• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

辰野には竜宮城がある?

辰野には竜宮城がある? 知人が磨きとコーティングの申し込みをするというので、同乗させていただいて車磨き研究所に行ってきました(またまたクルマ違ってますが)。

 まず昼飯を近くの「柳屋」というお蕎麦屋さんでいただいた後(多分お昼を挟んでお邪魔する時にはこの店はデフォルトになるでしょう(^_^;)、午後2時くらいにお店に入ったはずだったのですが、気がつくと何と5時間(!)も経過していました。
 辺りは真っ暗、竜宮城か、ここは(爆)。

 磨きのコースとコーティング剤の種類を決めるのに5時間も掛かるって(んなわきゃ無いわな(^_^;)やっぱりオカシイですよね。
 お店を訪れる際に心に誓っていたことがあるんです、「今日は絶対に喋らねえ」って(爆)。
 結果は前述の通りでございます(っておい)。

 施工中の代車はウチの実家に放置中の135iを使うようなので、持ち込み引き取り割引10%ゲットですね>知人殿(爆)。
関連情報URL : http://www.aplabo.com/
Posted at 2011/02/26 23:06:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月20日 イイね!

ホワイトイカリングは車検通過の夢を見るか

ホワイトイカリングは車検通過の夢を見るか 譲っていただいた135iが4月に車検を迎えるのですが、それまでに売れプレッシャーはともかく(爆)、皆さんこぞって交換されている、LEDのイカリングは車検通るんですかね??

 ヘッドライトは6000kまでのようですが、イカリングはそれ以上の色温度のものが多いような気がするのですが。

 ウチの他のクルマはスモール球の色をなるべく白っぽいバルブに交換しているのですが、車検に通った試しがありません(ワゴンRプラス、シエンタ)。

 しかしイカリングで車検に落ちたという話もあまり聞きませんし、定義が違うのか?はたまた単に大目に見てもらっているだけなのか…。
 悩むくらいなら入庫前にノーマルバルブに替えていこうかとも思ってるくらいなんですが、どうなんですかね。
 どなたか情報お持ちの方いたらよろしくお願いします。
Posted at 2011/02/20 23:27:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月16日 イイね!

特別限定色1セットのみ

特別限定色1セットのみ…なんだそうです。

色見本がないので思い出しながら塗ったみたいですが(笑)どうです、取りに来ますか?>そこの人
Posted at 2011/02/16 19:56:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月12日 イイね!

パンタグラフタイプのワイパー

パンタグラフタイプのワイパー 画像はワゴンRプラスのものですが国産のワイパーは例外なくパンタグラフ式になっていると思います。

 曲面のガラスにフィットするための機構ですが、BMWを譲ってもらった時に、ワイパーが単なる曲がった1本の棒で出来ているのに気付いて不思議に思っていました。

 実はコレ、1本の棒の方が凍った時のワイパー動作で拭き残しが起こりにくいのではないですかね?

 実際にパンタグラフの部分が変に凍ると、ひどい拭き残しが出来ます(そうした場合はクルマを止めて、ワイパーをバシバシとガラスに叩きつけて氷をトバすのですが(^_^;)。

 部品としても、その方が安く出来そうなんですが、しなやかな1本の構造だと高速走行の強風状態での作動剛性の確保などが難しいんでしょうかね。
 理由はよく判りませんが、凍り付きに対しては明らかにBMWの方が有利そうに見えます。

 ま、冬場は乗らないんで、真実がどうかは判らないんですけどね~。
Posted at 2011/02/12 21:30:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月11日 イイね!

どこまで雪かきをしたらいいか

どこまで雪かきをしたらいいか これが意外と悩みどころです。
 戸建てに住んでいるなら関係ないですがアパート暮らしでは駐車場には他のクルマと並べて止めているのが普通です。
 自分や家族のクルマの周りは当然として、隣のクルマの止まっているところはどうするのがいいんだろう、と毎回考えてしまいます。

 きちんと自分の区画の中だけ雪かきするのもお隣のクルマになんですし、さすがに広いので駐車場全部という訳にはいかない、じゃあどこまでやればと。
 傷を付けてはいけないので、もちろん隣のクルマの雪は下ろしませんが、その周りも気持ち雪をかくようにしています(笑)。
 特に隣がキレイなおねーさんだったりするとなおさらですよね(爆)。

 だけど次に来てみた時に、きれいに雪かきしたところに何気に「どかどかっ」とクルマから雪を払って出て行った跡などが目に付くと、百年の恋も冷めるという気持ちが良く解ったり、と。

 ま、いらん事を考えながら行なう雪かきというのはいろいろ悩ましい訳です。
Posted at 2011/02/11 17:59:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
678910 11 12
131415 16171819
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation