• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポールリードスミスの"ポーリスくん" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2018年5月29日

エアインテークとエアコンパイプの断熱処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まー、暑いですわね😵☀️
太陽は罪なやつ🌞
エンジンからの熱も罪なやつ✨

特に車にとって熱はお邪魔虫で有ります。なかでも、冷却水や吸気系、ブレーキフルード、エアコンパイプなどは熱に晒さられない方が良いのは明白ですね。
そこで気休め程度では有りますが、断熱シートを貼り貼りしていこうと思います。

写真はZERO1000パワーインテークチャンバー、熱に弱くて有名なやつです(笑)でもカッコいい!
2
エアインテークチャンバーのエアフロメータ取り付け部。
ここにも貼ります。
ただし、黒く見えているカーボンは隠れると残念な気持ちになるのでやめておきました。
3
この縦に伸びているシルバーのパイプがエアコンパイプになります。
冷媒がここを通るのかな?
思い切りエンジンルームの熱に晒されます。
夏場にエンジンルームを開けると、ここに水滴がびっしり付いていて、壊れたかな?!と焦ったことがある人もいらっしゃるかと思います。
わたしだけ?(笑)
4
まずチャンバー。
ブローバイホースの継ぎ目を避けてぐるっと巻きつけます。
真ん中から貼って、それを上からさらに被せる様に、左右に貼ると良いでしょう。
5
こちらも、二つに分けて被さる様に貼り付けました。
6
全体像はこんな感じ。

プロの方達から

へー、よくわかってるじゃん。このドライバー。

と、思われるか…

何やってるんだか無駄だよ無駄💦

と、思われるかは分かりませんが、とりあえずこれで夏場を様子見して吸気温度の上昇を見守りたいと思います!
7
ここですね。
ここに水滴が垂れるほど着きます。
これで効果出たらいいな?
8
パイプの径に対して少し長めにカットし被さる様に巻きつけると断熱効果が期待できそうな気がします。

さて、しばらくは剥がれたりしないか気をつけながらカーライフを送りますかね(*'ω'*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@じろぴ 私は心を綺麗にしたいです。」
何シテル?   02/21 17:42
ポールと申します。 よろしくお願いします。 名前は愛用のエレキギターから付けました。 ブリッピング(シフトダウン時の回転合わせ)が大好きです。 回転合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏鳥の季節♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 10:09:37
トヨタ純正 GR SHIMOYAMA 匠 エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 09:07:50
🚋~🦆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 16:49:31

愛車一覧

トヨタ オーリス ポーリスくん (トヨタ オーリス)
とある販売店の駐車場に停まっていた青いトヨタ オーリスRSに一目惚れしてしまいました。 ...
ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター アベ吉 (ランボルギーニ アヴェンタドール ロードスター)
おじいちゃんから孫へのクリスマスプレゼント🎁です。ラジコンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation