
こんばんは、19XX年ソウル五輪、金イジリストのポール・エレングです🏃♂️
走るの早いんです💨
⬇️Wikipedia引用
ポール・エレング (Paul Ereng、1966年8月22日 - )は、ケニアの陸上競技選手。1988年ソウルオリンピック男子800mの金メダリストである
カメラの話ばかりして、車いじってないなーこの人って思ってなーい?
たまに撮っても、こんな隠し撮りみたいな撮り方してたり…
大福餅を舐め回すように激写したり…
突然、道端にしゃがみ込んで葉っぱに乗った水滴を難しい顔しながら撮ってたり…
執拗に鳥さんをつけ回して、挙句に何も撮れずに帰ったり…
悔し紛れに月をドヤ顔で撮影して悦に浸ったり…
いのししビックリ🐗という商品名の定期的にカタカタと振動音を発する装置を記念撮影してるだけだと、思ってなーい⁉️
残念ながら正解です🙍♂️
図星です✨
図に書き起こした五芒星でございます。☆
でも、お友達にパーツをもらったり色々とやりたいことが出てきて、ポールは重い腰を上げました。
よっこらしょっ…んぎゃ!
いでででで!!
なんと腰痛になってしまったのです。
それでもなんとかイジリストとしてのアイデンティティを保とうと、歯を食いしばって🦷
歯を食いしばって…🦷
某カー用品店に行きました。(大袈裟)
これこれ、欲しかったのー。
33%オフ
これまだ使っていませんが、前と後ろの席のヘッドレストを使ってハンモックみたいに荷物を載せることができるようです。
これは2つのタマタマが首の痛気持ちいい部分を刺激してくれるオ・ト・ナ❤️の道具らしいです。
ボンファームさん素敵
座高が無駄に高いポールは、首の位置にタマタマが来なくて、ひとり悪戦苦闘していました。
こんこんこん!🤛
ヒェッ⁉️
窓の外から男性がガラスをノックしてきました💦
「なんか良いものあった?」
びっくりしたー😂
買ったものを一通り披露してすぐ解散しました(笑)
また今度、カー用品についてお喋りしましょう👍
そして、こんなシチュエーションでオーリス仲間の弾丸さんにいただいたLEDフォグランプを取り付けることにしました。
ステアリングを切ってタイヤの向きをカッチョいい感じに変えます。
クリップを外します。
2つ外した時に気づきました。
ラチェット持ってねぇ…。
フェンダーライナーを破壊しても困るので、諦めてクリップを戻して帰ることにしました。
が、どうしてもひとつクリップが戻らず…そのまんま、そのまんま、スー○ーガード♫
おほん、たまにはこんな写真も撮るんですよー📸
唐突に、今朝息子が作ってくれた朝ごはん🥣
チーズインふわふわたまご🥚🧀
トーストに乗せてケチャップをかけて食べたら美味しかった‼️
そして、もう一つの頂き物に通電します。
オフの時は赤く点灯。
ヨシ‼️🐈
青く光るとマイナスイオン発生装置オン。
ヨシ‼️🐈
スイッチホールを空けて差し込みます。
というか、私のオーリスくんはずっとここのカバーを外したままになっていました😰
サイドパネルを外して、電源を取るための配線を探します。
うーん🧐どれがどれだかよく分からん‼️
忘れた‼️(あかんがね)
諦めてサイドパネルをそっと閉じました🤦♂️
スイッチが増えたのでヨシ‼️(いつか通電させるぞ!)
そして、オーリス仲間のぐりーーんさんの用事でアジトへGO‼️
BBSのホイールセンターキャップを並べて見せてもらう。真ん中のはサイズやロゴの素材が少し違う🤏
どちらも正規品だそうです👍
ジュース置き、コースターにして下さいと2ついただいちゃいました🤣
そしてアジトを散策。
KTCのシャーって潜り込むやつ。
これにのって通勤したいわー‼️😍
冬の五輪ぽくね?!
工具箱🧰カッコいい…
エンジンルームを点検する時のGRカバー
そして、今朝追加したてのまゆげ。
ギラギラステッカーで作成したから、光の加減で目立ったり目立たなかったりします。
逆光チックだったので、フラッシュをぶちかまして撮影。
ビクドンに2人でin‼️
私はチーズバーグ300gライス大盛り🍚

ぐりーーんさんはおろしハンバーグ300g
こんなのいただいちゃいました!
上にファスナーがついてるポーチ👝?
裏面までリアル!
そしてスイーツ男子を語るためにソフトクリームを注文🍦(暖かい陽気でした)
おや?メニューで見たより実物は小さいかな?
でも、食べたらなかなかボリュームあって美味でした!ごちそうさまでした♫
まとめ⬇️
フォグランプ 頓挫
イオンスイッチ 途中まで
首タマタマ とりあえず使ってみる
CCゴールド まだ使ってない
まゆげ なんか剥がれそう
以上です‼️😭
Posted at 2020/03/07 18:52:33 | |
トラックバック(0)