• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

年の瀬に少し気を引き締める話題をひとつ

年の瀬に少し気を引き締める話題をひとつ 年越しに家族で実家に来ていますが、母親から先日クルマにトラブルがあったと聞いてびっくり。
 8万キロ近く新車から乗ったアルトの4駆ですが、狭いところで向きを変えようとハンドルを切ったところ「バキッ」と前回りから音がしてハンドルがおかしくなったと。
 その場でクルマ屋を呼んでみてもらったところ、なんと 「スタビライザーが折れています」と(゚o゚)。

 どうやら長年の塩カル攻撃で、サビが進んでいたようです。
 それにしても、クルマ屋も言っていたようですが「これは折れてはならんところでしょう」と。
 画像はもう修理後のものですが、この構造では確かに風雨にさらされ状態なので、腐食に対しては厳しいかもしれません。
 とにかく折れたのが走行中で無かったのが幸いと言わざるを得ません(゚o゚)。
 降雪地帯に生活する方々はご注意あれ(?)。

 問題はその後で、スタビが折れるほどサビが進んでいるなら車体の各所は言うに及ばずと思えるので、とっととクルマも替えてしまいたいが金がない、見回せば庭に放ってあるBMWが1台あるではないか、と(爆)。

 もちろん「気を引き締める」のは、BMWが勝手に売っ払われたりしないように目を配るという意味であります。いらぬところでますます「早く売れ」圧力上昇中…うむむ。
 という事でおあとがよろしいようで(爆)。

 それでは皆さん良いお年を\(^_^)/
Posted at 2010/12/31 20:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月09日 イイね!

いよいよ来ましたか

いよいよ来ましたか 勤務先からの風景ですが、昨晩の降りで山の半分から上が雪になっていたようです。
 路面は雨で濡れているだけでした。
 タイヤは既に替えていますから一応は本格的に降ってくれても安心なんですが、雪も氷も運転は苦手です。

 特にこれからは、凍結防止に塩カルがどんどん撒かれますから、基本的にクルマにとっては良くないことばかりです。
 その昔スパイクタイヤの使用が許されていた頃は、ホント春先になると路肩に溜まった道路の削りカスが粉塵となって舞い上がり、それはそれで大変でしたが、最近はそういった事が無い代わりに、塩害でクルマが痛みやすくなっているのは事実でしょう。

 ああ、早く春が来てくれないですかねえ(って、冬自体がこれからなんですが)。
Posted at 2010/12/09 01:03:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation