• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月08日

NEEZユーロクロスホイール用エアバルブ調達

NEEZユーロクロスホイール用エアバルブ調達  少し前に、動かさない期間が長くてBMW135iのタイヤサイドにヒビを入れてしまった記事を書きました。

 全体としては溝もまだありますが、車検時に内減りを指摘(キャンバー2度!)されてもいるので、フロントだけ(←おい)でも交換しようかなあと思いました(^_^;。

 今のタイヤは16年に交換していますが、この時にはエアバルブは交換していません。

 一般的に、空気漏れを防ぐにはタイヤ交換時に一緒にエアバルブも換えるのが吉ですが、このホイールでは塗装した12年の時にしか交換した覚えがないので、都合10年近く無交換…はさすがに考えようかなと(^_^;。

 ところがこの135i、前オーナーがNEEZのユーロクロスというすごく高価な鍛造ホイールを入れており、エアバルブも何と1本¥2000円近い価格、おまけにホイール1本に対角2本使っているので、バルブ8本で1.6万というなんじゃそれ状態…とても庶民には耐えられないシロモノでして(^_^;。

 しかしせっかくタイヤ交換したのに空気漏れに悩まされるのは馬鹿らしいので、鍛栄舎(現TWS)を探して問い合わせしたところ、NEEZの方から連絡が来ました。

 もうホイール自体も10年近いのでバルブの売りがあるのか心配しましたが「会社が存続する限りはあります」という事で一安心、さすがに高いホイールはその辺りが違う?…のかとも思いましたが、HPを確認するとどうやら現行品で同じバルブを使っているようですね(^_^;。

 入手したい理由を話したところ「ゴムは質の良いものを使っているので構造的にも一般的なバルブに比べると長期間漏れにくいです」とは言っていました。
 確かにこの10年、そうした経験はありません。

 ひとつ良かったことは、バルブの売りにブラックがあるのを知りそちらを入手できた事です。

 塗装前はシルバーのホイールだったので、現在も黒塗装のホイールにバルブだけシルバーという状態で、それが今回、黒系で統一されそうです。…まあ、バルブだけシルバーでもアクセントになって悪くはなかったですけどね。

 まだタイヤの手配は済ませていませんが、この夏のどこかではフロントだけ((^_^;)でも交換したいかなあと…。

 ホイールバルブの色が前後で違ってしまいますが、まあそれも一興(^_^;?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/07/10 11:42:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れのち夕方から雷雨(バイト三昧)
らんさまさん

一応GWなんで…😅
伯父貴さん

久しぶりの洗車で…
ボーエンさん

LEXUS オフ
LSFさん

庭の草むしり〜!
kuta55さん

ぼっちツーリング2025/4/30
次元小次郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation