• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月27日

白い911

白い911  ツーリング帰りの高速、既に気持ちはクールダウン走行。

 左側の走行車線を淡々と走るR31の後を、無機質に続く135i。
 時折、追い越し車線側をクルマが前に行くが、さしてそれを気にする様子でもない。自分の前が空いているなら、普通に左を走ればいい。

 少し右車線が詰まってきたかな、と思ったその時だった。

 パシパシパシッ!…えらく手慣れた感じのパッシングライトが後方から光る。

 なんだかそれに少し違和感を覚え、右側を前方に出て行くクルマを横目で見ると、暗い中にもハッキリとその白いシルエットが何者かを主張する。

「…ポルシェ911」

 確か、さっきのパーキングエリアに停まっていた奴だ。
 なんだか反射的にギヤを6速→3速へ入れている自分に呆れたりもするが、前を行くR31に、少しは面白いものを見せてやっても悪くないんじゃないか。

 911が前に出るタイミングで間髪入れずウィンカーと共に追い越し車線側に飛び出して後ろに付ける。これならどうしたってやる気満々に見えるだろ。

 さすがにそのまま済ませるというワケには行かないのか、すっ、と前のクルマが道を空けるとポルシェは一瞬グッと加速を始めるが、やや肩透かしの感が伴う。

「…NAか」

 巡航速度からの飛び出しで60キロに迫るトルクを誇る135iを引き離すのは難しいだろう、その一瞬の加速の最中に更にグッと車間を詰めると、意外やすぐにポルシェは左ウィンカーを出して道を譲った。

 別にナメてなんかいない、こっちだって、これ以上でも以下でも無い。
 譲ってもらったからには持てる力の全てを見せるのはスジだろう…そういう気持ちからそれからも容赦なくアクセルを踏み込む!

 しかしあの手慣れたパッシングの浴びせ方に比べて、思いの外、簡単に譲った感があるのはなぜだろう。「賢い」のとは少し違う気がする。
 もちろん全てとは思わないが、もしかしてポルシェに限らず多くの外車乗りってのは、あおり慣れてはいるが、あおられるのに慣れていない奴が多いんじゃないか。どけているつもりが、どいてもらっているだけという事はないのか。
 確か、以前フェラーリを追った時に似た印象を持った事がある。
 普通は、ポルシェと知って挑みかかるような奴はほとんどいないだろう。
 だから「自分は優れたクルマに乗っている」という部分に意外にあぐらをかいてしまっている乗り手がいても不思議はないのでは、と思わせる。
 つまり「挑んでくる奴などいない」という安心感だ。

 あのポルシェ乗りには悪い事をしてしまったかもしれないが、いきなり食い付かれて多分かなりビックリしただろうと。イカリングは見えていただろうから、BMWの何か、くらいは分かったかも知れないが…。
 だが、そうやって浴びせているパッシングを自分が浴びる可能性もある、っていう事は忘れない方がいいはずだ。

「…!」

 ふと見たバックミラーに、薄ぼんやりとしたプロジェクターランプの光が浮かび上がる…すごく近い、何だ!?

「…R31!」

 思わずゾッとした。…まさか奴が真後ろに付けてきているとは。
 その弱々しく暗く冷たく放たれる光とは裏腹の、ものすごい威圧感。

 まるで無言のうちに語りかけてくるようだ。

「…400馬力60キロに挑んでくる奴などいない、とでも思ってないか?」
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/27 00:15:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2011年5月27日 8:07
白い911と言えば思い出すのは「キリン」ですが、確かに抜き慣れている人は自分がパッシング食らうのには慣れていないでしょうね(笑)。

条件によったら、NAの911は4人乗りのALPINA D3 Biturboにすら負けますから、この手の車に乗っているオーナーは車の勉強が必要ですね(爆)。
コメントへの返答
2011年5月27日 17:57
別に速ければエライという訳では無いんですが。

誰もが一度くらい思った事があるはずですが、まあ憧れのクルマだけに、なかなか口に出しては言いにくいかもしれませんね(笑)
2011年5月27日 19:32
イヤーあれだけ疲れていながらやりますねー。

私も安房の下りで挑発的ライン取りのビッツ(ゼッケン張ったやつ)が前にいまして、大人気なくちょっと遊んでしまいました。

しかし秋のときよりは確実にスキルは上がっているようでした!

往々にしてスーパーカー系に乗っている方は根性なしがほとんどです!
ある一定レベルから先はアクセルは踏めない人がほとんどだと思います。

但し水冷ポルシェの連中にはやばいやつは多いのでご注意を!


やつらは性能ではなく根性で250km/hを軽く超えていきます。
コメントへの返答
2011年5月27日 20:50
いえ、もうクールダウン走行だったので(爆)。
ほんの一瞬の出来事でしたし。

そう言えば、あるかでぃあ氏もヴィッツの走りに感心していました、随分ウデ上げたんじゃないかと。
油断しているとやられてしまいそうですね(笑)。

本当にヤバイ奴は、ちょっと走り方を見ればすぐに判るので、危うきには近寄りません~。

そういうアンテナの感度の良さが実は長生きの秘訣ですよね(爆)。
2011年5月27日 20:49
こうゆう楽しい深夜(?)のバトル大好きです。

しかし昔(ドラッグ全盛期の20年前、、年がわかる、、)に比べると誰も遊んでくれず寂しくなりました。
これも時代の流れ?

みんな死ぬ思いでローン組んで走りまわったあの頃がつい懐かしく思えてきました。
コメントへの返答
2011年5月27日 21:10
いーや、夕飯前くらいの時間帯です(爆)。

今の若者は「そんなにスピード出して何か楽しいんですか?」って真顔で言うみたいですから(^_^;。

免許取って初めてのクルマは、ワンボックスがオシャレなんですよ!

確かにそうですよねえ、そんな事のために借金なんてとんでもないでしょう!(爆)
2011年5月27日 21:38
真後ろに付いていた提灯ライトの31は、多分幻覚です。(笑)
普段は31でポルシェと戯れる(?)ことは基本的にはあまりありませんが、「きっかけ」があれば喜んでしてしまうかも。(^^)v

135に勝てるとしたら・・・・・ぶんちゃん-○、後は頼む!
コメントへの返答
2011年5月27日 21:45
ライトが暗すぎて見えず、うまく車間が取れなくて近寄りすぎたのかと思いましたよ(爆)。

…ありゃ、ぶんちゃんに出てこられるとマジでヤバイですね(^_^;。
2011年5月28日 0:39
何か小説の一コマのような幻想的でいて実感できて...これもこのクルマで知った事実でしょうね(^^♪
コメントへの返答
2011年5月28日 7:26
確かにいろいろ良い経験させてもらってますね!
譲っていただいた前オーナーには感謝しています。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation