• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱのブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

ローター選びでイジメられる

ローター選びでイジメられる 135iのホイールを黒塗装するときに、一緒にローターも黒に塗装してもらおうと思っていました。

 ところがハブ部に出ていたサビがかなり進行した状態だったので、頑張ってローターを新品に替えて、塗装してもらう事になりました。
 すると次にはますます懐が痛くなる「パッドも同時に新品にした方がいいよねえ(^_^;」という話になりました。

 前オーナーが使っていたパッドはあるショップオリジナルのもののようですが、今回はオススメでプロジェクトμのこちらを使ってみる事にしました。

 パッドはすんなり決まったのですが、ローター選びに難儀しました(笑)。
 交換品はノーマルローターのしかも格安品を調達するつもりでいたら何と!!
「パフォーマンスローター同じ金額でいいよ、どっちでも好きな方選びな」
 と、ニヤニヤしながら仰るのです。

 …ぐらぐら。信じられないくらい低価格を提示されたのに、しかも同額でパフォーマンスで良いとは??普通ならあり得ません。皆さん、同じ金額なら当然そっちにするに決まってますよね!!

 お願いします!と一度は言ったものの少し考え込んでしまいました。

 …、…、…。

 自分は経験的に、ドリルドローターが(タイトル画像のように)波打って減ったり、スリットローターが(半分とは言いませんが)パッドが早く減ったり、カスが出やすい、という事を知っているのです。

 モディ派の方には面白くないと思われたり、ショップも絶対そうは言わないでしょうが、自分的にはドリルドやスリットがそんなに良いのかと言えば、放熱性にしても摩擦にしても、実際はほとんどカンケー無いと思っています。カッコだけのようなものですね(あっ、この瞬間に相当テキを作ったぞ(^_^;)。

 同額でいいと言われたのですが考え直しました。
「いえ、純正のプレーンローターでいいです。それでお願いします。」

 しばらく間を置いて言葉が返ってきました。
「…そうですか。実は僕もそう思ってノーマル使ってんだよね(^_^)」

 そう言った時の社長の目は優しかった(笑)。

Posted at 2012/10/09 22:15:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月09日 イイね!

思い入れは無いけど思い出はたくさんあります

思い入れは無いけど思い出はたくさんあります 冷却水がリザーバーに吹き返す問題を抱えてしまったワゴンRプラスですが、外観からでは特におかしな部分が見られないので、結局エンジンを開けてみないと分からないという事になりました。

 ガスケット抜けかタービン周りだろうと想定されましたが、工賃込みで20万からコースと言われました…。


 開けてもきちんと直るか分からない、と堂々と言ってしまうディーラーもどうかと思いますが(怒)、すぐに部品交換を基本に考えるとは、ホントに最近はエンジニアで無くチェンジニアが多いようですね!

 直るか分からないのなら、潜在的にそうしたリスクの無い別の中古エンジンに載せ替えが一番と判断しましたが、その場合に引っ掛かるのは、昨年エンジン修理に約15万、今年も軽度のリザーバー吹き返しのために約10万を掛けてきたのがムダになってしまうという事です(T_T)。
 そして今回、20万からと言われては…(*_*)。

 実は、金額を聞いてもまだまだ直して乗るつもりでしたが(出費としては結果的にそれが一番安く済みます)、周囲に意見を聞いてみると、全員が「乗り換え」を口にしました…。

 友人から10年前に75万で譲ってもらったクルマです。何となく、本人にも乗り換えのコトを話してみました。
「…いや、十分でしょう。そもそも、こんなに乗ってもらえるとは思っていなかった」

 特別気に入ったクルマでも思い入れがある訳でも無いし、乗れるだけ乗ろうと思っていただけなんですが、そうは言っても10年乗っていれば思い出はたくさん出来ました。

 子供が生まれるから、と言って乗り換えたクルマなので、それはつまり子供の成長の思い出と共にあるのです。悲しくは無いが、寂しい。

 この数日前までは全くワゴンRプラスを降りる事など考えていませんでしたが、経緯を話して昔からバイクもクルマも幾度も購入のお世話になってきたお店に相談してみました。

「…修理で20からと言われてるから、それと同じじゃどうかと思うから、せめて乗り出し20から30くらいで4WDのクルマ、なんてとりあえず何とかなるの??他は何も言わないから(^_^;。」

「…その条件だと普通、走行距離や車検の残りはゴメンナサイ、だよね…だけどパパさん運がイイ、今日その条件に合うクルマ、買い取りに出てきたよ」

「えっ!?ホントですか?」

 という訳で、一気に乗り換えの方向に進む事に。

 話が決まれば、借りている代車のパレットも早々に返して、クルマを移動するに越した事はありません。スズキでの話が少し長引いたので、移動は暗くなってからになってしまいました。


 とりあえず次の話をした店に、ワゴンRプラスを移動させます。
 突然これが最後のドライブになってしまいましたが、それはたったの10分間でした。
 クルマは廃車される事になりました。

 特にエンジンの調子も悪く無いので、本当にこれを降りなければならないのか、ハンドルを握りながらも複雑な胸中です(吹き返すので15分しか乗れないのは事実なんですけどね(^_^;)。
 この時、オドメーターは10万8千キロを差していました。

 今までよく走ってくれたと思います。


 片や135iはLSDを装着して、これからという感じになっていますが、一方でBMWをかまってやるたびにご機嫌を損ねたワゴンRプラスは、ここに来て何と廃車になってしまう運命とは…なかなか喜んでばかりもいられない、カーライフの難しさを感じます。
Posted at 2012/10/09 00:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2345 6
7 8 910111213
14 151617 18 1920
2122 23 24 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation