• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

失敗…

失敗… 135iのエンジンスタート/ストップボタンの文字がかすれてきていました。

 「ああ、文字がハゲて来たんだなあ、ここは気分転換に新品部品でも奢ってやるか!」と、交換しました。

 外した部品をよく見ると…。


 単なる汚れだった!!( ̄□ ̄;)!!   拭いたら取れた

 どーしてくれる、この一万円オーバーの部品~_| ̄|○
 いそいそと整備手帳にアップする準備途中でしたが気付いて良かった(笑)。

 <教訓>
 思い込みはいけません。ちゃんと確認してから部品注文しましょう~(^_^;。
Posted at 2015/05/31 14:45:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月30日 イイね!

コーディング再入門

コーディング再入門 135iでちょっとやりたい事ができたので、部品を手配する一方でコーディング環境を一から整えています。

 PC環境が変わったので再セットアップというのもありますが。
 書き込むことは無いかと思いますが(笑)、英語のフォーラムにもちゃんと登録していろいろ情報集め?し直しています。
 実際、登録しないと読めたりダウンロードできないファイルというものがあるので…。

 結果的には思っていることが出来ればいいのですが、勉強するのはニガテですね~(^_^;。
Posted at 2015/05/30 23:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月28日 イイね!

田舎ですから

田舎ですから 道路をヘビさんが渡ることだってあるのです。

 幸い踏まずに跨ぎましたが(^_^;、無事に渡れたかなあと。





 お次は、帰りにミラーを見たらすごいスモールの光り方をするクルマが後ろに付いたという画像です。
 後で調べたらダイハツのウェイクという軽らしいですが、最近の国産のLEDスモールはホント何でもありですね…。


 BMWのイカリングも初めて見た時はビックリしたので、似たようなモノと言えばそれまでかもしれませんが、次にはどんなのが流行るんでしょうか~??
Posted at 2015/05/28 23:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月26日 イイね!

ラインナップから外れる

ラインナップから外れる 自分の使っているLEDイカリング(デーモンリング)は商品名がOrion V4というものですが、1シリーズに装着されている画像がネットでも全く少ないなあ…と思っていたら、メーカーの方でラインナップから外れたようですね(^_^;。

 あまり売れなかったのか、それとも自分が指摘した「外側リングの外径が少し小さい」という事で外したのか…。

 とにかく現時点で装着している1シリーズは世界的に見てもごく小数という存在になってしまったようです。
 ヘッドライトがブチルゴムを使ったシールではない時点で、1シリーズでは装着する人が少ないと判断されたのかもしれません。

 壊れたら補修パーツどうしたらいいんですかね~(T_T)。
Posted at 2015/05/26 23:58:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月23日 イイね!

後期ブラックラインテール V.S. 前期スモーク



 135i後期モデルにオプションで「ブラックライン」というテールランプがあるのを自分が知ったのはつい最近です(画像はeBayより)。

 ウチのはヘッドライトを殻割りして内部を塗装したのでフロント周りの印象をかなり暗く沈める事ができていますが、リヤは標準なので機会があればそちらも少し暗くしたいと思っていました。

 これは日本では販売されていないようですが、eBayで本国から取り寄せても送料込み4マソでお釣りが来るくらいなので、黒が入って引き締まったカッコ良さに結構グラグラして、ほんとポチる直前まで行きました~(笑)。
 …が、実は自分は前期の真っ直ぐでシャープなラインのLEDスモールがすごく気に入っているのです。

 以前からバイクに関しては、新型が出ると喜んでその変更になった部品を取り付けては、しばしその雰囲気にふける、といった事もしてきましたが一方で最近は、その年式なりのカタチがあるのでは、と思うようになりました。
 ビンボーでおカネが回らないフォローを、思い込みで回避するのです(爆)←(^_^;

 という事で、今のままテールにスモークフィルムを貼る案が浮上しました。
 自分の中では「かっこいいブラックラインのLCIテール」と「ブラックアウトした前期テール」は十分に天秤に掛けられる内容なのです。

 ただしそのフィルム、ネットで探しても中々良さそうなものが見つかりません…平たく言えばどう見ても「真っ黒け」なものばかりで、参りました(´ー`)。
 今はこういうのが売れるんだなあ~(´ー`)。

 そこで車磨き研究所に相談しました。
「すっごく薄いスモークのフィルムあります?」
「…ありますよ。テールに貼る?だけど思ったのと違う場合があるので、一度見てもらって決めた方がいいですね」
「了解、伺います」
 という訳で、そそくさと出掛けてきました。

 4月に通った時にはまだ駒ヶ岳SA手前のオービスはユピテルのレーダー探知機はデータ登録されていなかったですが、今回急に思い立って高速に乗ったので最新版に更新しておらず、当然ながら反応せずに通過です。


 そこで駒ヶ岳SAに滑り込んで、データ更新します。
 この先、伊北の直線の復活したオービスに関してどうなっているかも気になりますし…。
 少し前に構築したモバイルネット環境が大活躍です。やっぱ文明の利器は助かりますね!


 さてその伊北の直線では、見事にレーダーが反応しました。
 4月版のデータ更新で掲載されたようで、ちゃんと写真も現場のものに差し替わっていました。
 案内としては「LHシステム」と言っていますね。
 この感じだと、駒ヶ岳SA前のものも登録された可能性が高いかと思います。


 松本まで足を伸ばして、お昼です。


その後に車磨き研究所にお邪魔しました。


 先日の春ツーリングの様子をいろいろとお聞きしました。
 やはり2台並んだ初期型エキシージはかなり珍しい光景でしょう。


 さてこれが主目的の、スモークフィルム(エクスペル製)です。濃いのと薄いの2種類あるうちの薄い方です。
 切れ端を使って確認しましたが、このくらいがいいんです。
 以前、他のお客さんのBMWに施工したところ「もう少し黒くてもいいかなあ」という感想を持たれたそうですが、自分にはベスト!!
 スモールのLED光もキレイに透過します。


 帰りにツーリングのお土産をもらいました。


 その後に寄った洗車場で、レトルトカレーを先着でプレゼントされたのは早速、お土産の御利益があったのでしょうか??


 さて頑張ってプロテクションフィルムの貼り付けです~。
Posted at 2015/05/24 14:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
3 4 567 89
10 111213 14 15 16
171819202122 23
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation