• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月05日

車検準備でバッテリー補充電

車検準備でバッテリー補充電  夜は零下まで冷えるというのに、電源を引っ張ってバッテリーの補充電を行ないました(充電器普通に動くんですかね)。
 マイナス端子を外してケーブルが接触しないように保護し、車両側の中継+端子とバッテリーマイナス端子間で充電します。

 年が明けて2ヶ月以上火を入れていませんでしたが、いくぶん回りが弱くなっていました(バッテリー弱いエラーのおまけ付き(^_^;)。
 しかし、ソーラーバッテリーチャージャーを装備しているのでこのくらいで済んでいるとも言えそうです。
 車検時に指摘されても面白く無いので(もちろん交換するような余裕は無し)、これで復活できるならそうしてもらいたいものです。ただし新車から3年ですから、そろそろ交換してもおかしくはありませんね。
 翌日にタイヤ交換を控え、バッテリケーブル外したことでどこかをおかしくしてしまえば予定が狂ってしまうので、びくびくしながらの作業でした(笑)。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/03/05 21:10:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

すいか一玉
パパンダさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2011年3月5日 22:46
万全の準備のおかげで何の問題も無く走り出せましたが、黄色い表示が時々点いていたようですね(爆)。
コメントへの返答
2011年3月5日 22:52
自分でアクセル踏んでませんでしたか(爆)
2011年3月6日 8:19
2ヶ月以上も動かしていないんですか(@_@;)
ちなみに、ゼロクラウンはセキュの関係もあり、40日でバッテリーは無くなるらしいです(;^_^A
コメントへの返答
2011年3月6日 9:39
今のクルマはデンキに依存する率が高いのでバッテリー無いとホントに何も出来ませんね(^_^;。昔のクルマ以上にバッテリーに気を遣わざるを得ません。バッテリーは本当の意味でのメンテナンスフリーは謳えないかもしれません。
ミートさんから見ると2ヶ月火が入ってないのはクルマが無いのと一緒でしょうね~(^_^;。
2011年3月6日 9:30
マツダロードスターは、9年くらいモツらしいですよ。w
エンジンルームの熱の影響が無いので化学変化が、過度に促進されないのが原因です。

まぁセキュリティ関係など無い車なので、BMWとは多少違うんですけど、
まだまだ持つんではないでしょうか(^^。
コメントへの返答
2011年3月6日 9:43
↑と書いたすぐにマジですか←これは(^_^;。
5年持ったら文句なしという感じですが、ホントならすごいですね。
デサルフェーション装置付けてみたりしましたが、あんま変わってない気がします(^_^;。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation