• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱのブログ一覧

2013年03月22日 イイね!

たまには違う洗車機を使うと新しい発見が

たまには違う洗車機を使うと新しい発見が 自分はガソリンスタンドと洗車場は違うところを使っているのですが、たまたまスタンドに併設のものに入れてみました(もちろん自動洗車機(^_^;)。

 コーティングしてある関係で、基本的には水洗いコースしか選択しないのですが、この機械はいつものと違って、洗車だけで一往復してくれる上に洗い残しが少なく、それでいて値段は一緒でした(^_^;。

 以前のブログでクーペボディゆえか?と悩んでいたのは一体何だったんだろう、という感じです。
 もっと早く気が付けば、こちらをいつも使うようにしていたかも知れません。

 一度決めるとついつい同じ事を繰り返しがちですが、たまには違ったことをしてみると新しい発見があって良いかもという教訓?のような気もします。
Posted at 2013/03/22 22:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月20日 イイね!

シエンタのドラレコに135iが写っているとは

シエンタのドラレコに135iが写っているとは 別にヨメさんのシエンタに135iが追いまくられている図、ではありません(^_^;。

 4月に車検予定の135iですが、ディーラーと連絡を取って入庫の日取りを決めていたところ、思わぬ状況によって前倒しすることになってしまったため急遽、イストと入れ替えて手元に持ってきたのです。

 思わぬ状況とは、例のBMWのバッテリー+ケーブルのリコールです。

 車検だけを考えれば4月のどこかで入庫すれば十分なのですが、件のリコールの台数が多くて代車の手配やら作業やらが全く予定が立たないとのこと。
 ただし直近であれば、逆にすぐに入庫可能…というか「正直、助かります」というのです。

 ちなみに通知はまだ来ていませんが、ディーラーに調べてもらったところではウチのはリコール対象ビンゴ(^_^;のようです。
 対策部品による作業が3/25から開始になるようで「タイミング的にもバッチリです(o^-’)b」という言い方でした(笑)。

 まあ、リコール対策作業開始直後で慣れていないでしょうから、せいぜい他のお客様の車両に対するノウハウを貯める実験台にして下さい(ウソです(^_^;)。

 現在の135iの状態は動力系は特に問題は出ていませんが、昨年の1年点検の時にウオッシャー液が出なくなっていたのを簡単に清掃で対処してもらいましたが、それが再発しているので「今度詰まると、関係部品を交換」と言われていた事もあり、今回はその出費を覚悟しているところです(^_^;。

 ちなみに後方に向けた135iのドラレコで撮ったシエンタの画像は以下。


 リヤワイパーが無いので雨の日は諦めるか、超撥水処理でもするしか無いですね…。

 それにしても、GPS内蔵型のドラレコは、同じ時間を探すのがラクで良いです。
Posted at 2013/03/20 23:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月14日 イイね!

ストリートビューでびゅー?

ストリートビューでびゅー? ヨメさんが「ストリートビューにウチが出てるよ、BMWが写ってるよ」というので確認してみました。

 やっとこの田舎もストリートビューで見られるようになったか~、と感慨深い?ものがありました。

 それほどアパートにBMWを持ってきている訳では無いので、そのタイミングで撮影されるとはまた偶然なのですが、よく見ると何か妙なのです。

 「?…何で4ドアなんだ??」

 そこに写っているBMWは135iではなく、全く見覚えの無いクルマでした(^_^;。
 ワケが分かりません。キツネにつままれたような感じです。

 「…まさか(^_^;」

 このBMWは、ちょうど135iを1年点検に出したときに借りた代車のようです(爆)。
 こんな事ってあるんですね…。
Posted at 2013/03/14 23:40:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月14日 イイね!

雨が降るたびに思い出す

雨が降るたびに思い出す …代表的なものは、ワイパーゴムの劣化かもしれませんが、最近の自分はそうではありません。

 車速を検知して、停車するとワイパー動作を間欠に切り換えたいなあ、回路作ろうかなあ…ですね。

 BMWはもちろん始めから付いていますし、ワゴンRプラスにもメーカーオプションでありました。自分としては結構気に入っていたので、これがイストに無いのを残念に思っています。

 探せば市販品もあるのでしょうが、ナビの後ろに来ている車速パルスを平滑して間欠と通常を切り換えてやれば良さそうなので、時間が出来たらぜひやってみたいですね…。

 普段はなかなか気付かないか、すぐに忘れてしまうけど、何かをキッカケにいつも思い出す、そんな事ってありますよね~(^_^;。
Posted at 2013/03/14 23:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213 141516
171819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation