• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうきょうなおぱぱのブログ一覧

2018年04月22日 イイね!

クルマかバイクか悩んだ末

クルマかバイクか悩んだ末 天気が良かったので夕方近くに少しの時間でしたが今年初めてバイクに乗りました。
 気温が高めだったのもその選択を後押ししました。

 久しぶりに皮装備も引っ張り出してみるとホコリを被っていてその掃除やら、簡単ではありますがバイク自体もタイヤの空気圧調整したりチェーンに給油したりと、出るまでに結構時間を食ってしまいました。

 ただ、昨年パイロットジェットを全交換してパーシャルちょいのコントロール性が素晴らしく良くなっており、本当に気持ちよく走れました。

 インジェクション全盛の時代にあって今更キャブの味がどうとか言うつもりもありませんが、調子がイイってのは基本的に大事ですね。
 動力性能ではまだまだ一線級ですよ!
Posted at 2018/04/22 22:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月22日 イイね!

高齢運転者標識2枚貼り

高齢運転者標識2枚貼り 2枚貼ればより安全、とは行かないと思うんですが…。

 というか、貼るなら同じものの方が統一感があるような気がするのですが、何がしたいのか含めてちょっと分かりません(^_^;。

 個人の自由と言えばそこまでですが、ちょっとセンスを疑ってしまうのもこっちの勝手という事でお願いします。

 いや、いっそ全面に貼りまくるというのはどうでしょう!?
 ↑もはやマトモに意味を考えようとする気すら無い(^_^;。
Posted at 2018/04/22 21:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月22日 イイね!

気をつけましょう

気をつけましょう どうしてこうなるのかちょっと理解できませんが、気をつけましょう…。
Posted at 2018/04/22 21:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月19日 イイね!

真剣にガソリン価格を比較してみる気になった

真剣にガソリン価格を比較してみる気になった 勤務先と取引のあるガソリンの小売店という事で、入社時にカードを作ってずっと使ってきていましたが(給料から天引き)、一説に「そんなに安くなってないよ」と入れるのをやめてしまった同僚も結構います。

 自分は特に考えるでもなくずっとそのカードでしたが、先日ガラケーをスマホに入れ替えたのをきっかけに、電子マネーでの支払いも始めてみたりしていたので、それと本当はどれくらい差があるのか確認してみようと思い立ちました。

 まず会社で作ったカードで10L給油して一旦終わります。
 続いて電子マネーで10L入れます。
 そしてまた会社で作ったカードを使って今度は満タンになるまで給油しました。

 請求書見りゃいいじゃねーか、というのはありますが、毎回特に確認せずに捨ててしまっているので、さあと言っても比べられないのと、給油した後にそこから更に引かれる形で請求されるので、機械に表示される金額とは異なっているのです。

 単価については会社でははっきりと示されず、価格変動があると「協定により何円上下」といった情報しか与えられないのでこれもすぐに判りません(外部にその金額自体が漏れるとまずい、という配慮らしいのですが、言うほど差がなければ何だかな、という感じですよね(^_^;)。

 これで来月には、実際にどのくらいの差があるのか判ることになります。

 結果が出ても具体的な金額は書けないと思いますが、さあ、自分はずっと騙されてきたのかどうなのか(^_^;。
Posted at 2018/04/22 22:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年04月15日 イイね!

やってしまった…バッテリー上がり

やってしまった…バッテリー上がり 夜中にイストに荷物を積みに行ってドアを開けたところ、室内灯も何も点きません…。

 まさかと思ってキーを捻ろうとしたところOFFから一段回した位置になってる(!)

 なぜ気が付かなかったんだろう…いよいよボケたか(爆)。

 もう全く、うっすらとも火が入らない状況で、慌ててエンジンルームを開けてバッテリーを確認するとキーオフでも7.2V …こんな電圧見た事ありません。

 自分の常識としてはもうここまで落ちたらバッテリーとしてダメなのですが、できることは他にないので、夜中のうちに何とかなればという気持ちで充電チャレンジです(*_*)。

 調べてみると、交換したのは15年11月、2年半くらい使っていますね。
 ボッシュのハイテックプレミアム、80B24Rという搭載可能な最大容量のものでしたが、復活してくれるのか???
 一般的にバッテリーは2、3回程度の過放電には耐えられるといった話も聞きますが果たして。

 夜中このまま放置ですが、明日の朝どうなっているのか確認するのがコワイ(^_^;。

 それにしても、久々「やってしまった」一件でした_| ̄|○
Posted at 2018/04/17 22:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 2 3456 7
8 910 11 1213 14
15161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/16 11:48:39
デイライトの保安基準が変わってた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 11:19:06
スピードメーター誤差の規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 21:42:35

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
まだまだ乗るつもりだったワゴンRプラスのエンジンが壊れて修理費用が20万からと言われ…と ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
知人から超格安で譲り受けました。冬場を考えるとメイン車入れ替えという訳にいかず、なんとも ...
スズキ ワゴンRプラス スズキ ワゴンRプラス
子どもが生まれるのをきっかけに知人から安く譲り受けました。それ以来自分のメイン車となって ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族が増えワゴンRプラスでは手狭になったので7人乗りの可能な車を用意しました(軽と入れ替 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation