• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月03日

中華HIDにも品質差がある!?

中華HIDにも品質差がある!?  ワゴンRプラスに装着している安物中華製HIDが点灯したりしなかったりと不安定になったので調べると、バラストやバルブではなく、主電源を供給しているリレーの問題である事が判りました。

 画像はリレーをひっくり返した状態で撮影したものですが、今回問題が出た右のリレーは、ケースにシーリングが施されていません。

 長期の使用でここから雨水がしみ込んで中の接点がサビサビ(爆)になっており、そのために電流が流れたり流れなかったりしていたのでした。

 よくバルブを水中に入れて点灯させているような広告を見ましたが、リレーまで一緒に水の中に入れて欲しいですね(ちなみに今回のHIDはその宣伝のものとは違いますが(^_^;)!

 意外な落とし穴でしたが、このように同じ中華製の中でも品質の違いがあるようなので、参考まで(おや、当然(^_^;?)。

 ちなみに自分はHIDセットを複数入手していたので、同じリレーの新しい物をシールして使えばいいや、と思って手持ちの物を確認したところ、別メーカーできちんとシールされているもの(画像左ですね)が出てきたので、それをそのまま使う事にしました(笑)。

いやいや値段には換えられないとは言え、さすが中華製、いろいろあります(^_^;。
この件とは直接関係ありませんが、HID関係で車両火災が多く発生していると聞きます、皆さんご注意あれ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/12/03 10:57:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステロイドの影響
giantc2さん

おはようございます。
138タワー観光さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年12月3日 17:52
中国製?

私のベンツは本国仕様の本チャンですが、全く同じ症状が出ています。

ジャーマンもダメですね!

やはり韓国製でしょう。

中でもニコルが一番!
コメントへの返答
2011年12月3日 18:56
何のこっちゃと思ったら、そーとーアタマやられていませんか?

デカいモニター据え付けに行きますから、せいぜい足でも眺めてください(爆)
2011年12月3日 23:40
まー確かにピンキリです。侮ってはいけませんが、呆れたものもありまさーね(~_~;)
コメントへの返答
2011年12月4日 8:57
時々中国に行かれてるSHIFTさんとしては実感としてあるかもですね(^_^;
2011年12月4日 10:28
出火の原因の一つはこういった接点ですよね
こういうところって難燃に規格化しないんですかね?

まあそうなるとコードの皮は炙って剥けなくなりますが・・・
コメントへの返答
2011年12月4日 20:52
接触不良から接点抵抗が増えて、そこから発火というパターンでしょう。
熱持ってるかくらいは、チェックする必要があるでしょうね。
バッテリーって瞬間的には無制限に電流を流しますからね~コワ。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation