• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

クルマでヘルメットは…

クルマでヘルメットは… サーキットを走るときくらいでしょうが自分は経験ありません。
 ですから、これはバイク用で長く使っていました。

 お恥ずかしい限りですが20年近くヘルメットは買い替えていませんでした(爆)。
 乗る頻度が減ったという事もあるかと思いますが、用品ももう10年くらいは買ってないのではないでしょうか。

 まあバイクも久しぶりに復活に手間が掛かっているし、用品関係も超久しぶりに見直すかと気持ちを向けてみれば、装備は一様にかなりお疲れですね…。

 ヘルメットの耐用年数は3年くらいで、衝撃を受けていなくても内装の緩衝材が劣化するというのが主な理由です。

 少し調べてみたら、アライやSHOEIと言った昔からのメーカーではないですが、WINSというところからカーボン製ですが安いというヘルメット(A-FORCE)を見つけて、それにしてみました。
 3万でフルカーボンはまだまだ衝撃的かと思います。

 カーボン柄自体はまあどうでも良いのですが、「軽い」「軽い」とあちこちで書かれているので、どれほどのものかと期待しましたが、使っていたアライのスーパーL(多分ラパイドシリーズの派生モデル)と比べてみたところ、違いは100g以下、とちょっと拍子抜けです。

 確かに昔買ったときに、軽いなあ、と思った事を思い出しました(^_^;。


 自分はミラーシールド(虹色っぽく見えるアレです)を好んで使いますが、こだわりもあり、それはシールドを通してみた視界の色合いです。
 なるべく自然な色が好みで、昔は内側から見ると黄色だったり、オレンジだったりと、とても使用には耐えられない、と思うものが自分的には多かったです。

 その中でも選びに選んで装着したものを使ってきたので、新メットの一種類しかない純正のミラーシールドの色合いは手元に来るまで不安でした。


 左が新しいヘルメット用ですが、気持ちオレンジっぽいかなあ、と思いますがそれは実際に使ってみて。
 昔はカスタムでシールドにミラー処理してくれるメーカーもありましたが今もそうなのかな?
 どうしても気に入らなければ、クリアかライトスモークを自分で準備してお願いする、という手もありそうですが…。

 こういった視界の色合いの事を書いている記事は全くネット上でも見つからないですが、みんな気にしないのかな??と思ってしまいます(*_*)。
Posted at 2017/09/28 01:23:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月26日 イイね!

N54用JB4ファームアップデート

N54用JB4ファームアップデート またアップデート来ましたね…。

 何やらバグ取りのようなので早めに適用するのが良いかもしれません(^_^;。
Posted at 2017/09/27 00:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月24日 イイね!

クルマの横で…

クルマの横で… 20年近く前のバイクですが、キャブまで分解して調整中です…。
 車検期間に入って、それでも準備しなくてはと奥から引っ張り出してきたら案の定、エンジンの調子が良くありません…。
 前回は都合で店に頼んだのですが、その時もキャブばらしからだったようで、結構費用が掛かりました…。

 今回は自分でユーザー車検のつもりですが、ほとんど動いていないので、ガソリン抜いていたとは言え、やっぱり乗ってないと調子保てないなあと。

 ライダーのはしくれを名乗るつもりなら車検継続は最後の砦?なので、ここしばらくは久しぶりにバイクの人にならざるを得ません(^_^;。

 いろいろ部品も頼まなくちゃならないし、タイヘンです…。
Posted at 2017/09/25 00:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月18日 イイね!

台風一過

台風一過 18号の直撃は避けられましたが、風が強くてハザが半分くらい倒れてしまいました…。
 この地区ではかなり倒れたみたいです(T_T)。

 ウチの場合は2011年の9月以来ですから被害に遭ったのは久しぶりですが、クルマのブログの視点としては、イネよりも昨年建てたカーポートがどうだったよ、という方が注目でしょう。

 まあ今回は、135iに何か飛んできて当たった、というような事はなかったです。しっかり風雨も避けられました。
 カーポートに関しては安物だったので、よく言われる吹き上がる風で引き抜かれるという現象を心配しましたが、とりあえず大丈夫だったようです。

 ただし、自分で作った壁の部分のポリカーボネート板は、外れかけたり、タイラップが切れたりと小さなトラブルは発生しましたが、思ったほどではなかったのが幸いです。


 こちらは隙間が空いて繋ぎのアルミ板が外れました。


 素人と言うこともありますが、わざと少し外れるようにしているつもりもあり、完全に対抗するのでは無くて、必要に応じて風が抜けてくれた方が良い場合があるかと考えています(^_^;。
 逆に、外れるだけなら補修は簡単です。下は早速手直ししたの図です。


 まあハザが倒れるくらいの風でもとりあえずカーポートは大丈夫だったという事自体は、少しだけ?安心できました…。
Posted at 2017/09/18 21:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月14日 イイね!

N54用JB4ファームアップデート

N54用JB4ファームアップデート アップデート来ました。

 インターフェイスソフトの表示も一部変更があったようです。




Posted at 2017/09/14 20:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
345 6789
10111213 141516
17 181920212223
2425 2627 282930

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation