• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポールリードスミスのブログ一覧

2020年02月27日 イイね!

吊り橋効果で奇跡のリベンジ 大井川鐵道

吊り橋効果で奇跡のリベンジ 大井川鐵道おはようございます🌞

皆さんは子供の頃、親御さんに叱られた時に「あんたは橋の下から拾われてきた子なんだから」と言われた事がありますか?

私は叱られていない時にも理不尽に言われていましたが何か⁉️

橋と言ってもいろんな形状の橋があって、河川に掛かる橋、道路を跨ぐ歩道橋、船が通る時にパカーンと分離して\(^^)/になる橋。
他にも、石橋さん、高橋さん、橋本さん…などなど
車好きなら石橋さん(ブリジストン)の下で拾われたいですね♫
もはやこれは、拾うと言っても普通にお産でありしかもブリジストンの社長さんの御曹司、御令嬢としての人生が始まるという事ですね‼️

母「あんたは橋の下から…」
私「問題ない。続けたまえ👍」
母「ムキー‼️」

さて、今回私どもが体験したのはなんと吊り橋…

静岡県の大井川を跨ぐ塩郷の吊り橋を渡りました。
それでは最終話、ご覧ください。
館内でのおタバコや飲食はご遠慮くださ(以下省略)

ホテルでの朝食を済ませ、チェックアウト。
世話になったな!と出発します。

川を渡りしばらく走るとアスレチックのある公園がありました。



車を降りてひたすら歩く



歩く🚶‍♀️🚶‍♂️🚶‍♀️



おっ!着いたかな!




人っ子一人いやしねぇ‼️



あったあった🤭



楽しそうね



なかなか進めないJr.



何か作ろうとして途中でやめたようなもの



ん?なんだろこの建物。



突然目の前に広がる広大な…石?



テクテク歩き続けると…川にたどり着きました



ペタっ



パッ



青くて綺麗!



河川は青かった by ポールリードスミス



美しい



そして、ミニ三脚を立て長時間露光🤣




普通電車が通りました



来た道を延々と歩き戻ります。
Jr.は疲れたのかグズリまくり💦

お昼ご飯を食べに行こうとオーリスくんでしばらく走ると、目の前に信じられない光景が‼️



これは⁉️



うわぁ、頭上に人がいるー

人々は何かを待っているように見えた。
しばらくすると遠くからポーっと蒸気機関車の音が聞こえた。

SLが来る!
間に合うか!
どうする?
次の瞬間、勝手に足が走り出していた!

負けないでほらそこにゴールは近づいてる
どんなに離れてても心はそばにいるわ
追いかけて遥かな夢を🎤BGM by ZARD 負けないで



おりゃー!
パシャ📸パシャ📸パシャ📸

ギリギリ間に合ったぜー‼️
♪───O(≧∇≦)O────♪



yeah‼️



ハッハー🔥



…。SLが通り過ぎた後、冷静に足元を見るポール。



ひぇー



あわわわわわ



おっひょー!



さぁいくよ‼️とサクサク進んでいく妻とJr.。



ま、待ってー



道路と線路と川を跨ぐ吊り橋か…ワイヤーと板切れで構成されているこの橋。
んー!この!



無事に生還するとそこには可愛いお花が待っていました😍



こういうマップ好き♫



道の駅に戻り



お昼ご飯を食べました。
ここの天丼はエビが3つも乗っています‼️



春だなぁ



綺麗



楽しかったねー



赤い鉄橋



さて帰るとしますか



‼️

🔥🔥🔥

おしまい
Posted at 2020/02/27 03:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月25日 イイね!

1日撮り鉄体験 大井川鐵道SL編 其の二

1日撮り鉄体験 大井川鐵道SL編 其の二こんばんは、ぽっこりお腹です。

それでは第二幕が開演いたします。
場内は暗くなりますので足元にお気をつけてください。

ブー

さてさて、秘境の地にて初めてのSL撮影に興奮した一行はそれまた素敵な雰囲気の喫茶店で軽めの☕️おやつタイムを楽しみました。




つづきまして、2回目のSL撮影ポイントへ向かいます。




そこは赤い鉄橋で有名な川根温泉。
なんと、すでに桜が咲いておりました!

梅かと思ったら桜ですって🌸




こんな構図で撮りたいけれど、SLの進行方向と逆光気味という事で見送り。
奥から手前に向かってくる往路の場合なんかだと最高かも!?



川幅は広く水量も少なめ。




チェックのあとはご飯を食べました。






待つ事時刻は15:31、ついに警笛の大きな音と線路を刻む車輪の音が聞こえてきた。
1日に1往復のみするSLの復路である!

レンズは10ー24の超広角に付け替え。
もっと橋によって迫力のある絵を撮るつもりでしたが、近くにいた撮り鉄に邪魔だと言われ仕方なくこの位置に…




きたきた!





煙りモクモクです!





真横も!





この角度も良いね👍






ん?よく見ると、さっきの撮り鉄も写っている…。
どかなきゃよかった🤣👎
(※ポールマジックで魔女の姿に変えてあります)






そして、おじちゃんの素晴らしい機材を触らせてもらいながらカメラ談議に花を咲かせました🌸

最高の時間を共有した我々は、ここでお別れ🙍‍♂️
そのままポール一家は、川根温泉ホテルにチェックイン🏨

晩ご飯なしで予約しましたが、やはりホテルのディナーが気になるとのことで急遽乱入🍽




トーマスのキッズ用プレート





自分で好きな具を選んで乗せた海鮮丼♫




SLワンカップとサイコロステーキ🥩

食事の後はバタンキュー🛌



翌朝、6時に息子と温泉に入り♨️
ホテルの窓から鉄橋を見る👀
まだ暗い。



日が昇り始め…



ウェーーーイ



こりゃ良い眺めだ!



そして「鬼滅の刃」?

ホテルには屋上に展望デッキがあると言うので行ってみることにしました。



あら



うん、素晴らしい!良いホテルです🏨

つづく
Posted at 2020/02/25 21:36:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月24日 イイね!

1日撮り鉄体験 大井川鐵道SL編 其の一

1日撮り鉄体験 大井川鐵道SL編 其の一こんばんはポカポカ日和です。

真冬とは思えないほどのポカポカ陽気に、汗をかき上着を脱ぎ、腕まくりをして…最後はスライムのように溶けました。

さてさてさて!

くるまいじりおじちゃんから鉄道撮影のオフ会にお誘いいただき、全国オフ(チロルの森)以来の2年ぶりにお会いしました^_^



憧れの白レンズ、ペタペタと触らせていただきました‼️

集合は、静岡県は島田市。
コンビニエンスストアの駐車場に11時でした。


全員集まり、手土産の交換や挨拶をすませます。
それから皆で連なって最初の秘境の地へ…景色も壮大で運転してるだけでも楽しい♫

対向車と出くわしたら最後、どちらかが崖から落ちるしかないと言う命がけの酷道(大袈裟)を走り抜き、最初に目にしたものは!

トイレかな?
昼間でもこれはこわい!




廃墟と化した駅舎。
壁際の公衆電話は生きております。

すると…トンネルの奥からから光が…!



あ、普通列車だ。


大井川が見えます。



ホームは細く屋根もありません。
極めて利用者の少ない駅でSLを待ち構えます。




ふぉー!🔥


SUNDAY小僧もカメラを持ってスタンバイ完了📸


ね、いま汽笛が聞こえなかった?
まだです。
ねねね、いまポーって言わなかった?
まだですねー。

ついに幻聴まで聴こえ始めたその時…



白煙をあげながら…
プォーーーー


乗客の皆さんがこちらに手を振ってくれます👋
いやぁ、芸能人はつらいぜ!(違)


SLを撮影したあとも余韻を楽しみつつ駅を見て回ります。


スリムなホーム。


たぬきの置物





かみおむつ…ではなくて「かみお」


メモノートにジュニアがたぬきの置物を描いてのこしました


そして、おじちゃんおすすめの喫茶店へ向かいました☕️





ポールが撮った過去の写真を見せつけ…
いえ、鑑賞していただきました。



シフォンケーキに挽きたてコーヒー☕️


なんと、コーヒーをいただいている短い間に、お店のご主人がバッタのおもちゃを作ってプレゼントしてくれました‼️
すごすぎる…


つづく
Posted at 2020/02/25 01:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月12日 イイね!

迷子の迷子のポールマン、迷路の出口はどこですか

迷子の迷子のポールマン、迷路の出口はどこですか前回までのあらすじ

羊のお世話してバター作って乳搾りして風船ショーを見て菜の花畑を徘徊しました。(雑❗️)

あれ見て!あれ!
巨大迷路‼️

はしゃぐ息子を見て、私はふと思った。



子供の頃は巨大迷路の中に入ると、自分がどこにいるのかわからなくてすごくワクワクしたな。
大人になった今は、哀しいかな…あっという間にゴールに辿り着いてしまうのだろう。

ふっ、やっぱり子供のために作られた優しさに満ちた迷路だったな😎

脳内ではすでにゴールしている自分の姿が誇らしげに右腕を掲げていた。
そばには「お父さんすごい!」
目を輝かせるジュニアと、惚れ直したと言わんばかりの妻の笑顔があった。



ほら、入るよ!なにしてるの?ボーッとしちゃって!

え?一緒に行くの⁉️

やっぱりイヤーん!(T . T)




タイムカードを押して脱出までの時間が記録される仕組みだ。

ごくり…

ここを抜けたらすぐには出られない。
覚悟はいいかポール‼️‼️‼️

ほら、お父さん早くー!

うそん!まってー



ほ、ほら、迷路って言っても空が見えるし💦



分かれ道だってそんなに多くないでしょう?


はぁ?!


スタンプカードには4つの円が描かれており、そこに各所に散りばめられたスタンプを押してゴールしなければいけないとの事だった。

おっ!一つ目の宝の箱📦はっけーん!
案外楽勝だと思うよー👍

開けてごらん!











うわーーーーーーーーーん!

可愛いウサギのオブジェが語りかける…

ぷっ!おっさんかっこわり〜wwww



次だ!次行くぞ!

お?なんだか見晴らしの良さそうなモノがあるぞ?
あそこに行って作戦会議だ!(大袈裟な)


と、その前に、あそこにたどり着くにはこの巨大ボールの海を潜り抜けなきゃいけないのか…



あっ、待って



妻からぷーさんと揶揄される私の体は、そう簡単に通り抜けることができない模様。

抜け出す頃には体力の半分は使い切っていただろう(弱っ‼️)



振り返るとそこには驚くべき光景が…
こいつぁ、本気だ。
本気でキッズたちを泣かせにきている⁉️



さ、とっととスタンプおそうぜ!(震え声)

他の宝箱と何か違う。
んーと、他のスタンプのところに書かれていた数字を入力してね!

んなもん、覚えてねーよ!パッキャオーーー!


仕方なく戻って他のスタンプを探す事にした…。

またあのボール地獄を通らなきゃいけないのか。
さっき、女児が号泣していたな。
彼女は無事に出られただろうか。


迷路の外にいる人たちが羨ましい。
君たちは平和でいいな‼️



ひぃー(T . T)


何度も同じところを彷徨いながらも、残りのスタンプを見つけた。
というか、ジュニアと妻が見つけておいてくれた。

お父さんあっちにあるよー

うん



お父さん何してんのー、あっちにもあるよー

うん



ほらねー

うん



そ、そろえたぜ!
(正確にはそろえてもらった)



途中で小学生くらいの男の子に「この先には何かありましたか?」って聞かれて

「す、スタンプがあったよ!き、きみは生きてここを脱出するんだ、いいね…」

精一杯の笑顔で見送ったのだった(`・ω・´)

またここかよ!


そして最後にこれを潜り抜ける。
一見簡単そうに見えるところに罠は潜んでいる。
油断は禁物だ。



と、思ったら本当に簡単だった。

ウェーーーイ!出口だー!
楽勝ダァーー!
うひゃ(以下省略)


うわー!お父さんかっこ悪ーい!

トトロの帽子をかぶったちびっ子ジュニアに指をさして大笑いされたのであった🤭


いい満月だなぁ🌕

皆さんはくれぐれも安易に巨大迷路に入らないでください!(漏らすよ!)




おしまい
Posted at 2020/02/12 17:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月11日 イイね!

バター作り(シェイキング♾)

バター作り(シェイキング♾)こんばんは、ポスカです。

前回ブログにて羊のお世話体験をしたポールジュニア。
今回はなんと、バター作りを体験してしまいました🧈

え!バターって人の手で作れるの⁉️

クラッカーがありました。
ふむ、これに作ったバターをつけて食べるのね。


牛乳と生クリームを容器に入れて…



シェイキッ‼️
シェイキッ‼️

シェイキッズ‼️


脂肪分が分離するまで振りまくる。
音がシャパシャパ聞こえなくなるまで振りまくる。

気の遠くなるようなシェイキングを繰り返して、ついにバターらしき何かが出来上がった。



恐る恐るクラッカーにつける🎉


わ、私も1枚いただきます


う、美味い!大成功!
ほんとにバターって作れるのね!と当たり前な事を大声で言ってしまいました。

続きまして、牛の乳搾り!


なでなで…


私もなでなで、気持ちよさそうです


絞り方にもコツがあります


うまくできないジュニア


でも、係の方に教わってすぐにマスター


でた!でた!
マジででたよ!
と大声ではしゃぐ父親…ほんとすみません🙏




菜の花も咲き始め、なかなかの景色です



うふふうふふ



しかし、この後想像を遥かに超えた体験をすることになろうとは、夢にも思わないのであった🤭


なんだこれは…なにが始まるのだ…(脂汗)


つづく
Posted at 2020/02/11 21:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まーしの青リス 最後に並べたの5年くらい前でしたよね。コメダの前で^_^
早くお会いしたいですに」
何シテル?   06/05 15:55
ポールと申します。 よろしくお願いします。 名前は愛用のエレキギターから付けました。 ブリッピング(シフトダウン時の回転合わせ)が大好きです。 回転...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
23 45 678
910 11 12131415
16171819202122
23 24 2526 272829

リンク・クリップ

夏鳥の季節♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 10:09:37
トヨタ純正 GR SHIMOYAMA 匠 エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 09:07:50
🚋~🦆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 16:49:31

愛車一覧

トヨタ オーリス ポーリスくん (トヨタ オーリス)
とある販売店の駐車場に停まっていた青いトヨタ オーリスRSに一目惚れしてしまいました。 ...
ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター アベ吉 (ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター)
おじいちゃんから孫へのクリスマスプレゼント🎁です。ラジコンです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation