• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱのブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

メッキが終了

メッキが終了 うーん、歩みはゆっくりと言えど時間が経てば必ず進むものなのですね(笑)。
 やっとデフカバーに無電解ニッケルメッキが施されてきました。

 クロムメッキのような鏡面にはならないのですが、鈍く光る様はハクリョクです。このいぶし銀のような輝きを自分は気に入っています。

 表面硬度はアルミそのものとは比較にならないくらい上がって、飛び石からの保護や長期に渡る耐蝕性を考えるとこれ以外にはありません。アルミの風合い云々言ってる場合ではありません(笑)。

 表面処理無し案を薦める方々も沢山いましたが、ここも我が道を行くですよ(笑)。自分は長く良い状態を保ちたい。それだけです。



 呼吸用のボルトの加工も終わっているそうですが、無電解の前処理液で細かいネジ山は溶けやすいとかで嫌がられたので(笑)、普通のアルマイト(色は任せました、どうせ見えないし(^_^;)を行なう事になりました。

 あとは、銘板の仕上がりを待てば、いよいよ135iへの装着準備は完了ですね!

 次の週末くらいには、クルマを持ち込めるかもしれません(まさか、まだ雪は降らないですよね(^_^;)。しかし、これが付くとどんな風に見えるんでしょう、ここに来てすごく楽しみです。

 例えば夜、誰かが自分の135iの後ろに付いた時、車体の下の方の思わぬところでこのカバーだけがキラリとライトの光を反射する…。

 そんな光景を思い浮かべるだけで、ついついにやけてしまうのです~(^_^;。
Posted at 2012/11/12 00:53:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月03日 イイね!

3Dジャイロセンサー搭載を実感する

3Dジャイロセンサー搭載を実感する どちらもディーラーナビですが、以前シエンタに付けた06モデルにはそもそもありませんが、今回イストに付けたのは09モデルで3Dジャイロと呼ばれるセンサー(07モデルから搭載とのこと、単に3軸の加速度計?)が内蔵されています。

 先日、GPSアンテナ無しの状態でイストで走り回ったところ、このセンサーによる補正が確かに効いているのが判りました。
 測位が出来ないにも関わらず、きちんと向きも変えてそれなりに移動するのです(笑)。

 これがジャイロ付きでないと多分車速パルスの入力でどこまでも真っ直ぐに進んで行ってしまうはずです。

 ナビの売り主様が最終的に電源を切ったのは海岸の近くというコトだってのでしょうが、楽しく海の上を走り回らせてもらいました(たまに陸地も走りました(^_^;)。

 マップマッチングは機能しないんですね…って、海の上にはそもそも道は無いか(笑)。
Posted at 2012/11/03 20:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月02日 イイね!

本日のイスト

本日のイスト 駒ヶ岳SAから中央アルプスを望むと、もう雪が降ったようです。
 FFにはツライ季節が近付いていますね~。本日のイストは、松本までお出掛けです。

 初めて高速に乗りましたが、なかなか良いですね。グレード的に元々足が硬めのセッティングのようですが、安定しています。パワーもトルクも十分じゃないでしょうか?

 せっかくなので(タダでもらった(^_^;)ナンバー枠を取り付けるために陸事に行って再封印してもらうのと、ネットで情報を集めて気になっていたLEDバルブの現物を、ドンキホーテで確認するためでした。
 本当はどちらも(特にドンキは(^_^;)地元にあってくれると嬉しいんですけどね。

 天気が良かったです!
Posted at 2012/11/02 23:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月02日 イイね!

本日のシエンタ

本日のシエンタ …っておい、バンパーが更にエラいことになっていませんか(爆)。もう立派に事故だと思いますが(^_^;。

 まさか次の小さめエアロが控えてるんで、今日は思い切って飛び込んでみました、とか言わないよね(^_^;?



 アンダーパネルもめくって、大変な事になっておりまする。一体何をやったのと聞いたら…。


 バックの時に駐車場のグレーチングを跳ね上げてそれをフロントに巻き込んだというのです(^_^;。
 おそろしい(^_^;…どんな勢いで通過したんですか~。


 夜も寒くなっていましたがこのままには出来ないので、車の下にもぐってパネルを外します。エンジン周りにダメージが無いのを確認できたのは幸いでしたが、見事にバンパーはステーが両側吹っ飛んで、ちゃんと固定できず、もちろんこのまま走ることはできません。


 不謹慎なコトに、この時自分の頭に浮かんだのは「よ、良かった、先日来た右のステーをまだ付けてなくて。また注文しなくちゃならないところだった(^_^;」という、不幸中の幸い?と言っていいのかどうか分からない考えなのでした(笑)。

 とりあえず銀色のガムテープでバンパー貼り付けて、走れるようにしましたとさ(っておい(^_^;)。
Posted at 2012/11/02 00:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月02日 イイね!

本日の135i

本日の135i このところ買い取り屋の一番道路側に面した目立つ場所で放置中です(笑)。

 これは店内からちょうど外を見たところですが、反対側のマクドナルドの雰囲気とも相まって、何となくアメリカにでも来ているような感じがします(^_^;。
Posted at 2012/11/02 00:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
45678910
11 1213 14151617
18 1920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation