ。



珍しい色合いの蝶々夫人を、カメラに捉えることに成功📸



アップで見てみると…



え、か、可愛い😍
なにこのお目目めめめー(壊)







バッタくんばいばい



ドゥァァァァアン‼️

おしまい
Posted at 2019/09/16 00:46:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月14日 イイね!

中秋の名月

中秋の名月ミッドナイトこんばんは
Mr.ムーンフェイスです🌕
食べすぎ?

夏は暑くて体力をつけなきゃバテちゃうとたくさんご飯を食べていました。
もうすぐ食欲の秋がきてしまいます。
冬になれば、ちょっと作りすぎちゃった鍋を食べまくる冬が来ますね♫

日中の残暑はまだ厳しいですが、朝晩は寒いくらい冷えますね。風邪も流行っているようです(´Д` )

さて、今夜は晴れればfull moonが拝めるとのこと。
私はチビ助を連れて山中に出かけました。
あわよくば、澄んだ空を見上げ星空を撮影しようと考えていたのですが。
でも、雲が多くそれどころじゃなかったかな。

いつものように宇宙戦略車、スーパーウルトラミラクルワールドワイドハッチバック(やや誇張気味)の写真撮影会になってしまいました。

そして、なんと運転中にみん友さんとすれ違うと言うイベント発生。
私のどノーマルな(え?)オーリスくんにもすぐ気づいてくれた模様です。








オシリス撮影。



ダンゴムシ捕獲大作戦に勤しむチビ助
虫かごを手にしているが、この時はキャッチアンドリリースしていました。










レッドブリッジ。




西日が眩しい。



この角度からはど定番です。



T…とりあえず
O…おつまみは
M…もらいものの
S…スナック菓子















暗くなってしまった…



モノトーンいける!


藍色の空。



外から車内を撮影。
派手だな!(今更?)

運転中に後席に向かって話しかけても返事がない。
おっと、チビ助は寝てしまったようだ…。
帰りが遅いと怒られる前に帰ろう🤣



そして、深夜2時に中秋の名月を捉える‼️

まん丸で綺麗な形です🌕

いろんな設定を試して撮りましたが、これ以上くっきり撮れませんでした。最善は尽くしましたmaybe。

増やしてみたシリーズ




団子三兄弟


怖い!



晴れて良かったです‼️

それではごきげんようo(^▽^)o
Posted at 2019/09/14 03:04:12 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まーしの青リス 最後に並べたの5年くらい前でしたよね。コメダの前で^_^
早くお会いしたいですに」
何シテル?   06/05 15:55
ポールと申します。 よろしくお願いします。 名前は愛用のエレキギターから付けました。 ブリッピング(シフトダウン時の回転合わせ)が大好きです。 回転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏鳥の季節♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 10:09:37
トヨタ純正 GR SHIMOYAMA 匠 エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 09:07:50
🚋~🦆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 16:49:31

愛車一覧

トヨタ オーリス ポーリスくん (トヨタ オーリス)
とある販売店の駐車場に停まっていた青いトヨタ オーリスRSに一目惚れしてしまいました。 ...
ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター アベ吉 (ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター)
おじいちゃんから孫へのクリスマスプレゼント🎁です。ラジコンです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation