• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月03日

復活のロータス乗り

復活のロータス乗り  ああ、ヤツが帰ってきた。

 そう、姿形が変わってもすぐにそれと分かる走り。
 以前となんら変わる事の無い走り。

 あの時からずっと自分が追いかけてきたもの、それは銀のエリーゼでも、ましてや目の前の青いエキシージでも無い。

 その本質がそれらをドライブしてきたヤツ自身であるという事にハッキリと気付かされる。

 クルマは自分では走らない。
 人が走らせる。
 その気持ちが走りとなって、今、変わらず目の前にある。
 それは奇しくもヤツ自身が何も変わっていないことの証(あかし)。

 走る前に漏らしていた、いくらかの不安。
 まだまだ足が決まっていないのだと。
 最後まで踏み抜ける感じがしないのだと。
 以前の方が絶対に速かったと。

 だが目の前をゆく、誇らしげに高々とリアウィングを掲げた青いロータスは、微塵もそんな事を感じさせない。
 孤高のコーナリングマシン、エキシージと共に。

 あのロータス乗りが帰ってきた。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/03 23:57:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

久しぶりの映画館
R_35さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年10月4日 2:42
いやぁ早かったですね
ほんと車ではないですね
人が早いんです

セッティングが進んでも登り後追いなら対向確認のため大差出ませんか゛
先行した場合はそれはもうべったりついてくることでしょう(^^;)
コメントへの返答
2011年10月4日 7:49
各車一般道でのリスク限界は似たようなもので、結局そのレベルをキープできる腕があれば、付いていく方が圧倒的にラクという事でしょうね。
やはり実力の判断はどのくらい引っ張れるかに依りそうです(笑)
2011年10月4日 7:27
なんかへこんでますよ、今回は!

だって皆さん足はノーマル、足が決まる決まらない以前に何もしていないのですから。

結局いじって速くなっても自分が速くなったわけではないので!

今回は車との関わり方を考えさせられました。

本当にいい勉強になりました。
コメントへの返答
2011年10月4日 8:19
それをいうなら自分はBMWの性能に頼っている訳ですから耳が痛いです(T_T)

でもじゃあスキルアップのために練習しろよ、ってのも難しいので、やっぱ、あるものは使って、無いものは何とかするレベルで楽しむしかないと思ってます~。

その点、若い連中は伸び代があって(時間もあって)イイですよね!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation