• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱのブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

車検準備で予想外の展開に

車検準備で予想外の展開に そろそろ時期的に135iの初期型が車検を迎え始め、譲っていただいたウチのも4月です。
 売れだの処分だのの声を何とか抑え(笑)とりあえず車検は受けさせてもらえることになりました。
 前オーナーがお世話になったディーラーにお願いする事で日取りも3月後半に決まったので、そろそろ準備でもと、本日はホイールを純正に戻すつもりでいました。

 TK-SquareさんのNEEZユーロクロスベースの鍛造ホイールにADVAN NEOVA AD08を組み合わせた現在のセットは、既に残りミゾが僅か(雨の高速100キロはかなり気を遣う状況(^_^;)。
 このままでは車検を通すのは難しそうなので、とりあえず純正に戻してなんとかしのごうと考えたのです。
 春のツーリングに備え、いずれにしても車検と前後してタイヤも調達する予定だったので、行き付けのタイヤ屋さんに純正ホイールを運び、まずは付け替えをお願いと言う時にメカが「ミゾがあってもこれじゃ車検は通りませんね」とおっしゃる(笑)。
 4本のうちの2本が画像のように結構なヒビ割れ状態になっていました。前オーナーのブログを確認してみると外してちょうど2年ぐらいですが、自分の保管の関係もありますがこんなにヒビ入るものですかね(^_^;。

 仕方なく急遽、現在の鍛造の235/265のタイヤを新しく調達する事になりました。
 手配は掛けましたが、NEOVAからは対極の選択と呼べるものです。もちろん、恥ずかしくて言えないタイヤです(爆)。
 本日のところは諦めて素直にそのまま純正ホイールは持ち帰りました。

 本当なら純正タイヤに現在の馬力をカマすとどうなるか知りたかったというのがありますが、このヒビ割れではやめておくのが正解でしょう(経験的には意外と平気な事も知ってますが(^_^;)。

 もっとも鍛造の265サイズを入れ替えたとしても、瞬間的なグリップ力の指標は既にあるので比較しやすいです。
 それは現在の2部山程度のAD08では、直線で2速を下から吹かし上げると3500rpm以上では完全にグリップを失うので、新しいタイヤがどんなものかは同じ事をすれば分かるというものです。
 まっすぐ走るだけで判断できるなら、素人には安全です(爆)。
Posted at 2011/03/03 21:31:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 34 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation