• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

まさかのシエンタ車検切れ(笑)

まさかのシエンタ車検切れ(笑) このところ忙しくしていたので、すっかり忘れており何とシエンタの車検が切れてしまいました(っておい)。

 週明けに手配してもすぐに取れるわけではないので、1週間くらいは使えないですね。

 事前にクルマ屋さん等からお知らせが来ていたはずですが、ヨメさん主体で使っているため気が回りませんでした。

 焦るヨメさんと少し言い争いつつも、勉強になるから、話が付いたら役場で仮ナンバー発行してもらってクルマ屋さんまで持って行け、と言ってあります(笑)。

 こうした事をよくやらかすかと言えばそうでもなく、ちゃんとバイクは同じ今日の中で車検のための引き取りをお願いして対応しているのです(笑)。
 バイクは普段はユーザー車検なのですが、今年だけはちょっと事情がありまして(^_^;。


 明日からはとりあえずイストをヨメさんに回して、通勤に135iを使えばよいと思ってます。

 しかしその「事情」的に今はあまりMT車乗りたくないのですが、かみ合わせが悪いというか、致し方ありませぬ~。
 今から少し乗り出して、慣らしておくかなあという感じです。洗車機入れにでも行くか(^_^;。
Posted at 2013/09/29 13:39:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月26日 イイね!

なんと一年ぶりに再始動か(笑)

なんと一年ぶりに再始動か(笑) 再始動というか、再起動というか、止まっていた手が何となく動き始めました。

 そろそろ動かないと、デフオイルの交換をしないまませっかくの機構にダメージを与えかねない状態になってしまっているので、さすがにこのままじゃマズイと(笑)。


 ナゼかこの話は「できたぞ!」の次ステップでトーンダウンしていたんですよね~。

 熱意を持ってクルマやバイクのレストア始めたら、完成した途端にその後の目標を見失って脱力してしまったようなものですかね(すごい例え(^_^;)。
Posted at 2013/09/26 22:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月21日 イイね!

これはなかなか良いパーツかと思いましたが

これはなかなか良いパーツかと思いましたが BurgerMotorsportsのHPを見ていたら、新しいパーツとして室内用のフィルターが販売開始になっていました。

 自分で空気取り入れ口周りを分解したり組み立てたりしたことのある人には「おおっ」と引っ掛かるものです。

 着眼点がなかなか面白いと思いました。

 確かに大げさなカバーなどは不要で、これだけで用は足りそうです。

 特にレース関係や軽量化を目指している場合は、効果的でしょう。何と言っても、エンジン後方のシュラウドを含めてごっそりと取り外せる(少し見にくいですが、黄色丸部分)ため、5kg近い軽量化が図れるのです。


 しかし!!

 …良く考えると、これらのシュラウドを外してしまうとフロントガラスを伝った雨は全てエンジンルームの中に滴り落ちますね(爆)。

 という訳で、自分的にはパスです(^_^;。どなたか勇気ある方、行ってみましょう!
Posted at 2013/09/21 00:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月19日 イイね!

JB4耐熱ケースは必須ですね

JB4耐熱ケースは必須ですね JB4のG5ボードでかつダイオードの足上げをしている(つまりISOファームウェアを使用の)方は、販売開始となった耐熱ケースへの交換は必須ですね…。

 自分のものも、やはりケースが溶けかかっていました。これは使い方うんぬんの問題では無いので、早めに交換した方が良さそうです。

 ナニが発熱するの、ってダイオードの隣の抵抗です。1/2Wタイプのものですが、変色しかけるくらい熱くなっています。
 設計的には大丈夫なのかもしれませんが、自分としては放熱を考えた方が良さそうな気がするし、だったらW数ももう少し余裕のあるものに交換してやりたい気が…。

 実際、自分のものは既に金皮部分に少しダメージを受けています(^_^;。



 新しいケースは発熱部とのクリアランスを取る事で熱対策としているか、材質を変えているか(或いはその両方か)、正確なところは判りませんが、できる限り早く、少なくとも対策ケースに交換する事をオススメしますね。

 …って実は日本にG5ボードをISO化して使ってるヒトってあまりいない(^_^;!?
Posted at 2013/09/19 22:06:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月18日 イイね!

紅葉でも

紅葉でも もしかしたら標高の高いところは紅葉の兆しでもあるんじゃないかと思い、久しぶりに治部坂に行ってみましたが、まだまだその気配はありませんでした。

 紅葉と言うより、先日の台風の爪痕があちこちに見られる状況で、自宅の辺りは前述のようにあまりひどくは無かったものの、この辺りは国道に土砂が流れたあとがあったりと、危ない状況だったようです。

 実際、細い道路はカーナビ上でもあちこち通行止めマークが表示されていました(ルート取りをする上では特に問題にはなりませんでしたが)。

 しかし、紅葉、台風と来て次に意識が向いたのは「何だか治部坂も寂しくなってきたなあ」という事です。
 平日なのでクルマや人がいないのは無理は無いとしても、売店は閉まっているし、よく使っていたトイレも何と閉鎖されていました。
 土日になれば開いている、という雰囲気でもありません。

 確かにもう少し下れば道の駅などもあり、実際そちらは賑やかではありますが、古くからここを利用している自分のような者は、逆に新しく出来た場所はどちらかと言えば少し抵抗感もあり、「やっぱ治部坂でしょう~」などと思って意識的に利用していた訳ですが、トイレも使えないとなるとさすがに考えてしまいます…。

 峠のこうしたパーキング等はあちこち廃れたものは見てきていますが、まさかココもその仲間入り!?などと心配です。
 じゃあ止まる度に、ある程度のオカネ落として、商売に貢献しているかと言われると全く弱いですが(^_^;、流行廃りと言うよりは、何となく基本的にニンゲンの数が減ってきているのが根底にあるような気がしています。
 選択と集中では無いですが、この時代、人を集めるって大変になりつつあるのかもしれないと思ったり。

 一人でブッ飛ばしてケツ滑らせてる分にはこのくらいクルマ少ないのが都合良いかもしれませんが(イストで来てナニ言ってる(^_^;)。
Posted at 2013/09/18 23:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23456 7
8 9 1011 121314
15 16 17 18 1920 21
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation