• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろプーの愛車 [ヤマハ TRX850]

整備手帳

作業日:2020年5月17日

腰上オーバーホール①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
タペット音が気になるのと、5万km走行した20年もののエンジンでもあるため、シリンダーより上側のオーバーホールをすることにしました。
2
カバーを開けてみると、さすがにオイル焼けは若干見られます。
この状態で、タペットクリアランスを測りましたが、圧縮上視点で測れるところが、終わって反対側を測定するときに、誤ってクランクを1回転でやっておりました。
※TRXは270度クランクのため完全な間違い。

TRXはジェネシス(5バルブ)のため、吸気側1気筒の3つあるバルブは、真ん中と外側2つでは、バルブの角度が違います。ロッカーアームを使わないカムがバルブを直押しするため、カム山をずらすことで、開け始めを揃えているんだと思います。
間違えた方法でのバルブクリアランス測定で、この吸気側センターが、激しく許容値を、外していたので焦りました。
せっかくデータ取りしたけれど、使えないものとなりました。

まぁ、バルブ擦り合わせもやるので、結局組み上げ時に必要な作業ではありますが。
3
シリンダー内側は、見える範囲では目立つキズはありません。
4
ヘッドは、コンプレッサーでバルブを全て外しました。
バルプのシムサイズは、変なバラつきはありません。
ヘッドカバーのパッキンの劣化具合から、もしかしたら初めてのカバーオープンかも。

<備忘録>シムサイズ
1番シリンダー
・EX=186|186
・IN=192|202|192
2番シリンダー
・EX=189|188
・IN=198|202|200
5
ヘッドとシリンダーは、サンエスK1にドブ漬け洗浄。
一晩以上の漬け込みは、金属を損傷させるように思うので、ほどほどにしておきます。
取りきれなかったカーポンは、剥離剤で落としました。
6
バルブの擦り合わせは、タコ棒持ってないので、ドライバーに両面テープです。
バルブは、ボール盤にチャックして軽くカーボンを落とす程度の磨きのみとしてます。
7
左が吸気、右が排気。この程度でやめておきます。
8
10本のバルブ擦り合わせても、コンパウンドはほとんど減らない。これを使い切るほど、エンジン弄りをすることはないような、、、

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

29年生のユーザー車検

難易度:

B+COMバージョンアップ

難易度:

バッテリー充電変換アダプター(改)

難易度:

最低のフューエルホース

難易度: ★★

バッテリー充電変換アダプター

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

平成元年9月1日の予約会場で、NA6クラシックレッドを購入。以後一度手放したNAにもう一度乗りたくなって、平成19年(2007年)3月末に、NA8Sr2を購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

nojima SYP504 リペアテールバッフル PROチタン 58mmSTD用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 07:16:43
NB純正 トラスメンバー その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 11:56:58
NB純正 トラスメンバー その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 11:56:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
運転の楽しい乗り物が好きですね。車もバイクも!
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
2021/07/30 増車。 5MP-2 19,371km
ホンダ N-ONE こまち (ホンダ N-ONE)
みんカラ的には、サブ扱いですが面白そうなので、、、 初めてのターボ車です。 2021/0 ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
昔乗ってみたかった、TRX。中古で良さそうなのがあったので、最終型(NX4)を手に入れま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation